祝・富士山世界遺産とヘリテージミュージックフェス2013ヽ(^o^)丿
富士山が世界遺産に登録されたんだってねヽ(^o^)丿
これからは国内外の観光客がたくさん来るだろうね~
ウチの周りもますます混みそう~(^_^;)
英会話を練習しておくと色々楽しいかも(^u^)
かなり広範囲が遺産として登録されたみたいだけど、どこまでが富士山か?っていうのは難しいよね(^_^;)
ウチは河口湖畔なので標高800mだけど、多分富士山の一部だよね(笑)
さて、富士山が登録された先週末は、地元河口湖ステラシアターで開催されたチャリティイベント「ヘリテージ・ミュージックフェスティバル2013」に参加しましたヽ(^o^)丿
収益をカンボジアや震災孤児に寄付するピースフルな音楽イベントだよ♪
まずはステージ作りから・・・・・
テントに空気を送って膨らませるHAWAII部長(^u^)
すごい肺活量ですヽ(^o^)丿
テントが膨らんできました~(^-^)
虹色テントの海でクロールをキメるトコトントントンPeeくん♪(遠くて見えない笑)
だんだん膨らんできたよ~(^-^)
ずっと雨が続いたけど、奇跡的にこの週末だけ晴れて良かった(^-^)
すかさず遊ぶトコトントントンPeeくん(^u^)
結構弾力があってタックルしても跳ね返されます(^u^)
同じくはしゃぐHAWAII部長♪
たくさんの錘で固定されてるので、わたくしのような巨漢が押してもビクともしないよ(^u^)
もちろん遊んでばかりじゃなく、ちゃんと働いてますよ~(笑)
ステージの骨組みを組み立てるトコトントントンPeeくん♪
骨組みの上に木の舞台をセットするHAWAII部長♪
結構シビアに水平出したりしたけど、3時間ぐらいで完成ヽ(^o^)丿
一息つくトコトントントンPeeくん(^u^)
ビールが飲みたいぜヽ(^o^)丿
注) いかにもわたくしとトコトントントンPeeくんが2人だけで仕事したように見えますが、もちろん大勢のスタッフが力を合わせて組み立てたんですよ(笑) 念のため!
さて、夜には山形シンドローム中のせんとくん☆ももたろうも合流し、軽くリハをやって次の日は朝早くから河口湖ステラシアターでモロモロ準備~
ネボーバンドのSheep Controllerにはちょっとキツイですね~(^_^;)
きっと体力が持たないだろうということで、昼過ぎのティータイムに出演することにしたけど、ちょうど良かったね(^u^)
今回のステージ衣装はフラワーな感じですねヽ(^o^)丿
ステージはこんな感じヽ(^o^)丿
レインボーテントがサーカスみたいで楽しそうな雰囲気でイイですね(^u^)
イッツ・ショー・タイムヽ(^o^)丿
やっぱ野外は気持ちイイねヽ(^o^)丿
1曲目は福島原発事故に触発されて作った楽曲「ガス・バク・ハツ」でスタート♪
因みによくある原発反対!な曲ではないですよ念のため(笑)
そういうのは好きじゃない(笑)
ロケンローHAWAII部長♪
自宅が近いので、自分の機材をそのままステージに持ち込んだ(^u^)
メサブギーのロードキング+インド仕様のキャビ(笑)の音はやっぱ安心できる音だな~
上から下までズバーンと鳴らせて自然で剥き出しな(コンプっぽくない)アンプなので、野外とかスケールの広い会場に合ってるよね(^u^)
そういえばもうこのインド仕様のキャビも15年ぐらい使ってるので、そろそろスピーカーがヘタってるかもね(^_^;)
今後、スピーカー換えてみようかな(^u^)
今回も、最近お気に入りのドデカ・レスポールを弾いた♪
みなさんドデカ・レスポールを見て「レスポール?335?なんだあれ?」と興味深々だったみたいで、ライブ後に次々に見に来るほどの人気ぶり(笑)
レスポールに似てますが、こうやって並べるとまったくデカさが違うのがお分かりでしょう??
テリーロジャースという有名なフェンダーのマスタービルダーの作った試作品#4なんだよ(^u^)
そう、フェンダーなんですよね(笑)
フラットトップなのもフェンダーっぽいですよね(^u^)
ただし、超重いので長時間弾いてると腰にキます(笑)
最近はギターだけでなくボーカル&コーラスもやってるので、曲中にあまり細かいフレーズをキメることができなくて不満ではあるけど、アンサンブルから考えればかえってその方がいいのかもね(^u^)
ちょっと前までのわたくしは、やっぱギターがメインで、でもちょっとボーカルも歌うっていう、ライブ中盤でキースリチャーズやジョンフルシアンテが歌う「ギタリスト歌いコーナー」みたいな気持ちでボーカルやってたけど、最近はやっとボーカルの方がメインでギターはサブっていう気持ちになってきたかも(^-^)
なんだかんだでボーカルが一番伝わりやすいしね♪
山形シンドローム中のせんとくん☆ももたろう♪
今頃は山形でサクランボを食べていることでしょう(笑)
彼もキャビ以外は自分のアンプ機材を持ち込み(^u^)
因みに後ろに見えているメサブギーのキャビはサミー氏所有のもので、側面にA-CHEAFっていうステッカーが貼ってあった(゜o゜) イカ天懐かしいね~
奇しくもギターもベースもメサブギーのキャビというヘビーメタルな機材になりましたね(^。^)
ベースは全バンドで一番イイ音出してたと思う(^-^)
後でビデオ見返してみたけど、あれ?これライン録り?っていうぐらいドラム、ベース、ギター、ボーカルの分離が良くてびっくり(゜o゜)
とても野外とは思えない(笑)
PAのウデが良かったのかもね(^u^)
出ました! 帽子はわたくしがプレゼントした手作りの一品「せんとくん帽子」です(笑)
やっぱ似合ってますね(笑)
せんとくんを知らない人はいないと思うけど、なんで彼のあだ名がせんとくん☆ももたろうになったのかは不明(笑)
よく涅槃のポーズを取るからかな(笑)?
機材はヘビーメタルでも演奏するのはニューウェーブ(笑)♪
せんとくん☆ももたろうをモチーフにしたデュランデュラン的な楽曲「ももたろうさん」でスラップをキメるせんとくん☆ももたろう(^u^) よく5弦ベースでスラップできるな~(゜o゜)
「ももたろうさん」はこの日の一番人気曲でしたが、やっぱ岡山県主催のももたろうソングコンテストで優秀賞に輝いただけあるね(笑)
この調子でニューウェーブを流行らそう!! ニューロマンティック最高! ビバ!80's!
岡山に行くと、なんでも「ももたろう」になってるんで(笑)、こんな観光センターとかで我々の楽曲が流れたら痛快だね(^u^)
ももたろう地鶏を突っつきながらビールを飲んでたら、我々の楽曲が流れるっていうシチュエーションもCOOLだね(笑) しかし何でもももたろうだな~(笑)
そんな彼も、今頃は山形で米沢牛&日本酒&サクランボ三昧な日々でしょうか(笑)?
いったいこれから我々Sheep Controllerはどうなるのか?!?!
とりあえず7月21日の吉祥寺プラネットKのライブは演れそうなので、東京方面の方々はぜひお越しくださいヽ(^o^)丿
みんなでせんとくん☆ももたろうを山形に送り出しましょうヽ(^o^)丿
本当は単に山形へ異動になったというだけでなく、笑えない裏話が色々あるのですが、詳細はライブ会場で明らかになるでしょう(笑)
今は耐え忍ぶ時! 3年後には戻れる! まさかの八戸には異動にならないはず(笑)!
まあ彼は忍者の末裔なので大丈夫でしょう(笑) ニンニン!
トコトントントンPeeくん♪
なんかポーズが和太鼓的というか、二刀流の宮本武蔵みたいですね(゜o゜)
家が近いのをいいことに、ドラムをフルセット持ち込んだので、いつもの音が出せてましたね(^u^)
ビデオで観てみたけど、アタックの効いたいい音でした(^u^)
改めて思ったけど、Sheep Controllerってプレイはもちろん、良い音に対する探究心が凄いバンドだよね(^_^;)
そして今回はついにヘッドセットマイクもレベルアップ!!
写真だとわかりにくいけど、口の前に小さく見えている肌色の玉みたいなのがDPAという有名なヘッドセットのコンデンサーマイクだよヽ(^o^)丿
このマイクは凄いです!!
コンデンサーなのにシャリシャリしてなくて、本当に自然な声で集音できるんですよヽ(^o^)丿
元々は舞台用で目立たないように肌色になってるみたいだけど、Peeくんはイボみたいに見えるので黒色にしておけば良かった~と後悔してました(笑)
ヘッドセットなのでハットがカブって集音されるのは変わらないのですが、凄く綺麗に集音されるので、かえってニューウェーブみたいにハットを強調する楽曲にはいいかも(笑)
今回はトコトントントンPeeくんの職場仲間が大勢観に来てくれました~ヽ(^o^)丿
さすがPeeくん人気物!!
久しぶりのチェリー&ポールにも会ったけど、今度結婚するらしいですヽ(^o^)丿
おめでとうヽ(^o^)丿
披露宴の余興にはぜひSheep Controllerをお呼びください(笑)
彼らは西裏界隈に新居を構えるらしいので、これから西裏で泥酔したら泊めてもらうかな(^○^)
森林の中でドラムを叩くトコトントントンPeeくん♪
ますます山本恭司に似てきましたね(笑)
こちら、共演したrojideのサックスプレイヤー、ちゃむさんとトコトントントンPeeくんのカエラー対決(笑)!
二人とも筋金入りのカエルグッズ好き(^u^)
おっと! 早くもお互いのバックをゴゾゴゾ始めました(゜o゜)!
カエラーバトル開始!!
次々に自慢のカエルグッズを取り出す二人(゜o゜)!
凄い!! なんでもケロだ(゜o゜)
しかも、お互いに何かを出す度に「あ~、これ知ってる~!」とか「あ~このデザイン違いの持ってる~」とか知ってるところが凄いです(笑)
ちゃむさんは「あ~、楽屋に行けばもっとあるのに・・・」と悔しそうでしたよ(^_^;)
じゃ~ん!! 凄いですケロケログッズ!
いつもこれだけ持ち歩いているっていうのも凄い(笑)
わたくしはPeeくん以外のカエラーを初めて見ましたが、やっぱカエル好きな人いるんですね~
ちゃむさんは彼氏を作って一緒に松本かえるまつりに行きたいそうですので、カエルワールドにハマってもいいという方は立候補してみては如何でしょうか???
こちらは去年、ケロケロケンロールバンドとして松本かえるまつりに出演した時の様子ヽ(^o^)丿
神社の前で演奏してシュールだったな~♪
ちゃむさんのBlogはこちら(http://ameblo.jp/kerokero-chamnet/ )
トコトントントンPeeくんのBlogはこちら(http://profile.ameba.jp/keropee/
)
久しぶりにイワマタイヂも観に来てくれたヽ(^o^)丿
残念ながら「おれんちどうろ」というバンドは解散したようだが、来年はタイヂも出演するそうなので楽しみですね~♪
富士山も世界遺産になったことだし、山梨を盛り上げていくか~ヽ(^o^)丿
タイヂのHPはこちら(http://taiji69.biz/index.html
)
そんなわけで楽しいヘリテージミュージックフェスでしたヽ(^o^)丿
来てくれたお客さん、共演者、スタッフ、ありがとう(^u^)
この日はビックムーンで、月が一番地球に近くなったんだってね(゜o゜)
写真撮ったけどなんだかわからん(笑)
さて、NEXT LIVEは吉祥寺です♪ 遊びにきてね~
日時 : 7月21日(日) 我々は5バンド中4バンド目20:20ぐらいから
場所 : 吉祥寺Planet k
チャージ : 2000円
HP : http://
日時 : 8月24日(土) 10:00~19:00
場所 : 甲府・桜座
イベント : 富士の国やまなし国文祭ロックフェスティバル2013
チャージ : 無料!!
HP : http://
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/
)
ではでは~♪
