園館動物さんの温度確認、必須です♪ | つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

「動物福祉」と「伝え方の工夫」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く★
新しく楽しい手法である「シェアピ式」と「育伝(いくでん)式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・古墳・博物館・エジプト考古学等各種取り組みを応援しています♪

(2023.9にnoteに書いた記事を、こちらに情報集積すべく引っ越し&加筆修正したものですが、普遍的な内容ですので★)

 

 

あまりの暑さに、ベランダのサンダルがひしゃげて久しいんだけど、それでも無理やり活用していたら、今日(2023.7)は過去イチ熱くて足の裏を軽くやけどしました(TT)。

 

 

まさか足の裏を保冷剤で冷やす日が来るとは(-_-;)。

 

ということで、動物さんたちのすべての居場所をサーモカメラで確認する作業、必須です♪

 

サーモカメラ、高いけどめっちゃ有効なので、園館で1台買うくらいは超絶安い投資です♪

 

暑さだけでなく寒さ対策でも使うので、ほんとは飼育員さんが1人1台持てるといいですね♪

 

 

園館でも家庭でもどこでも、動物さんの居場所が過酷でなく安心快適であるように☆

 

 

私が買ったサーモカメラの紹介です♪

 

 

ビーサンがひしゃげた話の動画