嗅覚がない | 戦いたくない私。癌(ステージ4)発覚から4年。闘病という言葉が苦手…

戦いたくない私。癌(ステージ4)発覚から4年。闘病という言葉が苦手…

癌(ステージ4)宣告から4年が過ぎました。
少し前から自分にもわかる不調…その勢いが早い。
ずっとあのまま過ごせるなんてなかったんだ。
どこかに記録しときたくて残ってたブログIDを使います。

最初の抗がん剤をした7月。
ふとある日、臭いがしない、臭いがわからない…
と気づいた。
無臭の世界。。。
ほんのり何か匂うとかでもなく本当に【無】何の臭いもない。
不思議な感覚だった。
その頃、うちには16歳のシニア犬がいた。
病気もたくさんあり、ごはんも食べれなかったり、立つ事も出来ない時もある。
排泄も困難だった。それでも自力でグルグルウロウロしながら数回に分けての排泄…
ごはんがちゃんと食べれてなかったりで緩い便の時も。
かなり臭い💦
しかーし、私は今 嗅覚がないのだ!
排泄物の片付けも臭いがない分少し楽(^^)
でも、臭いがわからなくて綺麗に拭き取れてるかがわからないのだ…
帰ってきた旦那に臭い?片付け残しある?っていつも聞いていた。
8月に亡くなった時も、最後に抱きしめても匂いがわからない。
ただ硬くなった身体だけの感触だった。

味覚障害になるとはよく聞くけど、嗅覚がなくなるのは聞いたことなくて…
味覚障害は辛いと聞く。食べるものが味がわからないどころか変な味だったり、食欲なくなるよね。
嗅覚がないのは、味はわかる。
でも食べ物の美味しそうな匂いはしない。
やはり、少し食に関しては萎えてしまう。
私は、パンやお菓子を作るのが好きだった。
でも焼いてる時のオーブンから香るあのいい匂い…わからないのだ。
作るモチベも下がる。
朝のコーヒーの匂いもわからない。

そして最近少し、変化がある。
良い変化でもないのだけど…

長くなってしまったので、また今度書こう。

これから友達のランチ行くー!
その前にワンコ達を走らせに行ってきた

自主的に日陰で休憩するよ(・∀・)

プラーが大好き