ひつじ祭り vol.1 in 石和温泉(開催情報)♪
いよいよ今週末の10月22日(土)は、我々Sheep Controller主催のライブ企画「ひつじ祭り Vol.1」が、石和温泉で開催されま~す(^u^)♪
温泉と酒とロックという、何ともユル~く、堕落的・怠惰的なイベントなので、マジメな人にはおススメしませんが(笑)、頭の中がフラワー&ノー天気な人には絶対おススメの激レア・ロックイベントですので、ぜひお出かけください(^u^)♪
イベントのコンセプトはユルいですが、ライブはかなりヤバいです(^u^)♪
我々Sheep Controllerはもちろんカッコイイに決まってますが(笑)、対バンはSheep Controllerに多大な影響を与えたミュージシャンばかりなので、みんなカッコイイですよ~(^u^)♪
酒が進むに決まってるので、我々はトップバッターにさせてもらいました(笑)
オープン17:30、スタート(乾杯)18:00
① Sheep Controller : 18:00~18:45
② きみちゃん&よっちゃん : 18:55~19:40
③ 宙さん&しばっちゃん : 19:50~20:35
④ クマさんキタさん : 20:45~21:30
順番に出演者や見どころを紹介していきましょう(^u^)♪
まずは我々Sheep Controllerから~♪
ご存じ、2005年に河口湖で結成された無国籍泥酔ロックトリオ(^u^)♪
「無国籍」と聞くと、アーシーでアジアンで民族的な音楽を想像すると思うけど、そういう意味ではなく、「どこにも属さない(つまり自由)」という意味ですね(^u^)♪
これまで、お蔭さまで我々は色々なイベントに呼んでいただいたり、ブッキングライブとかにも出演してきましたが、どのイベントでも溶け込んだことがなく、いつも浮いてます(笑)
またよく聞く話ですが、友達に「ね~、Sheep Controllerってどんなバンド?」と聞かれた時に返答に窮するバンドと言われています(笑)
大体の人は「う~ん、う~ん、、、、、サ、、、サイケかな?」と誤魔化すようですが、もちろんそれを聞いた友達は「んん??サイケ??それってラブ・サイケデリコみたいなもん?」、「サイケってキメてる人達のこと?」てな感じで、まったく伝わるはずがありません(笑)
そもそもサイケって言ったら、やっぱ60年代のグレイトフルデットとかジェファーソンエアプレイン、ドアーズ、ジミヘン、バンド時代のジャニス、初期ピンクフロイドなんかのキメキメなアーティストなわけで、わたくしはもちろん好きだけど、果たして音楽的に似ているかというと、もちろん全然違うと思う(^_^;)
そもそも、わたくし自身も「どんな感じのバンドやってるの?」と聞かれても、「う~ん、う~ん、、、、まあライブに来て観てよ!」としか表現できないので、無理もありませんが・・・(^_^;)
人間ってカテゴライズするのが好きな生き物のようで、例えばバンドならビジュアル系、渋谷系、嗜好・趣味的な分類(オタク系、肉食系、ゆるふわ系、不思議系、オラオラ系?とか)なんかも好きですよね~(^_^;)
何でカテゴライズしたがるのか?ですが、その方が分かりやすくて簡単(つまり脳が活発に働かなくて済むので楽)だからだと思いますね(^u^)
「ああ、あの人は草食系だから女の子に興味ないのよ」とか、「ああ、このバンドはV系だからきっとメイクしてガクトみたいな歌い方するに違いない」とか、カテゴライズしちゃえば物事をパパッと納得・解決できちゃいますよね?
でも実際の世界では、凶悪犯罪者は得てして「ええ?!?あの大人しくて目立たない子が・・・」だし、それまで理想の彼氏論を散々聞かされていて、さぞかし王子様のような人と結婚するんだろうな~と想像していた人が、「へ??理想と正反対やん!!」とツッコミたくなる彼氏を「見て見て!アタシのダーリン♡」と連れてくるとか、カテゴリーに収められないのがむしろ普通だと思うし、自然だよね(^u^)
個人的にもバンドに限らず「こういう風に見られたい」というのはあまりなくて、逆に「こういう風に決めつけられたくない」という気持ちの方が強いので(他メンバーも同じだと思う)、毎回ライブは同じにならないように気をつけているし、少しでもマンネリを感じたら直ぐに変化させるようにしているかな(^u^)
同じ曲を同じアレンジで同じ曲順で・・・とか絶対ムリ(笑)
捉えどころがないのは、そういうところから来てるのかもしれないけどね(^u^)
ぜひ我々をカテゴライズしてみてください!! どこにも属さない系とか(笑)!
ただ一つ言えるのは、曲が長いことかな(笑) 歌詞は短いが(笑)
基本的に物語的な作品が多いので、起承転結をつけると、どうしても8分前後になっちゃうわけ(^_^;)
でもそんなに長く感じないと言われるのは、飽きっぽい我々が作っているので、8分の曲も2~3分の感覚で聴かせられているからかも(^u^)?
逆にわたくしは巷で流れてる2~3分の曲が異常に長く感じるけど・・・(^_^;)
以前は起承転結毎にコード進行はもちろん、リズムやテンポまで変えていたのですが、最近はリズムやテンポ、コードは変えずに上物がどんどん展開していく洋楽的アプローチが好きになってきました♪
今回の見どころとしては、何と言ってもハリー爺の曲が出来たので、初披露することですね(^u^)♪
今年6月に13歳で天国に行ってしまったハリー爺・・・・、ううっ(T_T)
ハリー爺のことは一生忘れないと思いますが、天国に届くように曲を作ってみたのでお楽しみに~(^_^)/
ドラマチックなスローバラード調とかにすると歌いながら泣いちゃうので、軽快でダンサンブルなアレンジに仕上がりました(^u^) まあそれでもいつものようにドラマチックなことには変わりないけど(笑) ハリー爺の曲はこれで2曲目かな?
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)♪
続いて2バンド目は「きみちゃんよっちゃん」です(^u^)♪
きみちゃんは、2年ぐらい前に埼玉の飯能で開催された「やまそら祭」に、お馴染みキタさん、宙さん、ベンさんトリオ?が出演するということで、遊びに行った時に知り合ったアーティストで、その時は我々もきみちゃんも演奏していないので、お互いのパフォーマンスを観るのは今回が初めて(^u^) 楽しみ~♪
きみちゃんは大月に住んでいるのですが、ライブはもっぱら東京なので、なんと山梨でライブをやるのは今回が初めてとのこと!! これはレアですね~(^u^)
ちなみに、やまそら祭はこんな感じにアーシーにビールが飲める素敵なお祭り(笑)
Pee人くんも次回はカエル作品を出展してもいいかも??
カエルが鳴いてる6月開催だし(笑)
例によってビールをパカパカ飲んでたら、同じように気持ち良さげに泥酔している人がいて、酔っ払い同士で仲良くなったのが、すなわち、きみちゃんでした(笑)!
山梨でもライブやりたいと言っていたので、適当な場所を探していたのですが、その間に都留のギブソンハウスが閉店し、山中湖のディノダイナーも小スペースな店舗に引っ越ししてライブができなくなってしまったので、ズルズルと日が経っちゃってたってわけ(^u^)
こちらは、やまそら祭に出演したキタさんのドラム+ギター+ボーカルという変態的なプレイ(笑)
今回、トリを飾っていただくクマさんキタさんのキタさんです(^u^)♪
ハットまで、あくまで足で叩く変態ぶり(^_^;)
ギターもドラムもグレッチだから統一感はある(笑)
変態的プレイを観たい人はぜひ、ひつじ祭りへGO(笑)!
こちらは同じやまそら祭に出演していた宙さんとキタさんの絡み(^○^)
今回、宙さんも「宙さん&しばっちゃん」で出演してくれるので楽しみ~
肝心のきみちゃんの写真を撮ってなかった(^_^;) 当日のお楽しみってことで(笑)
そして、きみちゃんよっちゃんのよっちゃんは、イカ天世代なら誰もが知ってる「突撃ダンスホール」のギタリスト(^u^)♪
わたくしもアルバム持ってる(笑)♪ サインしてもらおう(笑)♪
イカ天を知らないキッズは、こちら参照(https://www.youtube.com/watch?v=n4gQw_zggRM)♪
確かボーカルが牧師さん(神父さん?)じゃなかったっけ?
やまそら祭に出演してたキタさんのバンド「北澤濃いチーズ」のギタリストでもあるようですが、今回はきみちゃんとのコラボレーションとのことで、こちらも個人的には超楽しみ♪

イカ天関連バンドは結構アルバム持ってるけど、みんな良い意味でアマチュアの自由さがあって好きだな~♪
売れなきゃ!とか、万人ウケする音楽作らなきゃ!とか商業的な香りがしないのが良い(^u^)♪
一番沢山アルバム持ってるのは人間椅子かな(笑)?
みなさんの好きだったイカ天バンドも教えてください(^u^)♪
そういえばV系の走りだった?AURAに竜巻のピーというギタリストがいましたが(3年前に天国へ)、Pee人くんとはまったく無関係です(笑) アーイ、オオラーンド♪♪
そういえば、Sheep Controllerも初期の頃は「イカ天な感じがする」とか言われたけど、最近はほとんど言われなくなったな~
チキンシャックで、カブキロックスとノーマジーンのメンバーがやってるグランドファンクレイルロードのカバーバンドと対バンしたことがあるけど、みんな音楽を止めないで続けてて嬉しい限り(^u^)
よっちゃんはギターの魔法使いと呼ばれているそうなので、当日はどんな魔法を使ってくれるのか、ワクワクしてます(^u^)♪
続いて3バンド目は、宙さん&しばっちゃんです(^u^)♪
宙さんは我々が福生のチキンシャックでライブをするようになってから、度々、対バンしてますが、とにかく絵になるというか、カッコイイ人です(^u^)♪
宙さんのインタビュー記事はこちら参照(http://we-love-fussa.com/img/human/nakahara-chu.html)♪
彼が一声出しただけで、その場をレゲエに持って行ってしまうぐらい、強烈なレゲエ声の持ち主でもあり、ボブマーリー系のレゲエ好きな人はたまらないと思いますが(間違っても湘南乃風とかじゃない笑)、曲は演歌・民謡に近いというウワサもあります(笑)
ちょうど八王子のXYZ→Aに遊びに行った時にボブマーリーを演奏してくれたので、声はこちら参照(https://www.youtube.com/watch?v=OteGPkqHnbQ)♪
チキンシャックで戯れる、宙さんとベンさんとPee人くん♪
そういえば、ベンさんもひつじ祭りに呼ばなきゃ!!!
確か山梨でライブやりたいって言ってたな(^u^)♪
これは宙さんのバースディライブで対バンした時のショットだね(^u^)♪
この頃は大体、宙さんと対バンすると宮田氏がギターを弾いてましたが、わたくしは宮田氏のギタープレイが凄く好きで、初めて「ああいう風にギターを弾きたいな」と感じたギタリストでした(^u^)♪
そう、散々聴いていた、ジミーペイジでもクラプトンでもバンヘイレンでもなく、宮田氏のギターを聴いて、そう思ったんですよ(^u^) 凄くない??
なんというか、「ここでこういう感じのタイミングで、こういう音色で、こういうフレーズを弾いて欲しい」と思った通りに弾いてくれるギタリストでした(^u^)♪
宮田氏は、今頃、天国でハリー爺の散歩をしてくれているはずですが、今回は初めて宙さんが宮田氏以外のギタリスト(しばっちゃん)とジョイントするのを観るので楽しみ~(^u^)♪
しばっちゃんはあの伝説のラテンロックバンド「キングコングパラダイス(1977年メジャーデビュー)」のギタリストで、クマさんキタさんのアルバムのレコーディング、ミックス、マスタリングも手掛けたそうですよ(^u^)♪
キングコングパラダイス(http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%EE%DB%EA%B8%F6%BB%CA)は、福生の米軍ハウスで共同生活してた仲間で結成された、息ピッタリのバンドっていうのも、週末共同生活をしていたSheep Controllerとしてはシンパシーを感じますね~♪
あの共同生活がなかったら、とても今のようにメンバーが遠く離れたところに住みつつ、ネットでセッションしながら曲作りやリハなんてできないですからね(^u^)
なんでも、しばっちゃんは福生のザッパとの異名を持っているそうなので、どんな変態的な?ギタープレイを見せてくれるのか(笑)、ギタリスト必見ですね~♪
そして、トリはもちろん、クマさんキタさんです(^u^)♪
お馴染み、2人だけのロックンロールバンドです(ユニットではなくバンド!)。
結成10周年ということで、おめでとうございます!!!パチパチ!!
彼らの詳細は既にブログ(http://ameblo.jp/sheepcontroller/entry-12207110509.html)で語りつくされているので(笑)そちらを参照して欲しいのですが、めっちゃカッコ楽しいですよ~♪
いつもボブディランTシャツを着ているキタさんですが、タイミング良く?ボブディランがノーベル賞を受賞したので、きっと何か演ってくれるでしょう!!
なんたってキタさんは、日本のレボン・ホルム(ザ・バンド)と言われてますからね♪
しかし、ロックでノーベル賞って凄いよね!! きっと審査員もロック世代なんだろうね(笑)!
・・・ということで、ざざっと出演者を独断と偏見で紹介しましたが、我々Sheep Controller主催のロックイベントに相応しい、ロックでフラワーでパワフルな出演者達が演奏してくれるので、今からワクワクです(^u^)♪
わたくしにとってのロック=自由なのですが、色々なロックイベントに行ってみても、自由を感じるどころか、型にハマった束縛ばかり感じる方が多くてつまらないんだけど、きっと最高に自由を感じれるイベントになることでしょう♪
主催者的には全てのバンドマン、ロッカーに聴いてほしい!みなさん来てね~♪と言いたいところですが、個人的にはただ単に自分達がロックし、そして最高な出演者のパフォーマンスを聴きながら泥酔したいだけです(笑)
そして開催する石和温泉のライブスペース朱里(https://www.facebook.com/freespaceisawaakari/timeline)は、都合が良いことに?22時以降はサパーパブ営業なので、ライブは21時半ぐらいには切り上げて、ゴリゴリ飲めるということです(笑)
朱里の企画&PA担当の諏訪部さんと2ヶ月前からイベントの計画をしてたのですが、まず相談したのが打ち上げの飲み屋をどこにするか?でしたからね(笑)
ほぼ、飲むことしか考えてません(笑)!!! いや~楽しみじゃ~♪♪
それでは、週末は石和温泉でシッポリしましょう(^u^)♪
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪




















