 
タカハ劇団
『モトロフカクテル』
@座・高円寺1
初めての団体です。
客演の役者さんを1人だけ観たことあり。
でも、特にその役者さんを観にいったわけでもなく(;´▽`lllA``
観にいったときのチラシにもときどき入ってるし、以前観た他団体の公演で、偶然主宰がポストパフォーマンストークに出てらしたので、一度観てみようかとw
んでぇ。。。。。
感想はってぇ~っと。。。。
「んで?!」
以上w
みなさんは、「モトロフカクテル」って、何かしってます?
ちなみににゃまは、今回調べて初めて知ったんだけど(;´▽`lllA``
調べる前は、どんなカクテル?(お酒なんだろう???)と、マジで思ってたのですが。。。
これ、実は「火炎瓶」のことなんだそうです。
物騒な!Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
詳しいことはwikiってみてねw
その意味を知ってからというもの、なにやら物騒なタイトルにワクワクしていたんだけど。。。
学生運動に何がしかの心の忘れ物をしたままの学生運動世代のいまはおじさんと、部室立ち退きをめぐり学校と対立する現代の学生のお話。。。
(*-゛-)ウーン・・
結局、ナニが言いたかったのだろうか?
終わっていない学生運動世代のセンチメンタルな劇と片付けるのは乱暴かもしれないが、タイトルの火炎瓶もラストでは登場するのですが。。。なんか弱い。 そんな印象でした。
役者陣は、別段悪いってこともないんだけど。。。本、演出が響かなかったな。
学生運動世代の方の意見を聞いてみたいところw
酒巻誉洋(elePHANTMoon)は、夏のDULL-COLORED POPでも素晴らしい演技を拝見しましたが、今回はまた、まったく違う役を演じてらして、お見事でした。唯一の収穫です(;¬з¬)