海外逃亡しようかなと思って飛行機の値段調べたらアホな価格になってた
近日日本から近隣諸国に行く飛行機のチケットとれなさすぎ。
韓国まで片道9万とか マレーシアまで直行16~19万とか。
観光は京都とか沖縄のツアーまでキャンセル続出らしーし
この分じゃ日本製品も嫌煙されちゃうよ・・・
おそるべし放射能
そんな弱音を吐いたら友人に一喝されたトマルです。
友人からこんな力強いメールを貰った。
=========
ななッ
じゃあまさにこれから国難てやつに直面するんだね
わーいまみんな『自分が自分の国の人のために出来ること』考えてるもんね
これは神が与えた日本が成長するチャンスじゃん
日本が今までない国に変わるかもね
うちらはすごい時代に生まれたかもしれないね
うちらの頑張りが日本の歴史を作るかもしれないよ
性感も五感も全開で自分にできることやったろぉ~
=========
メールを読んで気づいたんだけど、あたし
悲観的になってたんだなー、日本について
こんなふうに思える彼女がスゴイと思った。
心配ばっかしてたあたしの、心配をぶつけたのに逆にエネルギーにしちゃって・・・・
だから皆にも心配事をぶつけます。笑 日本の経済の、これからについて。
被災地の救援、何も出来ないってもんもんしてる時間を
ちょっとだけ使って、一緒に考えてください!!!
以下ここ最近考えてた今後のマーケット動向ね。
====
まず、現在考えられる地震の影響
【直近では・・・】
●物資供給が不安定なぅ。
水、米、非常食やレトルト、乾電池、ガソリン、灯油、紙製品などが、
実際に不足したり高くなったり、買えなくなるんじゃないかって不安で
買い占めが起こったりしてる。
●観光業や娯楽、飲食系、広告業が低迷(節電、消費自粛、人口減などの影響)
●募金やチャリティーという名目で外貨大量投入。
●国内でも貯金されて回ってなかったお金が募金やチャリティー、買いだめで市場に回る?
>全部を合わせたら消費が落ち込む分、募金や買い占めで全体でプラスとマイナス、どっちに傾くのか??
【長期的には・・・】
●地震復興のために、東北地方では建設業を中心に街づくり関係業が盛んになるだろう。
★被災地周辺の農作物、漁業関係はダメージで不作がどれくらいの期間続くのか、放射能の影響は?
★被災地周辺の生産機能が麻痺してる状態は、日本全体にどれくらい影響があるのか。
現時点では原発が2ヶ所使用不可能になったことで首都圏停電したり、
石油コンビナートも失ったことでガソリンや灯油の不足してる。
食料や商品生産の面ではどうか?
観光業や娯楽はどの範囲ダメージ?
被災で機能できない部分は日本国内でどれくらいカバーできるのか、どれくらいを海外に頼る必要があるのか。
【国際的な面で・・・】
話題の貿易の自由化に焦点を当てて考える。TPOじゃなくてTTPね!
●貿易自由化にすれば海外のものを安く変えるマーケットができる。
そうなると高い日本の農作物が売れなくなる、だめだという生産者。でも国際的には、安全で安心で品質のいい日本の製品は高くても買い手がいるから、希望はあった。
奇しくも今回、被災した地方は、野菜、魚など良質な食品や原材料の産地。
もし生産能力がおちたらその分を海外から輸入する?
自由化にすれば海外製品も安く変える。自由化バンザイ?
代わりに売ろうとしてた日本の製品は・・・??
もしかしたら放射能汚染の風評で向こう2年位は人気が下がるかも。
善悪とかじゃなくて
「かわいそう」「日本のために」と言いながらも、自分の健康第一。
いままで日本人だってそうしてきたし(●国のギョーザは危ない、野菜も国産品を買おう、とかね)、
それは種を守る動物の本能だし宿命だから、仕方ない。それを考えると風評をかなり加味した放射能被害
(科学的に害がある無しじゃなくて「やばいらしいよ」っていう人々の懸念や噂)を考えたら農作物に関わらず、もしかしたら向こう1年は日本製品売れにくくなるかも。
そして、日本から海外へ渡航しにしくくなるかも。
現在、放射能汚染を恐れて、
日本にいた外資系企業の社員は皆香港や韓国に避難してるし、
日本の外国人は続々日本を離れてる。
(政府の無料飛行機に乗らない、たとえば放射能影響は言われてない
首都圏や関西の外国人もそうみたい・・・
現に日本発の飛行機のチケット、馬鹿高くなってる。
一部の日本人も離れてるかもしれない。
もっと言うと
例えば、日本にきてた外国人が
「もー地震こわいし実家帰ろう!」とか「津波怖い!大陸に行く!」
なんてなってくるかも。
グローバルな企業はこの際、アジアの拠点を割高な日本から中国や韓国に変えるかも。
そうなると日本国内の人が減る>需要が減る>雇用が減る>消費が減る>企業活動も低迷の悪循環が生まれる可能性
それから、
これから日本にたくさん出店展開しようとしてた外資系(アパレル大手とかね)もしばらくは出店控えたり、
新製品の発売を日本だけ先送りにしたり。
数ヶ月や1年だけならいいけど、その数ヶ月や1年の間に日本に出そうとしてたものを他の勢いのある国に出すかも、そしたら関連性品も含め消費も情報も出遅れる形になる。
日本は今まで、
グローバル化といいながら、高い関税、アジア諸国や途上国の人へのかなり面倒な入国手続き、
外国人特別視。英語もほとんど喋れない大人たち。第3外国語教育なんて皆無。
そうやって今まで鎖国のような形をつくり、人種や文化が入り乱れるのを極力裂けてきた。
それでも、高水準、ハイテクノロジー、高品質、文化的、安全で安心、で人気を得てた日本。
カワイイ、スゴイ、オモシロイが溢れてる日本。
ちょっと考えただけで予想できる課題はまだあるかもしれない。
こっからどうしていくか。
うちらがどうしていくか。
大きい目で見たらうちらも被災者。
まじ、白ひげの時代が終わった、って感じだね!!!
時代が変わる。
”今まで通りがんばれば”ってわけでもなくなりそう。
どう考え、どう動いたら 良い方向に動くのか
まずは考え、予想して、「個人じゃどうしようもない」じゃなく、
「個人で何出来るか」みんなが今そう思ってるパワーで、個人でできることに落としていかなきゃね。
長くなってごめんなさい。読んでくれてありがとう。
ただ、今被災者に直接何か支援できないかなって思ってでもできなくて
そうしてる間にできることを考えてみました。
むしろ国際経済の面から言ったら、
日本人は全員、「被災者」っていう意識を持ったほうがいいのかもしれません。だからこそこっから、皆で立ち上がるしかないんだね!!
<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TOB0F+92UZW2+BM2+63H8I
" target="_blank">自宅のお暇時間が¥アルバイトに</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1TOB0F+92UZW2+BM2+63H8I
" alt="">
<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TOB0F+7X6NJM+17UM+609HU
" target="_blank">注目情報</a>
最近オンラインで英会話を学ぶ人が増えている
そう。見てみるとなんと1レッスン271円~
値段もさることながら、さらに人気の秘密を発見!
<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TOB0F+7X6NJM+17UM+609HU
" target="_blank">その人気の秘密とは</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1TOB0F+7X6NJM+17UM+609HU " alt="">
<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TOE4T+5YCTU+NJ8+61Z82
" target="_blank">お一人でもOK!生協のラクラク宅配</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1TOE4T+5YCTU+NJ8+61Z82
" alt="">