壁紙のあれこれ ガス派のまさかの落とし穴 | 家を建てた主婦のあれこれ

家を建てた主婦のあれこれ

平凡年収の妻が施主の我が家が、偶然巡りあった激安の土地に地元工務店で2024年に28坪の小さいマイホーム建てました。
建築中の記録と、住んだ後の夫婦2人暮らしの色々を綴るブログです。

今回は壁紙の話です


個人的にマイホームの工程で一番楽しみだった

壁紙選び!!



わが家の工務店は壁紙はカタログ→サンプルを貰ってそこから選ぶので、ショールームに行く工程はなかったのですが、自分で予約して行ってきました!


結果、行って良かったです

時間があれば本当にオススメ

(サンプルも貰えるし)

遠い〜と乗り気でなかった夫も帰る頃には行ってよかったと納得でした💮


これくらいの大きさで色が比較できるし、
傷の付き具合とかもよく分かります
(皆触ってるので跡でよくわかる。3ヶ月スパンくらいでショールームの壁紙は張り替えてるらしいです)

そして何より
わが家がショールームまで足を運んだ理由が

ガスファンヒーターを設置したいが為に
ガス栓を付けたら
まさかのLDKが【不燃クロスしか選べない】という事態に陥ったためです泣き笑い


気になってたあの壁紙も!


この壁紙も!

準不燃だから我が家のリビングは使えない

泣き笑い泣き笑い泣き笑い



寒いの嫌だと洗面スペースにもガス栓を設置したので

こちらも選択肢は不燃クロスのみ!



この事実を知ったのは既に上棟も終わってだいぶ大工さんの仕事が進んだ時だったので(営業のおじさんからさらーっと言われるという)



一言言ってくれたら良かったのに!

と思いつつ、

不燃クロスを理由にガスファンヒーターを諦めたか

と聞かれると、それはそれで葛藤が凄かった気もして泣き笑い泣き笑い



とはいえかなりの盲点で、多少は凹みました。LDKの壁紙の選択肢がかなり減る事になりますから。。。




結果、壁紙決めでかなりお世話になったのが


リリカラの不燃クロスの見本帳と

https://www.lilycolor.co.jp/interior/images_catalog/dc/22ll/index.html#page1


サンゲツ、リリカラの

ウィリアム・モリスシリーズ!!

ここは不燃の壁紙が多かったので。。。

ありがとうモリスさん爆笑



アルバムに残る大量のクロス写真泣き笑い
この頃、ほんと毎日ずーーーっと仕事の後、カタログ眺めてました📖

こうやって夜な夜な過ごして、そこそこ候補が決まってからから苦戦したのが

クロスの廃盤📜

玄関〜階段〜廊下に使いたいなあとサンプルを請求した白い無地のクロスが、なんと廃盤!

カタログにNEWって書いてたのに
既にないなんてある!?
みたいな事も発生しました

そんなマイナーなのを選んだつもりはなかったんだけど。。。
何度も言うけどただの白いクロスだし(笑)


インスタとかで見て使いたいなーと思ってた柄も廃盤

特に夫がモデルハウスで見て土間に使いたいとずっと言ってたチェックのクロスも廃盤になっており、これは結構落ち込んでました(笑)


そして1回目決めてもね
似たよ〜な色味のクロスが山程あるんですよ


本当にこれでいい???
みたいな自問自答を何度もしたくなるんですよ


特に最後までリビング、玄関は悩みに悩んで、
結局サンプルを取り寄せしたもの以外から選ぶという博打を打ちましたが(笑)
あんなに沢山取り寄せたのにね泣き笑い

更に種類がないとか文句言ってた割に、
リリカラの不燃クロスがツボすぎて結局自室も不燃クロスを採用
このシリーズ全部素敵だった!


壁紙選び、心躍る時間でした照れ