1日目と言いつつその前からだけど(笑)、日本オオサンショウウオの会の大会(今年は三重県名張市!)がある週、私のラッキーカラーは「茶色」で、「そうだろうなぁ」と(≧▽≦)。
前回から1年あるんだから準備しときゃいいのに前日に荷造りするからいろいろ見つからなくて汗だく(笑)。
当日(2025.10.18 土)、始発まで使って名張に向かうけど、東京駅での乗り換えが9分しか無くてドキドキ。なのにどうしても熱いカフェオレが飲みたくていつもの新幹線改札近くのパン屋さんに買いに行き、ちょっと危なかった(笑)。
オオサン会は生息地開催で、山の中とかも多かったので、食料持参が習慣に✨
水筒のオオさんシールはnotariの✨
途中から、前にもオオサン会に参加したことのあるえつさん合流✨わーい♪私の講演会を毎回手伝ってくれて、ウガンダにも一緒に行った、大好きな友人です💕
★えつさんのブログ✨
名古屋駅での近鉄乗り換え、「非常に難しいので初心者は20分あった方がいい」とネットにあったので、乗りたい電車も十数分の猶予があったけどびびって泣く泣く次の電車(遅刻してしまう時間)に変えて、特急券はスイカ使えないとか言うからネットで予約しといたんだけど・・・実際には5分とかからず、大ぎゃふん(笑)。まぁ、そのネットの方が詳しく乗り換え方法を紹介して下さっていたおかげなんだけど✨
で、遅刻しない電車にも乗れるくらいだったんだけど、特急券の予約変更を2分くらいでする自信無かったし、遅刻と言っても10分くらいなので、そのまま直通で行けるのにした。そしたら開始時間になっても私がいないということで心配して下さった方々がいたそうで、本当にありがたいです(TT)。
時間あまりまくったので、近鉄の渋い電車やホームの撮影を楽しんだ✨
※名前と顔を出すことに関しては全員に確認しています✨
特急の表示の箱もかわいい✨
ドアもかわいい✨
予約した3号車に喫煙コーナーが付いていて真っ青に。今は使われていなくてホッとしたけど、知ってたらすっごい離れた車両にしたのになぁ・・・表記されてたのに見落としたのかもだけど💦。
名張駅も遠いな~と思ってたけど、えつさんとしゃべってたらあっという間だった(≧▽≦)。
それでも5時間以上かかってやっとこさ名張駅に到着して大興奮な上に、かわいいオオさんポストが!✨
駅で案内係をして下さっていた(ありがとうございます!)、オオサン会スタッフさんが撮って下さいました✨
会場のadsホールは駅から歩けて超便利でした✨
会場前には三澤はじめさんが作品を飾って下さるので、早速撮影タイム✨
パンフも立派で、発表の概要も全部載っているのですごい勉強になります✨
今年の記念品はこちら✨
開催して頂けるだけで十分にありがたいので、記念品は無くても大丈夫ですよ✨
名札に思いっきり苗字が印刷されていて、私は苗字を使わないので、notariのシールを買って貼った✨
この後で「♪」も付けて「つまき♪」にしました✨
そして今年はこれがすごかった!!!✨
日本オオサンショウウオの会の年会費を払うブースにて✨
コンクリ堰に阻まれて上流に行けず死活問題のオオさん用に設置した「遡上路」の具体例(どんなふうに設置して効果はどうだったか等)が70例もフルカラーで載っていて、たったの千円!!✨
ものすっごい苦労して完成したそうですよ!なのにほぼ原価だそうですよ!(TT)
全園館が買って勉強する&ショップで売って当然の1冊ですよ✨
日本オオサンショウウオの会に連絡すると売ってもらえます✨
★日本オオサンショウウオの会のサイト✨
会場では先に物販が始まるので、早速大盛り上がり&大散財(≧▽≦)。
去年は2時間で5万円使ったので(笑)、今年は抑えめに2.5万円ほど✨なんせこないだうっかり通帳を確認しちゃって、「これはマズい」としょんぼりしてるので・・・通帳なんか見なきゃよかったぁぁぁぁぁ!!(笑)
まだ発表とか始まってないけど、「これ買った~♪」と報告会が開催できているところ💕
大好きなオオ友の愛ちゃんが、買ったオオさんグラスを包装から出してくれているところ✨
こうやって年に1回、オオ友たちに再会できるのも最高に幸せ💕なんせ15回目の参加なので、もはやたまに会う親戚みたいなのです✨
私も星屑社さんの青いバッグを購入済みですな(≧▽≦)。ちなみに今年はおとなしくするべく服装もおとなしめ(笑)。
えつさんは333coffeeに予約しておいた大量のコーヒーバッグを持っています✨
★333coffeeのインスタ✨
発表はこんな感じ✨参加人数がめっちゃ増えて、すっかり立派なホールでの開催になってます✨本当は体育館で物販ブースも同じ空間にあって発表が聞けるといいんだけど✨
楽しい会長さんの善吉さんが珍しくちょっとまじめに基調講演をしているところ(≧▽≦)。
国会議員が3人もいたせいか、手話通訳さんと、文章起こしさん4名とかいました。前に大臣が来た時もそうで、大臣てこうやって超きれいごとにお膳立てされた状況しか見ないんだな~それで視察と言えるのかな~と思いました。ま、大臣とか議員に「オオサンショウウオ様ってこんなに人が集まるのか!票になるかもだから大事にしよう!」と思ってもらうのは重要だからいいんだけど✨まぁでも、本当に「現場」が知りたいなら、私服で一般人のフリして見に行かないと✨
そして!堅苦しい写真に見えるかもですが、そんなことないのがオオサン会のすごいところですので✨写真の会長さんだって、「初めてスーツで発表することにしたけど、(今回主賓とか特に多いので)着てきて本当によかった~(笑)」とか言うノリです(≧▽≦)。
大学教授もマニアも地元の小学生も、同等に同じ舞台で発表する懐の深さが自慢です✨
そんなふうにオオさん愛があふれまくっているし、人数増えすぎちゃって「初参加で知り合いいないから目立つ」とかも全くないので、ご安心ください✨2日間の延べ人数、今年は有名人目当ての200人を抜かしても400人くらいいたという話も💦。去年約300人で、増えすぎて危ないのでは?という話をしたのに、100人増?💦1日目は満員で「飛び入り参加不可」だったそうだし。オオサンショウウオ様、大人気✨
つづく^^
★名張大会のページ✨
★このブログのオオさんカテゴリー✨
★私のオオさんインスタ✨
★名張市と関係者の皆様、開催ありがとうございました!✨






















































