こんにちは。
すっかり暖かくなってきました。
今回の冬は長かったような気がしてましたが、やっと春が来たって感じです。
朝日町にも桜の開花が迫って来ています。
この文章がブログにUPされる頃には桜の蕾が開いているかもしれません。
先日、暖かくて陽射しが良い天気の日に、近所にある公園にピクニックに行ってきました。
水筒にお茶を入れて、お弁当持参です。
場所は日本棚田百選に選ばれている「椹平の棚田」と朝日町中心部を見下ろせる「農村公園」でのピクニックです。
我が家から車で6,7分位の距離でしょうか。
公園に居るのは我々だけです。
これが椹平の棚田。

我が家も見えます。逆戻り然りで、ウチの庭からはこの公園にある一本松がクッキリと見えます。
町の中心部とは反対側には月山などのまだ雪をかぶった山々が見えます。


「月山の雪が無くなる年は米が不作になるという言い伝えがあるんだ。」
と、昔叔父に教えられた記憶があります。
多分水が不足するってのと関連してるのでしょうね。
まあそんな事よりも飯です。
この景色をおかずにして食べる弁当は美味しいだろうというので、飯を食べようと思ったのですが、風が強くて飯どころではありません。
鼻水は出てくるし、こりゃ出直しだ!という訳で、家に戻って弁当を食べたのでした。
今回の教訓。
「四月中旬になっても朝日町の高い所にある土地は寒い。」です。