突然ですが
ラウンドアバウトってご存知ですか❓

わかりやすく書くと
環状交差点



標識はこんな標識になります。

あまり見かけないですね〜💦


前々回くらいの免許証の更新の時に
講習で出てきたので
ご存知の方も多いかと思いますが

その時の講習では都内には1箇所しかないとの説明で(多摩市)
その場所は私が子供の頃からよく遊んでいた 
思い出のあるロータリーだったのでビックリ❗

え〜💦
あのロータリーが❗
都内唯一のロータリーだと知って
2度ビックリ❗
しかも観光名所にもなっていたなんて😱
(現在は都内にもう1箇所増えたようです)


この標識のある場所では
1)入るときは徐行で進入し
交差点内は右回り(時計回り)に走ること
(2)交差点内を通行している車を優先すること
(3)交差点から出るときは左側の方向指示器で合図し
交差点を出るまで継続させること

このように定められているそう。

免許を取得からも
何度も走行しているので
なんの違和感もなくいたけど
初めてこの標識見た人は
ルールに戸惑うかも💦
(近くに交番もあります😁)


耳をすませばの舞台にもなっている場所
実際の風景と同じものが
劇中にも登場しています。


ラウンドアバウトを導入する前から
このような交差点だったので
地元の方は普通に通過していますが
交通ルールを知らないと
一瞬戸惑います💦
(でも車は殆ど走ってない)


先にはいろは坂と呼ばれる
クネクネした急坂もあり
高い位置から見える景色が最高💕
天気がいいと新宿の都庁が見えます。
(でも運転してると見れない)


買い物に行くルートで
時々通っています🚙


ペーパードライバーだった友達や
初心者マークの知り合いに
走行してもらうコースにも
その人の状況をみて
私が勝手に指定しています😁
クネクネの下り坂はかなり速度が出てしまうので
かなり緊張します💦
(助手席に乗るのはドキドキですが)


交通ルールを守って
今日も安全運転で行きます。

台風も接近しているので
どうぞ気をつけてお過ごし下さい✨

ありがとうございました💕