カタカムナのミスマルノタマの解釈が飛躍しすぎな感じがする件 | sheeple

sheeple

いつもどーしたものかと思っている

こだしにかかないと、なんか、ダメなきがして、

かくことにした。

 

カタカムナってものがあることは知っていたが、

よくは知らなかった。それで、

ちょっとだけ調べたのだが。

 

ウェブサイト上に文字で解説のせてるヤツと

youtubeに解説のせてるヤツを、

5~6件みた。

 

思ったのは、それぞれ、解釈、飛躍しすぎで、

さらに自信満々に断定しすぎてないか?

 

・・・ということだ。

 

カタカムナっていうのは、あまり、公的には認められてない

日本の古代文字とされるものなのだが。

 

個人的には、そういうものが、存在していたら、いいなと思う反面、

そうでない場合というのもかかえながら、対峙してはいる。

 

であるから解釈に関しても、

断定しないほうがいいだろうと、

思ってはいる。

 

+ + +

 

で、カタカムナ文献みたいなものの中に、

ミスマルノタマっていうのがでてくるのだが。

 

ある人は。

 

ミスマルノタマとは。

 

体をすっぽり覆う球体で、高次元とつながれる

 

といっている。

私はスピリチュアルなことが好きな方だが、

それはどうなのだろうと思えた。

 

なぜかというと。

 

ミスマルってなにかなと調べると、

 

コトバンクによれば、御統(みすまる)と書くもので、
〘名〙 (「み」は接頭語、「すまる」は「すばる(統)」に同じ) 

多くの玉を一本の糸に貫いて環状にしたもの。

上代、首または腕にまいて飾りとした。みすまろ。

 

つまり、それは、くびかざりとか、うでかざり、のことだったからだ。

 

 

 

ちなみにミスマルというのは、こんなようなものだ。

ミスマルは厄除けのようなものであるらしい。

 

+ + +

 

それでミスマルノタマ、という記述がでてくるあたりは、

 

マカタマノ

アマノミナカヌシ

タカミムスヒ

カムミムスヒ

ミスマルノタマ

 

というまとまりの中にある。

マカタマノ、というのは

勾玉(マカタマ)のことだろうと思える。

 

アマノミナカヌシ

タカミムスヒ

カムミムスヒ

 

この3つは万物の根源を示すといわれる三柱(神様)

とされるのだが、

 

さっきのまとまりを、あらためて、まとめると、

 

勾玉にした、

アマノミナカヌシ

タカミムスヒ

カムミムスヒ

が込められた石でつくった、

くびかざり(うでかざり)
 
または、
 
勾玉のように神秘的ですばらしい、

アマノミナカヌシ

タカミムスヒ

カムミムスヒ は、

ミスマルノにつけられた勾玉のようでもあり、

厄からあなたを守る

 
・・・くらいのことなんじゃないのと、
個人的には思う。

 

+ + +

 

ミスマルノタマ、の記述がでてくるのは、

80あるなかの7番目のまとまりにあるのだが、

 

5、6、7番目はとくに大事だ

 

・・・的なことがよくいわれている。

 

個人的には、

ミスマルノタマなるものを、商売に使いたいがために、

大事だといっているような感じがしなくもない。

 

7番目以降は、8、9、10くらいまで、

日本の神話に登場する神々の名前が

集中してでてくるのだが、

 

それをみれば、

 

7番目、というのは、その一連の

神々登場する下りの冒頭部分として、

存在しているようにみえなくもない。

 

+ + +

 

ミスマルノタマ、以外の部分についても、

飛躍しすぎな拡張&拡大解釈な気がすることが、

いくつかある。

 

たとえば、

 

カタカムナは、

近代科学の最先端である、

超ヒモ理論を説明している、

 

というようなものだ。

 

自らの祖先が偉大だった、とすることは、

とても気分がよくなると思うが、

断定はしないほうがいいよなと思える。

 

一説としておもしろいとは思う。

 

そのあたりのことはまたこんど。