こんにちは。
病院食ネタの2回目です。
2日目-重湯からお粥へ
・3分粥
・味薄め、野菜具入りのお味噌汁
・シラス大根おろし(←これ好き)
・魚肉ソーセージじゃが(←肉じゃがのお肉が魚肉ソーセージに置き換わったもの?)
・加工乳
・3分粥
・謎の具入りのすまし汁
・野菜を茹でた(?)小鉢
・謎のおかず(←結構美味しい。多分、植物性たんぱく)
・加工乳
・ココアデザート(ゼリーと羊羹の中間みたいな感じ)
・5分粥
・サケの味噌餡かけ
・ほうれんそうのおひたし
・オレンジジュースっぽい飲み物
・ストロベリーヨーグルト風デザート
感想:
重湯からお粥(3分・5分)になり、かなり普通の食事に近くなった感じで嬉しい。
一般的に病院食はあまり美味しくないと言われているようであるが、献立によってはへたな定食屋よりも美味しいかも。
しかも体に良いし、料金は法律で一食あたり260円(所得により変動あり)とリーズナブル。



