マイホームの工程では壁紙決めが一番楽しかったという話をしましたが、もうひとつ挙げるとするならそれは間違いなく
タイル!!!
インスタ見てるとオシャレな造作洗面やキッチンタイル貼りの画像、沢山あるじゃないですか
見たらやりたくなりますよね??
大きな予算のない我が家
普通なら見積りを見て諦めましたが。。。
激安の土地代
×
自治体からの補助金交付
の恩恵で実現出来た有り難いオプションです
この可愛らしい名古屋モザイクさんのタイルが我が家に迎えられる〜!!
https://www.nagoya-mosaic.co.jp/Installation/corabel_products.html
設置場所は洗面台
タイルもコラベル
と、ここは既に図面段階で決めてました
ごく小さい一面の施工ではあるんですが、
こちらもショールームに足を運んで

あれやこれやと検討
コラベルでは費用をおさえるポイントは、使用するタイルの品番を減らすことだと思います
特に新色のくすみカラーは少し高いので。。。
(まあこれがかわいいんだけど)
色は6色まで
新色は3色まで
という縛りでオーダーすることに
決めた品番でオーダーして、シートにしたのを名古屋モザイクが送ってくれるみたいな流れだったはず(既に曖昧)
どのカラーも本当にかわいいのですが、個人的には雪の宿みたいなNLA-2がオススメです
これは実物を見たら可愛くて、使用を決めました
更に夫の希望でニッチにもタイル
こちらも名古屋モザイクさんでセレクト
ニッチの方は後から決めたので、サンプルを見ずにオーダーしたのですが。。。
(RoomClipがここでも役立ち、画像は参考にしてもらった🏠️)
此方も満足です

お値段ですが我が工務店では
約97000円でした👛
(因みにコラベルとタフィーは焼いてる窯が違うそうで送料はそれぞれ別途)
これが安いか高いかはさておき、満足してます!!
補助金本当にありがとう🤭
文房具オタクの私
その血が発揮されたのか、壁紙もタイルも無限に見ていられる
転職する機会がまたあれば、次はこういうメーカーに勤めたい!と心に決めたのでした