どうにもこうにも、最愛中の最愛のネコさんがいない毎日に対応できず、いろんなことに対する意欲が減退しまくり(^^;)。
そんな中でも前向きになれる、「吉村作治先生へのご恩返し」と「ブログを書く」に取り組み、そのことでまた前向きさを育めたりして✨。吉村先生と皆様には本当にお世話になりまくりで、恐縮ですが本当にありがたいです(TT)。
あと経験が活きたのが、前回初めて死にかけた時に、私の場合は「休むほど焦って落ちる」と把握したこと✨
とは言え今回もだいぶ休んだけど(無理は禁物なのでね!)、今日、いや~も~無理やりにでも集大成本に再度取り掛かってみよう!と考えて、構成を変えたところで止まっていたものに着手したところ・・・
さくさく書けた(TT)。
自分でも驚くほど(TT)。
どんどんアイデアが出てきた(TT)。
よかった~(TT)。もう園館界隈には戻れないのかもとまで思ってた(TT)。
あ、もちろんクライアントさんのことは毎日考え続けていて、そこは前向きになれてありがたかったんだけど✨
この調子でまずは何はともあれ集大成本が完成するといいですな✨
ちょうど(?!)、とある園館から取材の許可が出ないという初めての展開があって(広報さんが代わったからっぽい)、はじめは何を言っているのか理解できず、理解した後は心底たまげたり、すでに予約済みの飛行機代もったいなかったなぁとか同行者さんに申し訳ないなぁとか園館とはもう縁がないのかなぁとかへこみつつも、「集大成本を書く時間が増えたなぁ」と思っていたし(≧▽≦)。
きっと、「本を書け」ってことですな✨いや、その取材もできれば書籍化する前提だったんだけどね(笑)。まぁ、知名度の低さによる自業自得ですので、仕方ないです。もちろん、ええ~なとこもあるけど、時間と手間を集大成本に追加できるという意味では、ホッとしてるとこもあるので、いいのです。もしかしたら却下になった本は、来年とか数年後に実現するかもだし✨絶対に全人類に知ってほしい話なので✨
写真ないときはマナティーさん✨野生のマナティーさんが、仲間の尾を枕にしているところです(フロリダ)✨
こんなふうによく寝た日々だったので(≧▽≦)。
それもまた自分を責める要因になりがちだけど、以前にお医者さんが「寝れるということは健康ということですよ」と言ってくれたので、前向きに捉えてます♪
てゆーかこういう写真見るとフロリダに行きたくなっちゃうな!✨✨✨
というお出掛け意欲はまぁまぁあるので、推し活に励んだりと、「自分は自分で明るいほうへ連れて行く」を実践中✨これ、引くほど大変な上に長い人生において、超絶重要事項だと思うので✨
そして今日は何より、集大成本(園館活性法)を書く意欲を再発見できたことがめでたかったです✨