羊飼いの365日 -3ページ目

冬の準備

もうすぐ雪のシーズン、雪が降る前に指導標の準備をしてきました。
ライザスキー場から馬ノ背の間です。
紅葉は、昨日よりきれいになってます。
羊飼いの365日-道標
羊飼いの365日-紅葉

坊平高原のウルシの木
羊飼いの365日-紅葉

坊平高原の山葡萄の葉
羊飼いの365日-紅葉

坊平高原の紅天狗茸
羊飼いの365日-紅天狗

夕方羊の所で一作業、夕日がキレイでした。
羊飼いの365日

明日は草地の堆肥まきです。
天気が良さそうで何より、頑張りまあ~す。

羊飼いA


紅葉

今年の紅葉はだいぶ遅れていますが、今週末が見頃かも。
例年だと今頃は、山頂の方から葉が落ちて、下に紅葉が下がってくるのですが、
今年はまだ色が薄いです。山全体に色がつくかもしれません。
坊平高原のナナカマドの木は、まだ半分も色づいてません。

7日の南蔵王の様子です。
まだ赤い色が少ないですが、日が当たればそれなりにキレイでした。
羊飼いの365日-紅葉
芝草平を過ぎ、屏風岳に入ると赤が増えてきます。

羊飼いの365日-紅葉
東から少し風が有り、雲が稜線を超えられません。

羊飼いの365日-紅葉
不忘山付近で日が差してきました。
マダマダ赤が少ないです。

不忘山にはまだ花が咲いています。
羊飼いの365日-花
ハクサンイチゲ

羊飼いの365日-花
イワキンバイ
その他にも、イワインチンやセンブリ等も有りました。
後はこの時期、タカネバラの実が目につきます。

羊飼いA



稲刈り

9月25~27日で、稲刈りの作業が終わりました。
25日、朝小雨が降っていましたが、天気が良くなる予報を信じて刈る事に。
あまり遅くなると乾燥も怪しくなるし、台風も気になったのですが・・・
羊飼いの365日  

26日は他の用事が入り、2段目の藁を集めるだけで終わってしまいました。
羊飼いの365日

27日お昼までかかり、作業終了。
今後の台風が気になります。
羊飼いの365日

去年よりは少し多くとれそうですが、乾燥が終わり、
稲をこいてみないとどうなのかわかりませんが、
稲野量より、今後の天気が気になります。

羊達も繁殖に向けて、群れを分けました。
羊達の写真はまた今度アップします。

羊飼いA