ゴバ━(゚∀゚)━ク!!!! | (*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w
いやぁ~。。。。

久々に踏んだね(*´・д・)(・д・`*)ネー w

見事に。。。

地雷w

あ、昨日の芝居ですw
初見の団体www
そして、未来永劫、観ることない団体www

ここのところ素晴らしい芝居が続いていたので、2ヶ月ぶりくらいに本格的な地雷、踏みましたw

ま、どんなにしょーもなくても、選んで観にいったのは自分だから、半分は自分の責任だしw
自分の観る目も無ぇ~ってことで、あきらめるしかないw
次に行かないってことだけです v(・∀・*)

ま、通常だと、つまらなかった舞台の感想は書かないことにしていますw
その理由はいくつかあるけど、。。

1.知ってる役者さんが出ている場合
2.知ってる役者さんの知り合いが出ている場合
3.特にしがらみはないけど、酷評見たら、さすがに気ぃ悪いだろ?w
4.感じ方は人それぞれなので、もしかしたら「おもしろい」と思ったひともいるかも

などなどwww

稀に書いた場合でも、検索にかからないように配慮したりねw

でも、今回は書いちゃおう♪w

主宰のブログを拝見しましたが、そういう批判も気にしてないようなのでwww


そうそう、そもそもなんでこの地雷を観にいこうかと思ったところから始めましょうかw

理由は2つ

1つめは、フライヤー(表)のインパクトw
CDのジャケ買いで、ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
コレ↓

(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w

2つめは、フライヤー(裏)のコピー
コレ↓(引用)

>>「山崎、もう勝手にしなさい」日本大学芸術学部演劇学科主任教授/原 一平氏
>>
>>前売券が完売した前回公演から5ヶ月――賽は投げられたのか、それとも匙を投げられたのか。
>>
>>娯楽性100%の新ジャンル「アトラクション」
>>
>>観客満足度87%(前回公演アンケートより)
>>
>>●キャスト1人1人の個性や演技が光るような演出になっていた。満席になるのもよくわかる。無条件におもしろい。会場を出た後、みんなが口々に「おもしろかったね」と言っていました。パルコ劇場に進出して欲しい! 山崎さんならやれるでしょう!!
>>●何も言えねえ! 素晴らしかったですっ!!
>>●おもしろかったです。110分間あきずに楽しめました。学生演劇あなどれませんね。
>>●学生演劇は何個か外部のも観に行った事もあるけど、今までの中で一番おもしろかった。
>>●あっという間でした。客も入りこみやすい。最近観たもので一番いい。今後の活躍、成長に期待。
>>●面白かったです!! 前回とはまた違ったテイストで笑える部分も多々ありました。山崎さんオーラすごいですネ? ほれる?
>>●おもしろかったです。“アトラクション”という言葉どおりでした。
>>●最初から最後まで手をぬかず、エンターテイメントに徹しているなあと感じました。
>>●私こういうのとっても大好きです? ディズニーランドみたいですね!
>>●役者ほしくないですか、でたいんですが…というくらい面白かったです。また来ます。
>>●こういう戯曲が書きたいと思った。キャラもよかったし、道具、伏線、歌、全部良かったです。
>>●冒頭の演出から、「次は何が起こるんだろう」と、ワクワクが止まりませんでした。
>>●毎回新しい演劇の形が見れて面白いです。また次回も楽しみにしています。


上に引用したコピーが「ホンモノ」なら、かなり楽しめそう(≧∇≦)♪
自分の目で確かめねば!!!
というのが動機w

が。。。。。。

残念www

何が残念て、いいトコほぼなしw

多少、役者がヘタピでも気にならないような本だとか、
多少、本がイマイチでも光る役者がいるとか。。
あっといわせる奇想天外な演出だとか

そういうの一切無ぁ~いのw

すべてがチープ

本がチープ
演出もチープ
役者もチープ。。というよりスキルなしw

でも、団体の名誉のためにいっとくと、すべて完売!らしいよw
確かに当日もパンパンだったしw

んでね、ま、百億歩譲って、本も演出もチープなのも仕方ないとしよw
才能だからw

演技のスキルレスも、まだ学生だもん(*´・д・)(・д・`*)ネー と目をつぶろうw
#いや、学生だからというのは訂正しよう。学生でも素晴らしい役者はいっぱいいる

でも、小屋の大きさと人の詰め込みよう考えて、
そんなに座りの芝居を延々されたって、
いいとこ、前の2,3列しか見えないよwww

芝居の内容以前に芝居をみせる気があるのか疑ってしまうw
演劇の構成要素に「観客」がいることを忘れてるねw


主宰のブログによれば、こういう↓ことらしいwww

>>批判も飛び交う今回の問題作。
>>やりたいことをやる=パンク精神で臨んだ。
>>文句言われて当然。それこそ名誉の勲章だ。
>>言いたいこと、どんどん言えばいい。
>>これが私の生きる道だ。
>>どんどん石を投げるがいい。


なんだろうか?www 笑ってしまった。
主宰がそういう姿勢なら、あーいう芝居なのも納得っていうかw

批判なんて高級な!
いいとこ感想でしょw

パンクに失礼だw

「文句」とあっさり言い、
それを「名誉の勲章」だという感覚なら、
それが本音なのだとしたら、
あーそうかい、じゃ、勝手にやってよw、
ただしそんな自己満足は学校の学生会館ででもね! と言いたい

最後にいたっては、迫害の殉教者気取り?www


この舞台、2バージョンあり、
チケットも2バージョン分買ったのですが。。。
当然、1バージョン観てとっとと帰ってきましたw