羊飼いの365日 -4ページ目

9月21日、今日は久々の雨降りです。
気温もだいぶ秋らしくなってきました、今までだと8月半ばを過ぎると涼しくなっていたのが、今年は一月遅れ、
雨のふり方も今までは雷雨で一時的にふって、止んでしまう、雨量も少なく、牧草は二番草の伸びが悪かったです。それでも今年の草の量は十分確保出来ほっと一安心。いよいよ来週には稲刈りです。今年はどんな出来か?食べるまでにはまだ一月以上かかりますが、楽しみです。
羊もそろそろ発情時期なので、それぞれの群れに分けました。

羊飼いの365日-田んぼ
周りの草刈りも終わり、あとは稲を刈り、自然乾燥。
稲刈り後の天気も気にはなりますが、早めに稲刈りを終わらせたいです。

羊飼いの365日-羊
この群れを三つに分けます。
チェビオット(♂)が二つとジャコブ(♂)

羊飼いの365日-フライスデール
今年仲間入りしたフライスデール、とても人なつっこいです。


羊飼いの365日-マンクス
こちらも今年仲間入りのマンクスロフタン(♀)
夏に熱を出したせいか、脱毛しました。早く毛が伸びてくれると良いのですが。



多忙な1日

1番草の刈り取りを開始しましたあせる

$羊飼いの365日






$羊飼いの365日

夕方までには終わらせ、奥に見える囲いの草地に
羊達を放牧する予定ヒツジ

$羊飼いの365日

蛇は大の苦手。
集め残しの草をまとめていたら
蛇がいた!!
にょろにょろ逃げていったけど
草の中に隠れてしまい
草と一緒にロールにされた可能性が‥叫び
冬ロールを切った時でてくるのでしょうか汗
やだよガーン
4時頃には、終わり、羊の移動を開始しました。
小屋から歩いて移動してくれたのは
半分だけ。残りは軽トラに積んで
移動しょぼん
7時頃終了。明るいうちに終わってよかったかなチョキ



$羊飼いの365日

歩行者天国

6月3日、長屋門ギャラリーの前の道路が
歩行者天国になりました。

$羊飼いの365日

子羊を連れて行ったので、人だかりができ、
ギャラリーも大賑わいニコニコ

$羊飼いの365日

糸紡ぎのパフォーマンスもしてみました音譜

$羊飼いの365日

フェルトのワークショップも参加してくれる方がいて
賑やかになりましたよかお

$羊飼いの365日

皆さんありがとうがざいました。

羊飼いb