『万博』や『リニア』の"反対論者"を見ていて思うこと。

東京五輪の時もそうでしたが、SNS社会になって、自分の意見の発信や、他社の意見を見ることが容易になったことで、国の一大イベント、インフラ事業への"反対論者"が、目に見えて分かるようになったこと。

とにかく、政府のすることなんでも反対。

そんな考えの人も増えたのかな~と(^^;)

それこそたとえば。

昭和45年。1970年の大阪万博。

昭和39年。1964年の新幹線開業。

あえてこのふたつを挙げてみましたが。

では、このふたつの、国の一大イベント、インフラ事業に対して、当時、反対の声はあったのか。

なかった、とは言えないとは思います。

だけど、当時、声を上げる手段としたら、新聞の投書、関係各所への電話抗議。

これくらいしかなかったはずですからね(;´∀`)

でも、1970年の大阪万博にしろ。新幹線の運用にしろ。

万博をやらない方が良かった。新幹線がない方が良かった。

こう考える人は、おそらくいないでしょうと(;^ω^)
※あくまで、個人の感覚です。

これは、マイナンバーカードにも言えることかもしれません。

国民それぞれにマイナンバーそのものは付与されており、マイナンバーカードは、あくまでそれに紐づけられているカードに過ぎないものなのに…

政府なんて信用できない

この一定の、"アンチ日本政府"の層が、徹底的に批判を繰り返しているわけなんですよね(・_・;)

マイナカードそのものは、身分証にもなるし、メリットは実際多いわけですよ。

だけど、マイナンバー、マイナンバーカードのニュースひとつひとつに、本気で叩いているコメントも多いこと(;・∀・)

まあ、アンチ日本政府であることを否定はしません。

だけど、きちんと、メリット・デメリットを自分で見極める眼力も、必要でなのではないかと思いましたから( ̄▽ ̄;)