ふと、一度もまとめたことないな~と・・・
で、ウキウキ始めたら、データが無くて大変なことに💦
何日もかかったけど、すごいあちこちで講演しまくっていたことを思い出し、本当によく頑張ったし、本当にありがたい!と改めて大感激(TT)。一体どんだけの方々にご助力を賜ったり参加して頂いたことか・・・(TT)。
特にダイビングショップマナティーズの山ちゃんとゴトーさんにむっちゃ盛り立ててもらってきて・・・(TT)。本当にありがとう!!✨
ということで、2009年の日本オオサンショウウオの会・日南町大会での発表から今年(2025)まで、計86回したと思われる「講演・発表リスト」です✨✨✨
ちなみに「発表」とは、10分とか短いというだけで、内容は講演同様の気合で作って話しています✨
最大規模の時の写真✨
最初の頃は、機材(パソコン・プロジェクター・スクリーン・コード類)と大量の資料を抱えて貸会議室予約して行っても、参加者お一人なんてこともありました💦よくぞここまでと感無量です✨
講師をした回数と主催回数が合わないのは、「主催して、他の講師さんに話して頂いた@シェアピおためし講演会(旧・保全エンタメおためし教室)」ということも多かったからです✨
ではでは、ワードで作ったもののコピペですので、スマホで見にくかったらすみませんが、よろしくです✨
< 講演・発表一覧 >
2025.10.30 つまき♪
★2009年(発表1回)
・10.3(鳥取) 日本オオサンショウウオの会・日南町大会にて、発表
「オオサンショウウオが幸せなら人も幸せ♪」
★2012年(講師5回・発表1回・主催2回)
・9.29 (山口) 日本オオサンショウウオの会・山口大会にて、発表
『「自作グッズの制作・販売」で楽しくオオサンショウウオ応援♪』
・10.14(東京) アニマルチャリティジャパンのセミナー
『殺処分ゼロに向けて ~今、ワタシにできること~』にて、講演
「熊本市動物愛護センター取材レポート~殺処分ゼロに向けて一人ひとりにできること~」
・12.5 (広島) 安佐動物公園にて、講演『進化する動物園「チューリヒ動物園」の取り組み』
・12.8 (東京) NPO法人「Wonderful Dogs」にて、講演(殺処分ゼロの取組紹介)
・12.15(東京) 主宰する「ミカタ☆レッスン」のトークイベントにて、チューリヒ動物園の紹介
・12.22(神奈川)ズーラシア(+他の横浜市2園からも参加)にて、講演
「スイス・イギリス動物園報告会」
初めて講師代を頂いて講演した、アニマルチャリティジャパンさんのセミナーにて✨ありがとうございました!✨✨✨
初めて園館でさせて頂いたのは、広島市安佐動物公園でした✨ありがとうございました!✨✨✨
★2013年(講師5回・主催2回)
・1.24 (福岡) 到津の森公園内外有志向けに、講演(スイス報告会)
・2.20 (東京) 多摩動物公園(全員出勤日の公式イベント)にて、講演(スイス報告会)
・3.23 (東京) 主宰する「ミカタ☆レッスン」のセミナーイベントにて、講演(スイス報告会)
・8.9 (山梨) 帝京科学大学での「動物園シンポジウム」にて、講演
「園館前進11ヶ条(チューリヒ動物園を参考に)」
・10.14(大阪) 天王寺動物園内外有志向けに園外にて、講演(恐らくこの日。または2.10?)
★2014年(講師2回・主催1回)
・??? (東京) 朝日新聞の記者さんたちのご要望で、海外の動物園の取組プレゼン
(→7/20「日曜版GLOBE動物園特集」)
・10.28(大阪) ギャラリーカフェKirinさんにて、講演(フィラデルフィア動物園報告会)
★2015年(講師9回・主催2回・共催2回)
・6.16 (東京) ダイビングショップマナティーズ主催の講演(動物園ガイド出版記念講演)
・6.24 (静岡) 浜松市動物園(全員出勤日の公式イベント)にて、講演(園館について)
・10.21(東京) 主宰する保全エンタメおためし教室(講演会) 第1回にて、講演
「保全エンタメとはなにか」+水族館ガイド出版記念講演(マナティーズ主催)
・10.28(長崎) 海きらら&森きららにて、講演(海外の動物園の取組紹介)
・11.24(東京) 「まなくらぶ」主催マナティー会にて、講演(リバーサファリのマナティーさん宅)
・11.25(東京) ダイビングショップマナティーズ主催の講演(水族館ガイド出版記念講演その2)
・11.30(東京) 谷岡恵理子さんコラボイベントにて、講演とワークショップ
「動物園の新しくて深い楽しみ方」→「動物宅の改善案を考えるワークショップ」
・12.12(福岡) 到津の森公園内外有志向けに、講演(シンガポール報告会)
★2016年(講師11回・主催12回・共催1回)
・2.9 (大阪) 天王寺動物園内外有志向けに、講演
・2.16(東京) 主宰する保全エンタメおためし教室 第5回にて、講演
「園館の発信を保全エンタメにする方法~海外園館の説明力の紹介とともに~」
・3.10(福岡) 大牟田市動物園にて、講演(海外の動物園の取組紹介)
・5.17(東京) 主宰する保全エンタメおためし教室 第8回にて、講演
「動物園での動物宅における緑化の取り組み~自然物利用の取材報告~」
・6.13(岩手) 盛岡市動物公園の有志向けに、講演(海外の動物園の取組紹介)
・6.15(東京) 「まなくらぶ」主催マナティー会にて、講演
「マナティーのいる水族館のお話」+水族館ガイド出版記念講演その2
・7.19(東京) 主宰する保全エンタメおためし教室 第10回にて、講演
「チューリヒ動物園・ケルン動物園の取材報告~ドーム飼育を中心に~」
・8. 21(鳥取) 児童文化センターにて、講演(動物園について)
・10.15(東京) 共催イベントにて、講演(海外の動物園の取組紹介)
・10.27(東京) 「まなくらぶ」主催マナティー会にて、講演「バナナワニ園のマナティー報告」
★2017年(講師9回・発表1回・主催11回)
・2.21(東京) 主宰する保全エンタメおためし教室 第16回にて、「海外の動物園特集:取材とその旅」
・3.4 (福岡) 到津の森公園内外有志向けに、講演(ドーム飼育の紹介)
・3.5 (山口) 周南市徳山動物園勉強会(+ときわ動物園からも)にて、講演(海外の動物園の話など)
・4.26(東京) 「まなくらぶ」主催マナティー会にて、講演
・6.20(東京) 未来市場創造会にて、講演
・6.29(東京) 「まなくらぶ」主催マナティー会にて、講演
・10.7(鳥取) 日本オオサンショウウオの会南部町大会にて、発表「オオサン応援に参加する楽しさ♪」
・11.17(福岡) 大牟田市動物園の懇親会にて、プチ講演
・11.29(東京) 「まなくらぶ」主催マナティー会にて、講演「マナティーになるための心得」
・12.8 (長崎) 海きらら&森きららにて、講演「園館の魅力を引き出すセミナー」
★2018年(講師15回・主催12回・共催1回)
・4.9 (福岡) 主催して講演
『「説明」が動物園と水族館を変える~園館の魅力を引き出して活性化する方法~』
・4.10(福岡) 大牟田市動物園にて、講演「大牟田市動物園へのご提案」
・5.26(山梨) 帝京科学大学のTEIKA動物園研究部にお招き頂いて、講演
『「説明」が動物園と水族館を変える~園館の魅力を引き出して活性化する方法~』
・6.22(東京) 主宰する保全エンタメおためし教室 第27回(コラボ企画)
「TRY&kyat Monthy LiveVol.30/30回記念スペシャル
保全エンタメおためし教室×kyat」にて、講演「動物園の新しい楽しみ方」
・6.23(東京) 主宰する保全エンタメおためし教室 第28回にて、講演
「『説明』が動物園と水族館を変える~園館の魅力を引き出して活性化する方法~」
・7.12(東京) 主宰する保全エンタメおためし教室 第29回にて、講演
「園館で使おう!保全備品の紹介~動物と一緒に幸せになる楽しさを知ることができる商品~」
・6.28 (東京) 「まなくらぶ」主催マナティー会にて、講演(マナティースイムについて)
・7.20 (長崎) 森きららにて、講演「動物と人が一緒に幸せになる活性法」
・8.?(リモート)とある飼育員さん向けに、講演
「『説明』が動物園と水族館を変える~園館の魅力を引き出して活性化する方法~」
・9.11 (大阪) 主宰する保全エンタメおためし教室 第30回にて、講演
「『説明』が動物園と水族館を変える~園館の魅力を引き出して活性化する方法~」
・10.5(名古屋) 主宰する保全エンタメおためし教室 第31回にて、講演
「『説明』が動物園と水族館を変える~園館の魅力を引き出して活性化する方法~」
・10. ?(リモート?) 講演「レッサーパンダさん宅のPRの仕方について~作り方・伝え方~」
・10.23(東京) 「まなくらぶ」主催マナティー会にて、講演
「マナティーと一緒に幸せになる方法」
・10.24(福岡) 主宰する保全エンタメおためし教室 第32回にて、講演
「園館で使おう!保全備品の紹介~動物と一緒に幸せになる楽しさを知ることができる商品~」
・11.22(森岡) 主宰する保全エンタメおためし教室 第33回にて、講演
「『説明』が動物園と水族館を変える~園館の魅力を引き出して活性化する方法~」
★2019年(講師7回・主催5回)
・3.6 (青森) 弘前市弥生いこいの広場にて、講演
「『説明』が動物園と水族館を変える~園館の魅力を引き出して活性化する方法~」
・6.13(東京) 「まなくらぶ」主催マナティー会にて、講演
「マナティーの気持ちになってみよう♪」
・7.16(青森) 弘前市弥生いこいの広場にて、講演
・8.23(東京) 第3回アニトーーク~動物の○○を考える~ (学生団体のイベント)にて、講演
『園館動物さんの幸せを考える』
・10.16(東京) 「まなくらぶ」主催マナティー会にて、講演
「なぜマナティーはやばいかわゆさなのか」
・12.11(東京)ダイビングショップマナティーズ主催「つまき♪出版記念講演」にて、講演
「動物園や水族館の動物さんを楽しく応援する方法」
・12.18(千葉)千葉市動物公園子ども動物園(運営会社(株)BiotopGuild)にて、講演
『シェアピ式園館活性法~動物福祉のコンテンツ化~』
★2020年(講師2回・主催2回)※コロナと体調不良で休止
・9.27 (千葉) ダイビングショップマナティーズ主催ビーチクリーンアップにて、講演
・11.20(東京) TCA専門学校にて、講演
「新しい評価基準による、オススメ動物園ベスト5★」
★2021年(講師8回・主催7回)
・1.30(リモート)主宰するシェアピおためし講演会(今回より名称変更)第42回にて、講演
『ウガンダの野生動物さんと動物園の紹介』
・2.27(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第43回にて、講演
『シェアピ式園館活性法の基礎理論』
・6.19(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第44回にて、講演
『フィラデルフィア動物園の選択肢紹介』
・9.25(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第45回にて、講演
『感謝祭★とある園館専用・海外園館の動物さん宅紹介』(非公開)
・10.2(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第46回にて、講演
『感謝祭★園館人さん専用・ゾウさんスペシャル(海外7園のゾウさん宅+野生)』
・11.6(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第47回にて、講演
『感謝祭★とある園館専用・海外11園館の動物さん宅紹介その2』
・12.6(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第48回にて、講演
『感謝祭★海外11園館の動物さん宅紹介』
・12.22(青森) 弘前市弥生いこいの広場にて、講演
★2022年(講師4回・主催10回)
・1.25(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第49回にて、講演
『感謝祭★海外11園館の動物さん宅紹介』
・2.26( リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第50回にて、講演
『感謝祭★ゾウさんスペシャル(海外7園のゾウさん宅+野生)』
・11.7(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第52回にて、講演
『園館内外のお金の話~料金の概念を更新してシェアピる♪~』
・11.12(青森) 弘前市弥生いこいの広場にて、講演
「オススメの取り組み~シェアピと方針~」
★2023年(講師3回・発表1回・主催3回)
・5.11(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第54回にて、講演
『シェアピ式園館活性法の基礎理論と具体例』
・6.29(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第55回にて、講演
『シェアピ式園館活性法の基礎理論と具体例』
・10.28(和歌山) 日本オオサンショウウオの会・古座川大会にて、発表
「楽しい保全教育:オオサン福祉と調査研究教育との兼ね合い~オオサン福祉も忘れずに♪~」
・12.8(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第56回にて、講演
『シェアピ式園館活性法とシェアピ式保全教育の基礎理論と具体策~楽しい保全教育の創り方~』
★2024年(講師7回・発表1回・主催6回)
・2.4(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第58回にて、講演
『ゾウさんスペシャル(海外7園のゾウさん宅+野生)』
・4.9(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第59回にて、講演
『海外12園の動物さん宅紹介』
・4.22(長野) 飯田市立動物園にて、講演
・5.21(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第60回にて、講演
『台北動物園のシェアピ・ポイント紹介☆』
・6.26(青森) 弘前市弥生いこいの広場にて、講演
「シェアピ式園館活性法の理論と具体策2024」
・7.6(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第61回にて、講演
『園館と保全活動用★最近のおすすめシェアピ情報』
・10.19(広島) 日本オオサンショウウオの会・広島大会にて、発表
「オオさん福祉から始まる保全教育~シェアピ式と育伝式~」
・11.21(リモート)主宰するシェアピおためし講演会 第62回の第2部にて、講演
『オオさんツインドームの紹介♪』
★2025年(講師1回・主催0回)
※執筆に集中すべく基本的に休止中
※年末に1回開催予定
・7.11(青森) 弥生いこいの広場にて、講演
今のところ計86回です★
★公式サイトの講演ページ✨
★ダイビングショップマナティーズ✨


