「第一印象」はとても大切ですよね。

相手の方が抱く
「この人はこんな人」というイメージを
大きく決定づける場面になります。

それがなんと!
「3秒」で決まると言われています。

ここで地に落ちた印象をひっくり返すには
かなりの努力が必要になることは確かです。

ただし、その後の努力次第では

「あれ?案外悪い人じゃないかも」と

地に落ちた所から
加点方式で挽回していく可能性が
残されていることも確かです。

けれども
1度、相手に不快や不安な思いをさせて
要らぬ先入観を植えつけることは
避けたいところですよね。


「3秒」で決まる「見た目」において
好印象を創る3つのポイントは

1.笑顔

2.姿勢

3.清潔感


言うまでもなく
この3つです☆☆☆

ここでお伝えしたいのは
「見た目」のあとに続く「挨拶」です。

「挨拶」で好印象を創る
3つのポイントは

1.相手の方に視線が向いている

2.穏やかな笑顔で丁寧なお辞儀

3.明るくハキハキとした声

そして
肝心なのはここからです!

「挨拶」をしたあとの
「会話」や「やり取り」において
好印象を創るために
どんなことをしたらよいのか?

できることは
沢山ありますが
「全ての方に好まれよう」とするのは
「好み」の問題があるので
案外難しいですよね。

そこで1択
これを意識すればまちがいなし!
というポイントが

「相手にとって不快なことをしないこと」

「好み」は、人によって分かれますが

「不快」は、だいたい共通なので
絞り込むことができます。

「人が嫌悪感や不安を抱く5つの要素」

1.無表情 「何考えてるの?」😖

2.無反応 「興味があるの?ないの?」😞

3.不機嫌 「何か悪いことした?」😓

4.話を聴かない 「無視してる?」😔

5.清潔感がない 「なめてるの?」😠

この5つだけは
絶対にやらないと決めると
やることは明確になります。

1.表情豊かに😄

2.相手の話にリアクションする🙌

3.最高の笑顔で🤗

4.相手の話に耳を傾ける😌

5.相手の方に失礼のない清潔感のある身支度で✨

「しないこと」と「すること」を意識することで
好印象や安心感を持っていただけます。

「不快な要素がひとつもない!」

これを当たり前に遂行することが
多くの人に選ばれるためには
大切なのですね。


「話し方」や「コミュニケーション」の
お困り事やお悩みを伺って
伴走者となって応援しています!

悩みがスッキリ改善して
自分の言葉でのびのびと
そんなコミュニケーションが築けますように

最後までお読みいただき
ありがとうございました🍀


スクール&セラピーYpower 代表
心理コミュニケーショントレーナー
本田由香


お気軽にメッセージくださいね🎵

友だち追加
個別にやりとりができます!

【ホームページ】
https://mgb9u.hp.peraichi.com