今回は「体のケア」のお話です。

仕事に

家事に

育児に

人生に全力投球!

という、私の大好きな

「頑張り屋さん」に捧げます♡


新年度スタートの、環境の変わり目

冬から春、春から初夏への
季節の変わり目

お疲れではありませんか?


✔️朝起きた瞬間が、1日の中で1番
疲れている

✔️なんだかやる気が出ない

✔️頭が重い、痛い

このようなことに
なってはいませんか?


環境が変わって
「よし!頑張るぞ」💪

と、あなたは突っ走ってきたのです。

歯を食いしばり

こぶしを握って

沢山のことに気を回し

朝から晩まで張りつめて

おまけに毎日
暑かったり、寒かったり

あなたの体は
本当によく頑張ってきたのです!

その結果
・食いしばりで首がこる

・肩に力が入りっぱなしで、肩がこる

・根を詰めすぎて、目が疲れる

・考え過ぎで、頭が疲れる

・自律神経の乱れで、睡眠の質が下がる

いわゆる「5月病」のような
お疲れ状態に陥っているのかも知れません。

この辺りで一旦、緩めましょう🍀


と言うと、私の大好きな「頑張り屋さん」は
こぶしを握って、食いしばっているのが
当たり前なので

「緩めるって、どーすればいいんですか」
と、困ったお顔をされるのです😞
(私もまさにそうですが)


そんなあなたでも大丈夫な
「頑張り屋さん」のための
超簡単エクササイズをご紹介します♪︎

短時間で何も使わずに
どこでも簡単にできるのに
心身に嬉しいことが沢山手に入るので
ぜひ、トライしてみてくださいね。



壁に背中を向け「後頭部・肩甲骨・お尻・かかと」を壁に付けて立つ⇒正しい姿勢をサポート


②①の姿勢を保ちながら
「4秒吸い、4秒吐く」腹式呼吸を3~5分間
自律神経のバランスが整ってリラックス


仕上げのポーズをとる(緩むにはこれが大切!)
・両手を開いてバンザイする
・上を向く 1~3分間🙌🙌🙌⇒
これで手に入るのが、心身の「緩み」

正しい姿勢でしっかり呼吸し

グランディング(地に足をつける)を促し

余計な力と、余計な思考が抜けて

体も、思考もスッキリします✨


実はこのエクササイズ

体だけでなく
緊張の緩和にもとても効果的です!


1日に1回でも
自分のための「緩み」の時間を創って
心も体も軽やかに♪︎

緩むと、パフォーマンスも
格段に上がりますよ!


「話し方」や「コミュニケーション」の

お困り事やお悩みを伺って
伴走者となって応援しています!

悩みがスッキリ改善して
自分の言葉でのびのびと
そんなコミュニケーションが築けますように

最後までお読みいただき
ありがとうございました🍀


スクール&セラピーYpower 代表
心理コミュニケーショントレーナー
本田由香


お気軽にメッセージくださいね🎵

友だち追加
個別にやりとりができます!

【ホームページ】
https://mgb9u.hp.peraichi.com