雨雪暑寒の動物園~チューリヒ動物園の例⑥~ | つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

「動物福祉」と「伝え方の工夫」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く★
新しく楽しい手法である「シェアピ式」と「育伝(いくでん)式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・古墳・博物館・エジプト考古学等各種取り組みを応援しています♪

まずは皆さんの脳内に「来園者用屋根@動物園」を作るべく、チューリヒ動物園の例をご紹介✨

 

ユーラシアカワウソさん宅はこんなふうに来園者用屋根があります✨

 

ユーラシアカワウソさんのスペースはこんな感じ✨

自然物いっぱい✨思いっきり隠れることもできます✨

 

水場も狭いけど、探る楽しさは少しありそうです

 

 

ユキヒョウさんちも、現地の感じを再現しつつ、来園者用屋根を用意✨

ここからは・・・

 

こんなふうに見えます✨

 

こんな場所もあります✨

モザイクかけてないのは一緒に行った飼育員さん✨

 

ラマさんちも、一応屋根あり✨

 

見てる・・・💕

 

水鳥さんがいる池にも小屋✨

 

そしてコウノトリさんがこんなふうにいてびっくり💦

園内に巣塔をいくつも用意して、野生のコウノトリさんたちが使っているのですが、このお二方は優良物件(巣塔)がゲットできなかったそうです💦

 

類人猿館も建物なので、入りながら上着を脱ぎ始めて・・・ゴリラさんの前でみんなずいぶん長いこと過ごしていましたよ✨

 

このゴリラさんち(隣はオランウータンさんち)も古いので、立派なおうちが計画されています✨

 

 

 
 
以上、チューリヒ動物園の屋根&屋内でした✨
 
日本の動物園にも屋根とか快適で学びもある空間が増えるよう、応援あるのみです✨✨
 
ものすっごい忙しいし肩激凝りだけど参考になればと、6回にわたって実例を紹介したことも、私にできる応援のひとつです✨