She with Shapla Neer -25ページ目

She with Shapla Neer

バングラデシュとネパールからお届けする、フェアトレードのアーユルヴェーダソープブランド

ギフトショーに合わせてShe With ShaplaneerのTwitterアカウント
を開設しました。(@She_soaps こちらも、ぜひフォローお願い致します!)

昨日だけでたくさんのコメント、メッセージを送っていただきました。
とても嬉しく、一部ご紹介させていただきます。

・サンプルを使わせていただいています!!肌もつるすべになり、
 肌の弱い息子も私もとても気に入っています。
・シャプラニールがフェアトレードの化粧品を販売開始した。
動向に注目したい。
・シャプラさん、新しいこと始めます。いいね!
・東京にあるNGOシャプラニールの新しい試み、フェアトレードの化粧品ブランド。
 おっしゃれー!!
・ギフトショーには行けないですが、石けん使うの、楽しみにしてます!!
・楽しみですね!中身のある商品で、パッケージも素敵だし、
心のこもったギフトにピッタリだと思います。
・フェアトレードせっけんほしい…どこで売ってるんですか?
・フィールドでは地道一筋に40年近く南アジアの農村開発に携わって
きたシャプラニールがこんどは石鹸でとってもおしゃれに変身。
感動です!!!でも、一人ひとりの顔の見える関係性は大事にして
 いってくださいね。
石鹸いい香りだろうな。
・ギフトショー出されるんですね。フェアトレード興味あります
・学生時代からシャプラニールさんずっと注目してました。
 彼女へのプレゼントで買います
・どんな石鹸なのかなー。使ってみたい。パッケージも素敵。
・とても楽しみ!早く使ってみたいです
・ALL BY HER HANDSのポスターいいですね!生産者の方やたずさたわって
 いる皆様の希望を感じます!あの手に石けんを購入することで私の手も
 重ねられたらと思います。


$She with shaplaneer
2月1日(火)、いよいよギフトショースタートです。
シャプラニールの新たな試み、フェアトレードの化粧品ブランド
『She With Shaplaneer』のデビュー当日がやってまいりました。

緊張とワクワクが入り混じる心境で迎えた初日。
まず最初にNHK国際放送局が今回の取り組みを取材しに来てくださいました!
$She with shaplaneer
(NHK国際放送局のレファトさん(左)と新見さん(右)、ありがとうございました!)

$She with shaplaneer
(ご来場いただいたお客様にもインタビュー、、ということで、フェアトレードショップ『パッチワーク』代表の長谷川さんにマイクが!)

$She with shaplaneer
(She With Shaplaneerのブランドプロデューサー手島さんもインタビュー)

次に商談の機会を頂いた企業様のブースへと向かいました。
$She with shaplaneer
(Sheの広報PRをして下さっている五十嵐さん。石けんをトレーに乗せて商談会場に向かいました!レッドカーペットを歩く俳優さんのよう!!?)

$She with shaplaneer
(商談直前の私です。緊張のあまり「瞳孔が開いている・・」と指摘を受けました。大変!)

$She with shaplaneer
(ブースにお越し頂いた北区十条にあるショップ『街なか』の水野さん(右)とスタッフの小松(左))

初日にも関わらず、大勢の方々にブースにお越し頂くことができ、感謝いっぱいの一日でした。
Twitter(@She_soaps)からもたくさんの応援メッセージを頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます!

引き続き、あと3日間、どうぞよろしくお願いいたします。
ご来場お待ち申し上げまております!
いよいよ明日はShe With Shaplaneerのお披露目の日。
2月1日(火)~4日(金)まで東京インターナショナルギフトショー
に出展するため、今日はブース設営に東京ビックサイトまで行ってきました。

$She with shaplaneer
(ブースの設営中のところをパチリ)

$She with shaplaneer
(石けんお試しコーナーもできました!)

$She with shaplaneer
(ヒマラヤハニー、ニームオイル、シカカイ、ブラックペッパーなど石けんに配合している成分や香り)


$She with shaplaneer
(手漉き紙で手作りしているパッケージ)

明日から本番。少し緊張してきましたが、たくさんの方に会場でお会いできるのを
楽しみにしています!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第71回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2011
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2011年2月1日(火)~4日(金)10:00~18:00(4日は16:00まで)
場所:東京ビッグサイト
東6ホールW、「Peaceful life fair」内、ブース番号東65s1
※入場には招待状が必要となります。詳しくはギフトショーのHPをご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今朝はサッカーアジアカップ決勝戦の観戦で、寝不足の方も多いのではないでしょうか。
私も最後まで観ちゃいましたーー

サッカー代表選手のナイスプレーでイメージトレーニングしつつ、
今日は15年来のラクロス仲間たちと日本最大級の6on6ラクロス大会
『サムライカップ』に出場してきました。最大級というだけあって、
2日間で220試合、1,000人以上のラクロス選手が集結しました。
$She with shaplaneer

下は高校生チームから上はおそらく40代チームまで、いろんチームがいて対戦相手も多種多様。
私たちの対戦相手には、現役日本代表(若い!)やユース選抜選手などがわんさか。
久しぶりにラクロスだったので、彼女たちについていくので精一杯。
30代中心のわれらがチームは、あきらかなスタミナ切れでヘトヘトになりました。
昨日スタミナ丼食べておいたんだけどなぁ・・にひひ
フェアトレードの石けんブランド『She With Shaplaneer』のお披露目する
ギフトショー開催まであと2日となりました。いまは緊張とワクワクが入り
混じった心境です。

と、ここでShe With Shaplaneerのブースイメージをご紹介しちゃいます!
$She with shaplaneer$She with shaplaneer

今回初めてギフトショーに出展させて頂く私たち。
最初はこんなに素敵なブースを出せるなんて夢にも思っていませんでした。
これもひとえに、右も左も分からない私たちをゼロからサポートしてくだ
さった我らがヒーロー、空間デザインのプロ、クリエイターの阿部 臣吾さんのお陰です。
阿部さんは石けんプロジェクトに賛同してくださり、ボランティアとして
She with Shaplaneerのブースデザインから設営、出展までのすべての道のり
を手伝ってくださいました。SPECIAL THANKSSS!!!

$She with shaplaneer
(写真:Smiliesの事務所にて阿部臣吾さん。手前に見える机は廃材を利用して作られた家具で、こちらも阿部さんのデザイン)

~阿部さんご紹介~
代表  阿部 臣吾
1977年生まれ。桑沢デザイン研究所インテリアデザイン科卒業。
デザイン会社、内装施工会社を経て、2001年に独立。
店舗内装・リノベーションなどを中心に、現場作業で得た感覚を大切にした空間造りを模索中
阿部さんのブランドで廃材を使った家具があって、とっても素敵です。


それでは、ギフトショー会場でお会いできるのを楽しみにしております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
71回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2011
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2011年2月1日(火)~4日(金)10:00~18:00(4日は16:00まで)
場所:東京ビッグサイト
東6ホールW、「Peaceful life fair」内、ブース番号東65s1
※入場には招待状が必要となります。詳しくはギフトショーのHPをご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ギフトショー出展に向けて、SHEのWEBサイトを立ち上げるべく
急ピッチで制作を進めています。

制作に取り組んでくれているのは、隣の席のスタッフ中島。
フェアトレードの仕事をするために故郷の名古屋から東京に
引っ越してきた熱血女子。メラメラ

$She with shaplaneer

素敵なサイトになるよう頑張ってくれています。
連日遅くまでありがとーー、あと一息!!
新年明けましておめでとうございます!

あっという間のお正月休みでしたが、いかがお過ごしでしたか?
シャプラニールのスタッフは家族とのんびり派が多かったようです。

私もお正月は家族と過ごしました。遠出はしませんでしたが、近所の多摩川に
初日の出を見にいきましたので、その時の写真をお届けしますビックリマーク
2011年もみなさんにとって素晴らしい一年でありますように。

$She with shaplaneer

シャプラにニールネパール事務所の駐在員白幡からは、カトマンズ近郊の
観光地ドゥリケルという場所から夕陽に浮かぶ美しいヒマラヤの写真が
届きました。美しいですね~
$She with shaplaneer

みなさま、どうか本年もどうぞよろしくお願いいたします!

渋谷駅から徒歩10分程、都会のどまんなかに
フェアトレードショップ『ぐらするーつ』さんのお店があります。

1995年、「フェアトレード」という言葉がまだ知られていなかった頃から
“地球を大切に想うグッズ”、“作る人や使う人にやさしいもの”
“伝統技術や天然素材を大切にしたもの”など色々なメッセージが
豊かに込められてた雑貨や食品を販売しています。
(シャプラニールの商品もたくさん置いて下さっています♪)

そのぐらするーつさんが発行していらっしゃるフェアトレードマガジン
12月号で、フェアトレード石けんプロジェクトを取り上げて頂きましたクラッカー

She with shaplaneer

She with shaplaneer

ニュースレターは、ぐらするーつのお店で配布のほか、
都内近郊のつながりのあるお店にも置いているそうです。
(※クラフトリンク南風の事務所にも置いています♪)
もしどこかでに見かけたら、ぜひ手にとっていただけると嬉しいです。

ぐらするーつさんのお得な情報もご紹介。
12/27(月)、28(火)にニュースレターを持ってお買い物に
行くと10%オフでお買い物ができるそうです。(一部商品をのぞく)

----------------------
フェアトレードのお店
ぐらするーつ
東京都渋谷区宇田川町4-10 ゴールデンビル1F
TEL 03-5458-1746

----------------------

ご存知の方も多いかもしれませんが、
東京都渋谷区、渋谷駅から徒歩10分程、都心の真ん中に
フェアトレードのお店『ぐらするーつ』があります。

1995年、「フェアトレード」という言葉がまだ知られていなかった頃から
“地球を大切に想うグッズ”、“作る人や使う人にやさしいもの”
“伝統技術や天然素材を大切にしたもの”など色々なメッセージ
が豊かに込められてた製品を扱っていらっしゃいます。
シャプラニールの商品もたくさん置いて下さっています!)

そのぐらするーつさんが発行していらっしゃるフェアトレードマガジン
12月号に、SHEの紹介記事を載せていただきました。
$She with shaplaneer$She with shaplaneer

ニュースレターは、ぐらするーつのお店で配布のほか、
都内近郊のつながりのあるお店にも置いているそうです。
もしどこかで見かけた場合はぜひ手にとって頂ければ嬉しいです。

ぐらするーつ
東京都渋谷区宇田川町4-10 ゴールデンビル1F
TEL 03-5458-1746
$She with shaplaneer
あっという間に12月、クリスマス、お正月も目前ですね。

この季節になるとバングラデシュやネパールの生産パートナー団体から
クリスマスカードやニューイヤーカードが続々と届き始めます。
私たちもネパールやバングラデシュのパートナーに写真付きの手作り
カードを作って送ったりしています。
現地に出張に行くと、大切に保管してくれていたり、壁に貼ってくれて
いたりして、嬉しくなります。

$She with shaplaneer
写真はネパールのパトーナー団体の一つマハグティへのカード。
石けんプロジェクトを一緒に進めています。