朝日町のお買い物処その2-朝日産業さん | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。

最近すっかり朝日町の特産品を使った自作の料理を作るのにハマってます。

朝日町にも色々な種類の特産品がありますが、卵ほど多くの料理に使用されるものも少ないのでは無いでしょうか。
肉料理やサラダ、デザート、数えたらキリがないほど卵は人間の生活に欠かせない食材であると思います。

今回はそんな卵を生産する「朝日産業」さんの卵を紹介させていただきます。

実はウチの裏山の向こう側にあるご近所さんなんです。

お隣の区長さんに、素晴らしい卵を生産している業者が居ると紹介されたのがキッカケなんですけど、これは一回食べないと気が収まらんという事で、卵買いに行きました。

国道の脇から延びる細い道を登ること久し、本当に養鶏場がここに在るのか?などと不安になりつつあった時、見えてきました、朝日産業さんが。


朝日町shellのブログ

国道287沿いにある看板です

小さい頃養鶏場見学をした時に見た光景とは、かなり違う感じなので凄く興味を惹かれます。
鶏は全部赤い奴ですね。赤い彗星鶏です。


朝日町shellのブログ
歩き回ってます

この時点で、私の胃袋直感が働き、「これは本物だ!」と確信したのです。
何が本物かという事はさておいて、早速中へ入りご挨拶をしたのでした。
中ではご主人と奥さんが黙々と作業をしておられます。
お仕事中に申し訳なかったですが、色々とお話をさせていただきました。

卵に関する情報をまとめると、以下の通りです。

・卵アレルギーの方が食べても、アレルギーが出にくい。卵アレルギーの方がリピーターになられているのだそう。(絶対にアレルギーが出ないとは言えないのであしからず。笑)
・山形の老舗デパート「大沼デパート」のブランド卵売り場での人気ナンバーワン
・北海道や愛知からも注文が来る。(実際見てたので、間違いない)
・飼料に抗生物質を一切使用していない
・放し飼いで飼育している
・季節により牧草やリンゴ等も与えている(朝日町のリンゴを与えるとは、最高に贅沢な鶏ですね。(笑))


朝日町shellのブログ

これこれ、卵

このような素晴らしい養鶏場がウチのすぐ裏にあるとは、自分は本当にラッキーマンです。
もうこれは、今後の我が家の常備卵ですね。