Blue☆Thira-130514_1153~010001.jpg
先日お仲間と急に高尾山行きが決まり、行って来ましたニコニコ

この日は夏日を記録する程の暑さだったのですが、大好きなリフトに乗ったら暑さなんて忘れちゃう~キラキラ
かなりの急勾配を上がって行きますあせる
およそ12分の空中散歩です音符


Blue☆Thira-130514_1158~020001.jpg

↑途中にはこんな景色もキラキラ
これ、かなり高い場所を移動していますあせる
高すぎて下が見えない汗
荷物を落とさないように気をつけないと、取りには行けない高さ~汗


Blue☆Thira-130514_1215~030001.jpg

↑名物の蛸杉キラキラ
樹齢450年なんだそうですあせる
沢山の時代を見てきたんですね。
お日様の光で眩しい~キラキラ


Blue☆Thira-130514_1240~010001.jpg
↑こちらは天狗の腰掛け杉キラキラ
もしかすると天狗が腰掛けて、見下ろしていたかも知れませんにひひ


Blue☆Thira-130514_1320~010001.jpg

↑高尾山、何度も来ているのに初めてここまで来ましたあせる
高尾山薬王院キラキラ
小学生の時、遠足は何故か高尾山が多くて何度も来ているのに、ここまで来た記憶がないあせる

高尾山には22箇所に六根石と言う石車を回す場所があります。
六根とは人の感覚器官である眼(見る)耳(聞く)鼻(嗅ぐ)舌(味わう)身(感覚)以上の大切な情報を正しく判断する意(心)のことなんだそうです。

私も石車を回させて頂いてきましたキラキラ
六根清浄大石車を回して、日頃の煩悩が取り除かれたような気分音符にひひ

久しぶりに沢山歩いたので、運動不足の足はフラフラでしたが、心身共に清められたような清々しい気分でしたキラキラニコニコ

夏のビアガーデンも夜景が一望出来て寒いくらいでオススメですあせるにひひ