こんにちは。
山形県では着実に秋が深まり、紅葉に町が染まっていっています。
来月下旬あたりから雪が降り出すでしょう。
私が移住してから今度で3回目(準備期間を含めると4回目)の雪シーズンとなりますが、過去30年程のデータと比較する限り感じた事は、明らかに過去の通則とは離れていっています。
気象庁が発表する”今までに経験したことのない・・・・”とかいうよくわからん警報の文字のとおりのことが、雨量とか風速だけでなく、雪にも言えるようですね。
そんな事とは関係なく、雪対策は必要なので寒河江のオートバックスでスタッドレスタイヤを先日購入しました。
その帰り道に見つけたお店で、ランチをしましたが、このお店はアタリでした。
このお店の名前は”くうが”といいます。
オープンしてから間もないようです。
店内に入り、お品書きをみてみます。
どうやら魚系スープの”えそにぼし中華”がオススメのお店なのですね。
メニューの裏側です。
徒歩で来店するとソフトドリンクをサービスしてくれるそうですよ。
そして注文したのは”えそにぼし中華”と、”みそ味”です。
上の貼紙に極太麺故、茹でに時間がかかると書いてありましたので、気長に待つつもりでしたが、普通にでてきました。
上の写真は”えそにぼし中華みそ味”の背油トッピングです。
そしてこちらがスタンダード”えそにぼし中華”。
いただきま~す。
味噌もいただきま~す。
こ、これはおもしろい。
この味は私が何回かご紹介した山形県最強の人気店「ケンチャンラーメン山形店」の特徴と系統が同じです。
リンク ケンチャンラーメンのこと
もっと詳しく言うなら、ケンチャンのスープよりもマイルドで、麺もマイルド。
ケンチャンが男のケンチャンだとすると、こちらは女性のチャコチャンみたいな感じっすかね。
いずれにしても、寒河江にこの味を楽しめるお店ができたのは嬉しいことですね。
スープまでいっぱい飲んじゃいました。
ごちそうさまでした。(^人^)
美味しかったです。
多分また来ますね。







