(情報をこのブログへ集積中ですので、2023.12と2024.2にFacebookにアップしたものを引っ越し&加筆したものです♪)
やっと観れた
ゴジラですから、ちゃんと戦争の話でしたな。
そして今回もゴジゴジかわいかったなぁ
あんなかわゆいゴジゴジに追いかけられるシーンとか、めっちゃ羨ましかった
なのに最後何してくれてんの?!で、過去イチ気に入らなかったけど(笑)、まぁいいや(≧∀≦)。
ゴジゴジ、なんか太かったし背びれがスイッチみたいなのもなんだそりゃだったし足も違和感強いしそんなバカじゃないじゃろとかも思ったけど、まぁいいや(≧∀≦)。
人間パートが多すぎるのもぬへ〜だったけど、俳優さんたちが全員素敵だったから、まぁいいや(≧∀≦)。
特に神木さんは、神木さんで良かったと、なんだか思いました♪
でもやっぱり、ゴジゴジをもっと延々出して欲しい(≧∀≦)。
なんならゴジゴジだけでいいんですけど(≧∀≦)。
ゴジゴジのでかいフィギュアを買うのは長年ガマンしていて、でももし映画館で売ってたら買っちゃうかも〜♡とウキウキ行ったけど売ってなかった(笑)。
最後に何より、ゴジラ映画を作って下さった皆々様に感謝です♪
~モノクロ版の感想~
前回、「ゴジラだからちゃんと戦争の話でしたな」と書きましたが、ちゃんと原爆の話もありました。
まぁ、もっと描写してもよかった程度ではありますが。
2回目でストーリー理解に追われないせいか、長いと思っていた人間パートで何回も泣いてしまった。
自分でも理由がよく分からないけど、人間の想いの強さと哀しさかな。
そして俳優さんたちのストーリーへの引き込み力、本当にすごい。
そうなるまでに一体どれだけの努力をされてきたのかと思うとさらに感動だし元気もらえます。
映画は2回観るもんだなぁと思いました♪
そして!白黒でもゴジゴジかわい〜
そして相変わらず太い〜
まぁ、当たり前なんだけど
なのになぜか、ゴジゴジとさらに一体化できた感じがあって、燃えております♪
どんなに死のうとへっちゃらぷ〜♡なところも、ますます取り入れたいですな
最近、こんだけ発信しても無駄なのかなぁ・・・という思いがまた強くなっていたけど、とりあえず動物さんのために自分にできることはあれこれ続けるぞ!と改めて思えました♪
ゴジラばりに暴れると嫌われそうだからグッと堪えるけど(≧∀≦)。
まぁ、観る前からますます元気で、公園の動物さん宅の改善提案を渡しに行った市役所の、案の定な塩対応にも愛は削られなかったですよ♪
私1人に対してわざわざ2人で圧をかけてくる、クレーマー対策モードで、「すごい気を付けて丁寧な接客をしています!」というのも伝わってくるんだけど、同時に「なんだてめぇ」というのもダダ漏れで(笑)。
前にもどこかでこーゆーのあったな〜と、懐かしかった。
本作りの時に国内たいがいの園館に電話とかで連絡したし、普段から接する機会も多くて、お役所仕事に十数年鍛えられてるから屁でもなく(笑)、嫌な経験も無駄じゃないんだなぁと改めて♪
そしてそーゆー時は、後で「あんな態度で悪かったかな」と思ってもらえるくらいの良い態度で接することにしています♪
とか言って時々ムッとしちゃうけど(笑)。
そして自戒の念を込めて言えば、何か言われたらそうやって頑なになるやり方は損だと思うし、日頃から自分たちの粗探しをするほうが、職場が良くなって仕事も楽しくなるそうですよ♪そりゃそうだよなと思います♪
それに、今回渡したのは批判ではなくアイデア集なのだから、よく見る前に圧かけないほうが得策なんだけどな。
普段いろいろ文句言われて構えちゃってるのかもだけど、30万円くらい欲しい内容のものを無料で渡しているこちらの心意気にも思いを馳せてもらえれば♪
さて、カラーでもう一回ゴジラ観て、ますます元気になっちゃおうかな〜