★つまき♪プロフィール
シェアピ・クリエイター/園館アドバイザー/育伝アドバイザー/エジプト考古学サポーター/激推しスト
『「動物福祉」と「伝え方」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く』
シェアピ式と育伝式で、園館・保全活動・博物館・古墳・エジプト考古学を応援(”園館館保墳エジ推し”)
園館内外にて、アドバイス(コンサルティング)・講演・出版・執筆・イベント・グッズ制作販売など。
園館訪問数は国内外287ヶ所。
とある園館とのコンサルティング契約が6年目(2019年~)。
著作4冊。
2010~2023年までラジオ出演。
特に好きな動物さんは、ネコさん・マナティーさん・オオサンショウウオさん・アナグマさん・クマさんで、保全活動にも参加中。
2024年夏より、考古学の応援も開始。
育伝式による博物館応援と、学者さん方の人柄と奮闘を知る経験者(吉村作治先生の早稲田隊)としてのエジプト考古学応援。
博物館訪問数は国内外190ヶ所以上。古墳訪問数は200基以上。
※シェアピ=シェア・ザ・ハピネス・ウイズ・アニマルズ=動物さんとの幸せ共有体験
=保全教育=園館の任務かつ魅力かつモチベアップ要素
※育伝=「お客さんを育てる」という意識と「その実現のための伝え方」
(これを知っているだけで俄然違ってくるので、園館・保全活動・博物館に必須で有効)
リンク一覧などは、ブログのプロフィールページ下部をご覧ください。