こんにちは。
先日9月1日の日曜日に全国的にも名高い、「日本一の芋煮会フェスティバル」に初めて行って来ました。
山形県に引っ越して来る前はテレビではいつも見ていたのですが、実際に来たことは今までなかったのです。
当日は山形駅近くの駐車場に車を置いて、歩いて会場である馬見ケ崎まで向かいました。
道は他に歩いている人が結構居ましたので、後から付いて行きます。
大体30分程は歩いたでしょうか。
特に迷うことなく会場に到着しました。
今年は新メニューとして塩味が発売されたそうなのですが、芋煮フェスティバル初心者としては、スタンダードなしょうゆ味をいただくことにしました。
目当ての芋煮を買う為には、整理券を貰ってかなりの時間並んで待たねばなりません。
「はい、○番の番号の整理券をお持ちの方、お進みくださ~い。」というアナウンスが流れて列が進みます。
やっと念願の芋煮をGETする瞬間がやってきました。
300円を支払い芋煮が入ったカップを受け取ります。
「う、う、う、旨い。」
並んで腹ペコだった私は苦労してGETした芋煮の写真を撮るのも忘れて一気に食べてしまいました。
食するのにかかった時間、恐らく1分程度。
もうちょっと味わえば良かったです。
ご馳走様でした。
また来年!!