「不登校の先にある未来〜経験を漫画に描く理由〜」開催報告 | 漫画家 棚園正一

漫画家 棚園正一

漫画家 棚園正一のブログです。
主に活動のお知らせをしております。

https://blog.with2.net/link/?id=2104602

先日、9月28日(土)に福岡県行橋市にてお話しさせて頂きました。

 

スタッフの皆様も参加者の皆様も、とてもあたたかく迎えてくださり、とてもお話ししやすかったです😊

 

皆様のお力に少しでもなれていたら嬉しいです✨

こんなな機会を下さって本当にありがとうございました🙏

 

 

 

 

以下は、けいちくトイロさんの記事からです↓

 

 

けいちくトイロ講演会

【不登校の先にある未来~経験を漫画に描く理由~を開催しました】

 

2024/09/28(土)13:30~15:30@行橋市中央公民館

講師:棚園正一さん(漫画家)

 

****************************

 

まだ暑さの残る中、いつもとは違う色々な立場(子ども・保護者・行政・学校・支援者等)や年齢(小学生~70代)の方々が参加できるイベントとなりました。

 

講師は「不登校」をテーマに全国各地で大好評の講演会活動をされている棚園正一さん。

小中学校の9年間、不登校だった自身の経験を描いた著書『学校へ行けない僕と9人の先生』や『学校へ行けなかった僕と9人の友だち』に沿って恨みや悪口ではなく その時々の思考、感情、環境などを丁寧に優しく伝えてくださいました。

不登校に悩む子どもたちやその保護者、支援者、関係者へのメッセージとして、「色眼鏡で見ない」「今を大切に生きる」「このままでいいんだよ」と心から思えて願い、前を向いて生きていくための気付きや納得、共感、『不登校の先にある未来』を直接受け取ることができました。

 

休憩時間中、参加者の皆さんに書いてもらった質問を、代表の潮見が読み棚園さんが答えてくれました(写真撮り忘れ)。全て丁寧に答えて下さって(不登校に関係ない事も)とても盛り上がりました!!

ありがとうございました。

 

****************************

 

≪アンケート回答より≫

~ 良かった点・悪かった点・ご意見・ご感想~

 

・当事者としての飾らない率直な経験、気持ちを聴けたこと。

・一つ一つの質問にとても誠実に答えて頂いたこと。

・何がきっかけで不登校になるかわからない、その体験やその後の葛藤が可視化され、より理解できました。

・当事者の話を聞くことで答え合わせが出来た気がします。

・実際の経験、周りの人の言葉、心境など、自分とも重なり、伝わりやすかったです。

・貴重な体験談を聴くことができて、質疑応答や参加した皆さんの感想なども聞くことができて自分以外の考えを知ることができて良かったです。

・質問記入式→どんどん回答方式、良いですね!!参加者が敷居低く参加できる気がしました。

・マンガを用いた分かりやすい説明が非常に良かった。棚園先生ご自身が不登校を経験されており、説得力があった。

・「不登校」というキーワードにしばられず、「今を大切に生きる」ことの大切さを、あらためて学びました。

・本人が多くの苦しみをかかえていることに気付くことができた。私自身が元気で楽しむことが大切だと感じた。元気が出た。

・不登校の子のその時の心情や、不登校になったお子さまや親御さんにどのような接し方やアドバイス、求められている事などが、色々と分かった講演内容で、すごく大きな学びになりました。

・ご自身の体験談をお話しくださりありがとうございます。重い話を軽やかに話されているのを見ると、今の自身の悩みが大したことないと、励まされる思いでした。

・学校に行かなくなり、しばらくゲームをしていた息子も、今はプラモデルに夢中で、料理にも興味を持ち、今は私が楽できるほど上達しています。学校へ行かなかったからこそ、自分の”好き”や”得意”を見つけられたこと、今は大切な時間です。きっとそのうち外へ動き出す、そう信じています。 元気に帰宅できます。ありがとうございました。

・フリースクール、当時調べましたが、民間なので毎月6万ほどのお金がかかることを知り、母子家庭のうちではとても通わせる事ができませんでした。もっと、学校へ行けない子の居場所や行けるところが気軽にあればいいなと思います。

・学校へ行けてない子供たちや、今は学校に何とか行っている子供たちに話を聴いて欲しいと思います。

・「不登校」=「特別扱いしない」ことが大切なんだなと思いました。

・全席にテーブルがあった方がよかったのかなと思いました。

 

****************************

 

アンケートの回答ありがとうございました!

長くなりすぎるので全ての回答を載せる事ができませんが、頂いた「ご感想・ご意見・良かった点・悪かった点」は、またイベントを開催する時の参考にさせて頂きます。そして色々な所(行政・学校・福祉・支援団体等)に繋げて伝えていきたいと思います。

 

****************************

 

今回の講演会は、けいちくトイロ代表の瞬発力+行動力で実現に向けて動き出しました。

突然のお願いを快諾してくださった棚園さん

急なお知らせでも参加してくださった皆さま

知恵と手を貸してくださった各方面の方々

皆さまのご協力、ご支援があって今回のイベントを無事に終ることができました。

運営スタッフ一同、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

(副代表ルコ)

 

****************************

 

◆主催・お問合せ

けいちくトイロ

MAIL : keichiku.futoko@gmail.com

LINE公式アカウント:https://lin.ee/f4PfeR8

 

◆協力

インクルーシブ未来会議