毎日、最高気温を更新してるんじゃないかと
思うくらい
暑いです💧
買い物に出たら
どこかのお子さんが
目をキラキラさせて
何だか楽しそう✨
どうやらガチャポンで
お目当ての品がゲット出来たみたい🎶
自分が子供の時にも
あんな風に暑さもそっちのけで
キラキラしていたのかな〜💦
なんて、思ってしまいました。

数日前の雲
今日はタイトルにあるように
日焼けのお話をつぶやきます😁
日焼けと言っても
人間の日焼けではなく
衣類の日焼けです👕
私の母はどちらかと言うと
大雑把❓な方で
子供の頃に買ってもらった
お気に入りの洋服が
洗濯してもらったら
何だか色褪せてた…💧😱
ここから始まります。
最近の日差しはとても強いので
人間の日焼けもそうですが
洗濯物の日焼けを気にしています。
物によってはあっという間に乾くけど
いつまでもお日様に当てていたら
衣類が日焼けして、色褪せます💧
色褪せの原因は
洗濯のやり方も影響していたり
(水が少ないとか、衣類を入れすぎとか…)
その他色々あると思いますが
長時間お日様に当てることによる
色褪せが
この時期は影響大だと思うので
我が家では乾いたら
すぐに取り込むとか
日陰に干すとか
お気に入りの服は室内に干す
など、しています💦
タオル類なんて
夕方まで干していたら
ゴワゴワみたいな感じになってしまう〜😖
色の濃い物や繊細な生成り色の衣類は
日焼けして何だか色が前と違うようになってしまう〜😖
綿や麻、シルク製品は
蛍光剤の入ってない洗剤で洗濯した方が良いです👕
昔、色々習ったのに忘れてたようで
まだらなってしまい
思い切って真っ白にした事があります😁
(私も大雑把でした〜)
特にお気に入りの衣類を
クリーニングに出さず
自宅で洗濯する場合は
この時期の衣類の日焼け
要注意ですね☀
長く大事に着るコツの1つかなと思い実践しています。