朝日新聞さんに掲載して頂いたインタビュー記事のロングバージョンをLINEニュースさんに取り上げて頂きました!!
不登校の少年が、どうやって大人になったかについて。
「不登校だった、その後」のお話です。
そういえば不登校当時の話は多くても、なかなか、その後の話は少ないですよね。
宜しければ、ご覧ください^ ^
朝日新聞・2019年8月25日掲載の記事はこちら。
(#withyou~きみとともに~)平野啓一郎さん・棚園正一さんらに聞く
夏休み明け近くに、「学校に行きたくない」「居場所がない」「生きづらい」という思いを抱える子どもたちがいます。今週も引き続き、各界の人たちに、子どもたちの様々な悩みに答えてもらうとともに、メッセージを寄せてもらいました。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14151861.html
⭐️お知らせ⭐️
愛知県刈谷市にて講演会をさせて頂きます。
日時・2019年9月1日(日)13時〜15時30分
場所・刈谷市総合文化センター
主催・刈谷市/刈谷市子ども・若者支援地域協議会
お問い合わせ・刈谷市生涯学習課
TEL 0566-62-1036
子ども・若者支援シンポジウムポスター
刈谷市広報誌「KARIYAかりや市民だより8/1日号」より。
あくまで僕一人の経験ですが、大切な誰かの気持ちを知る、ヒント・キッカケになれたら嬉しいです。
詳細が掲載中の広報紙は刈谷市ウェブサイトにも掲載されております。
https://www.city.kariya.lg.jp/…/siminda…/2019dayori0801.html
(詳細は13ページをご覧ください。)
お気軽に是非とも、お越しください。
お待ちしております^_^!
●twitterで『学校へ行けない僕と9人の先生』の公式アカウントが誕生しました!!
https://twitter.com/gakkouheikenai
twitterをやっておられる方、フォローして頂ければ嬉しいです^ ^
宜しくお願い致します!!