エッチィー♪…(*ノ∀ノ)イヤン | (*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w
女「あ、じゃぁ、ズボン脱いで、そっちを頭にして寝てください」

にゃ「は。。はぁ(*μ_μ)o♪」

女「じゃぁ~、ゼリー塗ります(*´・д・)(・д・`*)ネー」

にゃ「えっ?。。はぁ。。。(lll/▽\lll)♪」

言うが早いか、女性の手は、にゃまの太ももの付け根のかなりキワドイゾーンに、ゼリーをヌリヌリ。。

にゃ「。。。。。(〃ω〃) ポッ」

女「(ぐりぐりしながら)痛くないですかぁ?」

にゃ「え、えぇ。。。ダイジョウブです(;´▽`lllA``」



本日の午後のひと時、カーテンで仕切られた密室のベッドの上のお話。。。



30分くらい?と勝手に思っていたのが、女性の念入りさ加減に、60分オーバーに延長(;´▽`lllA``

女「ごめんなさい、ゼリーたくさん塗っちゃって」

にゃ「いえ、別に」













もう、お察しの良い方。。。。(;´▽`lllA``

そう、病院での1コマwww

すべて事実ですw(にゃまの恥ずかしがってる顔文字だけウソですがw)

今日は、下肢深部静脈エコーって検査をしてましたw

脚の静脈に血栓(血の塊)ができていないかの検査www

いや、急にどっかが悪くなったとかではないので、ご心配なくw

もう、かれこれ7,8年前に、肺動脈血栓塞栓症っちゅう病気になりまして、まぁ、いわゆるエコノミー症候群なんて名前で呼ばれるものですがw

比較的軽症で、その時治ったのですが、この病気自体は、新しい病気でも難病でもないんだけど(でも、死んじゃう人もいるようで(;´▽`lllA``)、エコノミー症候群として、原因との因果関係がはっきりしてきたのが比較的最近らしいのです。

んで、もう薬をやめてもいいんだけど、やめたときに再発するかしないかの見極めがなかなか難しいらしいのです。

んなわけで、経過観察で、もう何年も月一通院と、投薬だけされてるってわけですw

普段は、血液検査して、血中の薬の濃度の適正をみるだけなんですけどねw

なんで、今日は、久々に脚の深部静脈エコーなんかやったかというと、新しいお薬に変更する前のチェックらしいです。血栓があると、新しいお薬にするのに支障があるとかで。

その新しいお薬というのが!

未認可のお薬ですwΣ(・Д・ノ)ノ アウッ

いわゆる治験ですねwww

認可前のお薬のモルモットですわぃw
新薬の開発に身を投じてまいります(TωT)

と、いっても、治験て何段階かに分かれているらしいのですが、にゃまの参加する治験は、認可申請前の最終的な段階らしく、リスクは当然0ではないけれど、かなり低いとのことでした。

コーディネータの方が、何度も丁寧に説明してくださいました。もちろん、参加は個人の意思で任意です。

実際、海外ではすでに使用されている薬のようです。

でも、○○150なんて、コード名で呼ばれるお薬を院内処方でもらうのは、ちょっと((o('(ェ)';)o))ドキドキしますねw