秋田「入道崎」 | SHEEP03の奮闘キロク

SHEEP03の奮闘キロク

青年海外協力隊 ★ アフリカ ★ マラウイ
2010年~2012年に、マラウイで青年海外協力隊(PCインストラクター)として活動していました。



昨日は男鹿半島の先端、入道崎にも行った。

行きの飛行機で気がついたのだが、私は日本海を見るのが初めてとなるのだった。

今回の旅は、初の秋田県だったが、飛行機の国内線も初めてだし、国内旅行の最北端記録を大幅に塗り替えたりもした。

ちなみに入道崎は北緯40度で、地球規模で考えても私の最北端記録を塗り替えた。
(それまでは韓国と北朝鮮の間の板門店が最北端になると思う)



さて、入道崎の話を。

入道崎は当たり前だが風が強い!

しかし、日本海に浮かぶ岩に波がぶつかる光景は、
「東宝映画のオープニングだ!」
というくだらない感想を述べつつ、絶景だと思った。
(動画だと波がぶつかるとこはないが)


崖の近くで体育座りで一人で海を眺めてる女の人がいたが、眺め続けたい気持ちもわかる。
その人見ててちょっと怖かったけど。


この後は温泉に行くため撤退したが、夕日が沈む時間までいたら、きっとキレイな光景が広がっていたと思う。


男鹿半島の山道、特に日本海沿いの道路では沢山のバイク乗りとすれ違った。
ここをツーリングしたら、気分もいいだろう。


自然は偉大だ。