週末の高崎線から・・・トマルです
最近会社の先輩に借りた
こどものおもちゃ、略して 『こどちゃ』 を読んでます☆☆★
- こどものおもちゃ (1) (りぼんマスコットコミックス (791))/小花 美穂 Amazon.co.jp
私ゎ
小学生の時 すごくわがままで意地悪で 自己中で暴れん坊で
ひとのおもちゃ取ったり友達を泣かせたり、いじめたりいじめられたり、かなりおてんばで性格悪い子だったんだとおもうんだけど、
ある時『これじゃ本当に友達がいなくなる』
って危機を感じてw
その時に 『どうしたらもっと普通の女のコらしく、友達と仲良くできるんだろう』って 手に取ったのがたぶん りぼんだったんだょね・・・・・
そんななかでも参考にしたのが、 こどちゃの サナちゃん
いつも元気で明るくておバカで面白くて周りに好かれてて、そ~いう子になればいいんだ
って思って、練習して。。
最初はあんまり上手くいかなくて、やっぱりケンカして友達を傷つけちゃったり、一人で被害妄想だらけになって落ち込んでたり、がっつり思春期な中学生になって・・・
でもいつの間にかそんなこともわすれて、気がついたらいっちょ前に仕事したりしてて、で今度は仕事や生き方や自分の人生なんかについて悩んで打ちのめされてた、去年の自分・・・・
もう永遠に続くんじゃないかってほど、丸1年を真っ暗なキモチで過ごして、人に会ったり話したりするのもなんか上手くできないし泣くし、病むし、毎日吐くし、人には当たるし、本当最悪な状況だったと思うんだけど、
それでも 私も その中でたくさんの人に恵まれて、支えてもらって、今年の夏、やっと立ち直って、今、信じられないくらい毎日笑って楽しく過ごせてて。
そんなタイミングで偶然、先輩が貸してくれて。
なんか、内容もすっかり忘れちゃってたんだけど、こんな話だったんだねこどちゃ
この1年自分がぶち当たってたでっかいでっかい壁、出来事、支えてくれてた人、主人公のサナちゃんと、なんか ビックリするくらいもの凄くシンクロして。
まるで今まで起こった全ての出来事、タイミングが、無駄なく計算されてたような、なんかひとつにつながった感じがして・・・・
最終回、読むのが勿体無いっす
ぅしゃ~(>_<)
- こどものおもちゃ (9) (りぼんマスコットコミックス (1094))/小花 美穂
- ¥410
- Amazon.co.jp