『ARIEL(エリアル)』初BD化、来たぁ~!(その2) | ひつじ屋のブログ

ひつじ屋のブログ

趣味出しまくりの内容でお送りします。

ブルーレイディスク・HGリマスターで発売されたことにより、遂に美麗な画面で鑑賞できると思うと、もう…。

レーザーディスクプレーヤーがRGB出力なのでちょっと前に見直してみたら…。

全体にボワッとした感じ…。

あれ?昔見たときはもっと画質が良かったと思ったのに…。

慣れとは恐ろしいもので現在のデジタルHD画像を見慣れてしまった眼にはそう見えました。

 

そして「DVD&BD化されていない以上、これは手放せないな!」と後生大事に抱えていたLD版。

ARIEL VISUAL 1 『SCEBAI最大の危機〈前編〉』(1989年7月)表面。

ARIEL VISUAL 1 『SCEBAI最大の危機〈前編〉』裏面。

ちなみに「SCEBAI(スケベイ)」とは「国立科学研究所」の通称で『Science、Chemical、Electronics、Biochemical and Aerospace Industry』の略です。

 

ARIEL VISUAL 2 『SCEBAI最大の危機〈後編〉』(1989年8月)表面。

ARIEL VISUAL 2 『SCEBAI最大の危機〈後編〉』裏面。

 

 

 

DELUXE ARIEL『ザ・ビギニング〈接触篇〉』(1991年1月)表面。

このカタカナタイトル、劇中の市街戦からして『ゴジラ』のイメージか?

だがオープニングを見てぶっ飛ばないようにしっかりと腰を落ち着けて観よう!(ネタバレになるので詳細は伏せる)

DELUXE ARIEL『ザ・ビギニング〈接触篇〉』裏面。

DELUXE ARIEL『グレート・フォール〈発動篇〉』(1991年4月)表面。

DELUXE ARIEL『グレート・フォール〈発動篇〉』裏面。

「接触篇」、「発動篇」って間違いなく日本サンライズのアニメ『伝説巨神イデオン』劇場版タイトルに影響(パロディ?)を受けていますね。

 

発動篇では制御不能で落下する敵巨大戦艦に対し山手線を使った作戦を展開する場面があるのですが、のちのエヴァンゲリオンでの作戦に影響を与えたと思われるシーンだと思います。そこから発展してシン・ゴジラの作戦にも…。