名古屋でゴジラと博物館と動物園の旅★(2024.8) | つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

「動物福祉」と「伝え方の工夫」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く★
新しく楽しい手法である「シェアピ式」と「育伝(いくでん)式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・古墳・博物館・エジプト考古学等各種取り組みを応援しています♪

ゴジラに会いに名古屋旅でした❣️

 

 

で!ゴジラに関しては最初にこの話をせねばです!

 

ゴジラのあれこれって、でっかいプラゴミみたいなものだよね・・・💦💦
ビーチクリーンアップでプラゴミの深刻さをイヤってほど痛感したし、シェアピ(動物さんとの幸せ共有体験)を増やしたい身としては辛い・・・非常に💦

 

ゴジラを心底愛する身として、永続&安心して楽しむためにも、素材の環境負荷軽減にもこの高度な技術で取り組んでくれることを切に願います✨

ま、映画本編のゴジラはもうCGだけど、イベント用に作るものがゴジラだけにでかいので、そこですな✨

 

⇒追記✨

ワラで作ったゴジラが超かっこいい!という、素晴らしい前例が登場!!✨

関係者さんたち、ありがとうございます!!✨

 

 

 

 

 

で、名古屋!✨

 

 

猛暑かつ体調万全でないので誰にも声かけせず💦、あっちゃんに付き合ってもらって2人で滝汗流しつつ、あれこれ大満喫してパワー大充電!✨

 

1日目は、7度目の正直でついに初の日本モンキーセンター!✨

国内外283ヶ所目✨

「猛暑やばいから無理めだったら1時間で帰るか、いても3時間」の予定が4時間!😆

 

タロウさんに挨拶したら来てくれて感激😭

 

前向きに頑張っている飼育員さんたちもいて、期待ができてうれしかったです✨

 

 

そしてミライタワー内外でゴジラの像(最初の写真)とショップと映像❣️

 

 

まさかの動画まで「撮影&SNSもOK」という素晴らしさ✨

 

 

想像以上に楽しくて、思い切って行ってよかった!✨

 

 

翌朝もゴジラを撮って、バスみたいでドキドキな電車に翻弄されるのを楽しみつつ、かなり楽しみにしていた「あいち朝日遺跡ミュージアム」✨

 

 

「ホームページ見ると熱いけど、現場はどんよりだったらどうしよう」と思っていたけど(笑)、明るく前向きな職員さんたちと話せたり、質問したら学芸員さんが調べて答えて下さったりと大変に楽しかった!!

 

この、銅鐸型土製品に舌(中でブラブラして音を出すやつ)があるのかを聞きました♪

(ちなみにこれには無かったそうですが、他所では出土例もあるそうです♪)

 

 

説明してもらえたり話せたりするとガゼン楽しく、1時間半いたけどもう1時間いればよかった✨

 

説明、ほんと有効で大事✨

 

 

 

その後、古墳とハニワ館を見て、猛暑やばいからタクシー乗ろうと思っていたのに結局全部歩いて移動し、でもさすがに駅から遠い博物館は諦めて、東山動植物園へ❣️

 

超突然だったのに、飼育員さんの鈴木さんと熱い話をさせて頂けて、名古屋(と園館界?😆)の気温を数度上げてきました😆

 

そして、むっちゃ元気出ました!✨ありがとうございました!✨

 

インドサイさんのために、放水がいくつもあってシェアピ☆

 

 

そして時間無いのでゴリラさんとオオサンショウウオさんだけ会って帰路へ✨

 

なんだか各地で前向きな方々と話せた旅で、本当に行ってよかったし、やっぱり現場に行くって超有効だなぁ!と改めて✨

 

 

 

ちなみにゴジラグッズ、旅の目的レベルで狙ってたTシャツ(グレー)が売り切れていて衝撃で😭、名古屋にいる誰かに買っておいてもらえばよかった(笑)。

 

一点ずつの値段が高いのにうっかり値札見ないで買ってしまい(ほら、猛暑だからw)、4つしか買ってないのにレジで一万円超えと知ってビビった😆それでも6600円の前掛けはこらえたんです😆

 

Tシャツとカバンという綿商品しか買わないつもりが、コップ(左下)はまだしも、もう絶対に買わないようにしているクリアファイルも買い、有料の袋までもらってしまうという・・・も、猛暑のせいかな💦。一生大事にするので許してほしい💦

 

 

今回はいつもの園館旅との違いがさらにあって、ごはんをちゃんとお店で食べました✨

旅先で疲れてるのに、店で時間と気を使うのが嫌だからいつも部屋でコンビニ飯だし、園館ではたいてい歩きながらのチョコバーのみだけど、両園とも食堂で食べてみたり、夕飯を外食したり✨

 

東山動植物園では、冷たいカレーきしめんを、マイ割りばし(国産間伐材無薬剤)&マイスプーン(漆塗りなので有害な塗装が無いことを祈ってるもの)で✨

 

 

 

いろいろ違うことをしたのもいい刺激になって、そういうのも大事だなぁと✨

 

あ〜楽しかった✨