日本オオサンショウウオの会・名張大会で買ったもの⑥伊賀・水と緑の会✨ | つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

「動物福祉」と「伝え方の工夫」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く★
新しく楽しい手法である「シェアピ式」と「育伝(いくでん)式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・古墳・博物館・エジプト考古学等各種取り組みを応援しています♪

「伊賀・水と緑の会」も、長いことオオサン会に参加している熱い皆さんです✨

 

地元に建設されることになったダムに反対していて、オオサン会で「伊賀・水と緑の会」とダムを作る側の両方が発表するという、熱い時代もありました✨

 

ケンカをするのではなく、「伊賀・水と緑の会」はオオさんをはじめとする命や自然に対する影響を心配し、ダム側は「遡上路を作った。オオサンショウウオが利用していた」などの取り組みを発表していました✨ダム側の人たち、まさに「針のムシロ」で来たくないだろうに偉かったなぁ・・・オオサン会の皆がやさしく接したことで、オオさんを大事にする気持ちが増えているといいな✨

 

残念ながらダムは作られてしまいましたが、「伊賀・水と緑の会」が、その上流に移動させられたオオさんたちのことを追って下さっています✨本当にありがたいです✨こういう方々がおられなければ、誰も知らないままオオさんたちがますます悲惨な目に遭う可能性が高いのでしょうから。ダム側はポスター発表をしていました(遡上路の話)。

 

 

 

今年、オオサン会の会場に到着して最初に出会ったのがこの「伊賀・水と緑の会」の代表の女性で、「つまき♪さ~~ん♡」と喜んで下さってうれしかったです✨なんせ風呂にも一緒に入った仲ですし^^コロナ前は皆でホテルの大浴場や部屋などで共に過ごして楽しかったのです♪

 

代表さんは静かで穏やかで優しい方で、ただただ、オオさんとかを心配して活動して下さっているのですが、今年は会から5名も来られたそうでお仲間が増えて素敵✨発表したお二方とも、穏やかで笑顔で素敵でした✨

 

しかも私が作った初代のTシャツをずっと着て下さっていて、それもうれしい💕伊賀(三重県)の会なのに鳥取県Tシャツを着て下さっているところがまた感激です(TT)。

これ、評判がいいそうでよかった✨オーガニックコットンでシェアピ品ですよ✨

 

物販ブースでは、名張の「パンロード」さんの天然酵母のオオさんパンも販売していました✨

もちろん、前に何個も食べています✨でもまた買えばよかった💦

 

色合いがかわいい💕そして結構売れていますな✨

これも買えばよかった・・・って、どんだけ興奮&節約モードで訳わかんなくなってるんだか(≧▽≦)

 

まさかのCDも~(≧▽≦)。聞けばよかった・・・って、おお~~~い!(笑)

来年は「物販ブース1つずつじっくり落ち着いて楽しむ」を目標にしよう✨そしてその前に稼がねば(≧▽≦)。

 

これを買いましたよ✨お茶の容器に入れて鉄分摂取もできるし✨

 

立派なヒモつき✨

 

台所に置いておいたらあっという間にサビて(同じ失敗2回目w)、オオさんがいい感じに茶色に!✨

 

シンクにもサビが付いちゃって今のところ取れず、借家なのにどうしようかな~と思っているところ(笑)

 

伊賀・水と緑の会はこちら