やはり
Mr.Beerのブログが消滅している
残念です

世界情勢と日本の関係が解き明かされ
知的探究心が満たされるという自己満足だったかもしれない

それ以上に
これまでのように
トラブルがあったのかもしれないという心配が

健闘を祈ります
大気汚染マップ.jpgなぜ地理的に近い海保のサポートを直ぐに断ったのか?
 稀に見る被害者数の多さが事件の悲惨さを物語る海難事故ながら、事故に至る経緯やその後の事故代謝のお粗末さが悲しい滑稽さを演出する珍島沖フェリー転覆事故。勿論、近くても国家間の安全保障に関わる軍・警察の仕事の範疇なのでおいそれと越権行為に及ぶわけにいかないが、海自・海保の特殊技術を持つ救助チームも歯がゆい思いでスタンバイしていたらしい。
 そもそも近年、日本近海での韓国籍船舶の海難事故は多発しており、その殆どで死亡者を出さずに救出活動を成功させていて、今回の遭難フェーリーの船長も海保に救出された経験を持つ。 どちらの国が優れているのか?などと、不毛な優越・劣等感に政治が振り回されずに、最適なノウハウと技術に辿りつけていれば被害は最小限ですんだに違いないが、それを上手く共有できない事実が今の極東情勢を如実に表す。

深刻化する中華事情
 似たように政治的軋轢により深刻さを増す中国の大気汚染に対して対処ができないでいるのは、それこそ人類に対しての犯罪行為なのではと思われるのだが、此方も日本の技術や資金を有効に投入できる状況にない。
 北京五輪後から延々と言われ続ける中国の“不動産バブル”崩壊が徐々に現実味を帯びて世界経済の停滞とともに彼の国に暗い影をおとし、習近平政権の不安定さと相まって地域の経済大国・日本の敵失を窺うばかりでは新興国のダイナミズムも威力を失う。一説によると、前胡錦濤政権時代の10年間で“国家転覆罪”のような政治犯が100人程度だったらしいが、現習近平政権の1年間で既に200人を超えるらしいという話。寡占専制政治とでも表するべき政治体制が上手く機能しなくなっているのは、経済・情報・人材のグローバル化が想像以上に進んでいる証だが、経済発展に取り残された人民が圧倒多数であることは間違いがない。そんな国内事情をまとめあげる政治力の欠如が囁やかれる中での内部粛清。そして弱体化する政治指導部を蔑む軍部の暴走傾向を抑えきれずに突発的な事故が起きないとも限らず、現在の中華人民共和国は戦前の大日本帝国的であると揶揄する識者もいる。

翻ってみると
 他者を思いやり尊重する日本的美意識は、それが世界を覆えばそれは素敵な社会が出来上がるはずだが、グローバル化すればするほど、それは世界的に稀で幸せな環境なのだと認識せざるを得ない。これまで日本的な何かに触れることのなかった少なくない人々が謂わば日本ファンになるのも、ネットの高速化によって可能になった。ただし、その潮流が世界的な規模に成ればなるほど、我々日本人の特殊性も浮き彫りになり、この世界において“生きる”ということの苛酷さを教えられるのである。“勝負は勝たなきゃ駄目だ”、“他人の幸せよりも自分の幸せを優先しなければいけない”などの世界基準を教えられるとともに、宗教に頼らない理想を世界へ発信できるのも日本人の特徴なのかもしれないと夢想する今日このごろです。



中国裁判所「戦中の損害賠償」、商船三井の船を差し押さえ



離島防衛を強化、沖縄に早期警戒機の新部隊



韓国客船沈没、救助難航に家族は焦りと怒り



韓国旅客船沈没、船内捜索本格化も犠牲者数は増



「終わりではない」台湾学生議場から撤退



中国大気汚染「PM2.5」"最悪レベル"日本にも影響(13/12/06)


【目覚めよ日本】事実と異なる慰安婦問題 理不尽な反日運動は大事な隣人を失う
【目覚めよ日本】欧米記者を操った中国 「南京大虐殺」以降も変わらぬ情報戦の巧妙さ
日本の鳩山元首相 中国で植樹活動に参加

【ロシア】
ロシア機「異常な飛行」
ロシアが北朝鮮債務の大半を免除、ガスパイプライン建設視野に

【北朝鮮】
北朝鮮製とされる無人機2機を韓国が回収
北朝鮮に核実験の兆候か 韓国政府関係者「動き活発に」


英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄(祥伝社新書)/祥伝社

¥864
Amazon.co.jp

 韓国製鉄最大手のPOSCOがインドネシアに建設した東南アジア最大の一貫性製鉄所の高炉が火入れ直後に爆発炎上、らしい。世界情勢が混沌としているからニュースバリューが低いのか、はたまた情報統制されているのかわかりませんが。世界経済がリスク回避傾向にあり、資源価格も不安定なこの時期に、韓国経済の命運を左右しかねないこの事故。水蒸気爆発との噂もありますが、取り敢えず日本は悪くありません。

クリップ
東洋経済('14年1月7日):"最強"ポスコがインドネシアで高炉を稼働
 ↓
韓国がインドネシアで建設した製鉄所が爆発炎上か?
Blast Furnace Krakatau Posco Meledak
Ledakan Keras di Kawasan PT Krakatau Posco Cilegon Bukan Insiden
人類は戦争をやめられない
ウクライナ1ウクライナ2
 次の世界戦争が勃発するとしたら、中国周辺か?中東か?地政学的リスクを背負った宿命を日本は甘んじて受け入れるハメになるのかと思いきや、意外な場所で意外なタイミングで急速に危機感が高まりました。それでなくとも、金融危機後の世界は常に不安定で、溜まりに溜まった負のエネルギーの出口を求めています。変革を必要とされる時代とは痛みを伴うものだとは頭の片隅で理解しながら、なかなか現実感が無いものです。

 ソチオリンピック開幕式への西側首脳の不参加を伏線に、テロ阻止のために米海軍の黒海への派兵。パラリンピック開催中にも関わらず内紛の煽動。ロシアの黒海の軍事要衝である租借地・クリミア半島へのロシア軍派兵の即時決定。ロシア軍艦がキューバのハバナ港に入港。米露首脳電話対談決裂。ロシアへの経済制裁検討。西側諸国のG8開催拒否。

 嘗ての冷戦時代の対立構造とは似て非なるもの。ウクライナの政治腐敗やロシアの独裁制に対する批判は尽きないが、どうやら今回の騒動は、策に溺れて落とし所が無くなった欧州連合側に責任があると見る向きが強い。それでも、エネルギー供給国として復活したプーチン帝国と安価なガス供給を享受する欧州の脱原発国とパイプライン敷設が両陣営との繋がりであるウクライナは切っても切れぬ関係。

 ギリシャ・ショックから南欧デフォルト危機の一連の流れで、プーチン大帝が「ポルトガル国債、全部買ってやってもいいぞ、欧州は俺にひれ伏せ」的発言をしていました。結局、日本がEU債を大量お買い上げで、南欧ショックを免れたわけですが、欧州とロシアの微妙の関係が垣間見られましたが、如何に…

クリップ
Reuters:ウクライナが戦闘準備態勢、ロシア軍はクリミア半島を掌握
CNN Japan:ロシア軍艦がキューバに
Bloomberg:ウクライナ情勢緊迫化で円高進行
日経新聞:米、ロシア経済制裁検討 ウクライナで親ロ派デモ拡大
G8主催国:露、参加見送り:加・米・英・仏、未定:日・伊・独

※この騒動、世界情勢とエネルギー安全保障に詳しい“あの人”が、読み解いてくれるものと期待します。

(* ̄(エ) ̄*)ノ゙

政府保証をつけちゃったら普通の通貨だろ?ってお話

 ビットコインを正の視点で見れば、権力者や発行体の思惑を排除し、低コストで世界規模の所得の再分配を促すツールとして機能する。その反面、通貨としてそもそもの概念の一つである”発行体の信用度”による価値の担保が無い為に存在の裏付けが参加者の信頼関係のみで成り立つ事。これは、市場規模の小ささからも容易に想像できる問題で、例えるなら、仲間内で人生ゲームで奪い合った子供銀行券を明日からお互いの商店の決算に用いようとする試みに似ている。どの国の税制もすり抜けるから、信用が担保されれば低コストで資金を移動出来るわけだが、マネーロンダリングも容易に行われるだろうし地下銀行化してしまう。そして流動性の低い金融商品と同じく、仕手筋の格好の標的とされる。しかもこの事案が過去に数多く起こった金融詐欺事件と似て非なるものとしているのは、IT革命によってインターネットの発達がグローバルスタンダード化した事によるところが大きい。どの国の当局も法の網を掛ける事がとても困難なのだ。

 ザックリ考えると、パチンコ屋の換金システムによく似ている。つぎ込んだ現金をパチンコ球に変えた時点で、どれほど大量の球を獲得できたとしても、再び現金化出来なければ現金としての価値を持たない。仮想通貨として店内で煙草を買うことはできるけどね。そして、再現金化する際の交換率や変更時期は経営側の思惑によるし、予告なしに閉店してしまうこともよくあることだから、貯玉システムを利用していればユーザー側の利益は何も担保されない。それでもリアル店舗で展開されるパチンコ店には当局が何かしら介入しようとするから、社会システムが破壊される寸前でとどまっているのだが。ビットコインの問題は、インターネットカジノと同じ程度の問題なのではと思えてくる。

 テクノロジーから遮断された静かな自然の中で額に汗して労働に従事する。少し前まではしごく普通だったことが、最もエキゾチックで貴重な事になる。そんな皮肉を感じます。





マウントゴックス社経営破綻 民事再生法を申請(14/03/01)


メモ
変わる世界①

クリップ
Reuters:ビットコイン「通貨でない」、静観する日本政府
日経新聞('13年7月28日):仮想通貨ビットコインの便利さ実感
ビットコインの「送金」についての基礎知識
Mt.Goxはどのようにしてコインを盗まれたのか?(サイバー攻撃の解説)


クリップ
日本銀行が仮想通貨ビットコインに大きな興味を示す(海外の反応)
世界最大のBitcoin取引所Mt.Goxが消滅 東京の事務所は夜逃げ(海外の反応)
不正アクセスが原因?マウントゴックスが破たん 東京地裁に民事再生法を申請(海外の反応
「ついに日本のメディアで取り上げられたぞ」柴犬をモチーフにした新通貨「ドージコイン」(海外の反応)




ビットコイン"考案者"とされる男性、関与を否定



新たな秩序の電子マネーなのか?
それともバブル末期の巨大なねずみ講なのか…

Bitcoin (ビットコイン):
オープンソースなピアツーピア型の電子マネーで、暗号通貨の一種。極めて低いコストでの決済(およびマイクロペイメント)を権力機関や発行者無しで平均10分程度の待機によって可能にする。ノードから別のノードへの貨幣の移動は電子署名された取引で行われ、P2Pネットワーク内の全てのノードにブロードキャストされる。初期の通貨流通や、二重支払いの検知のためプルーフ・オブ・ワーク(英語版)システムが用いられている。

Bitcoinは中本哲史(Satoshi Nakamoto, サトシ・ナカモト)と名乗る正体不明の人物によって投稿された論文に基づいており、2009年に運用が開始された。中本の正体については、ヨーロッパのグループであるとか、アメリカの大学教授であるなどの推測がメディアや研究者によってなされているものの、いまだ不明である。(Wiki先生より)

クリップhttp://markethack.net/archives/51904889.html
クリップhttp://markethack.net/archives/51903876.html

クリップhttp://www.nikkei.com/money/features/32.aspx?g=DGXNMSFK1803U_18122013000000
クリップhttp://www.huffingtonpost.jp/2013/12/09/bitcoin-bubble-crash_n_4410625.html
クリップhttp://wired.jp/2013/12/26/fbi_wallet/



sakura/NIRGILIS



更新の途絶えた拙ブログの再開を心待ちにしていると

メッセージをくださった奇特な方々

有難うございました

なかなか期待に答えられずゴメンナサイ

閉鎖を告げるには悲しく

さりとて混迷を極めたこの世界を読み解くには

余りにも知識が足りない野良くまぷーで御座います

何より愚痴をこぼす場所がなくなっちゃうので

このまま置いておきます

いつか思う存分つぶやくその日まで

皆々様に幸多からんことをお祈りして



野良くまぷー@Shaun



クリップ【満開】 sakura

 
 

 

バーナンキがスルーして、ロシアンルーレット継続…の巻
 
 日本のバブル経済崩壊後、金融機関の相次ぐ破綻が起こるまで約10年。不良債権処理の遅れや隠蔽体質が問題で、徹底的な銀行支援と企業体質の改善が必要だったと後々言われたが、そう考えると欧州債務不安はまだまだ序章だといえるのかもしれない。

 リーマン・ショックから大規模な金融支援が各国で行われたが、ざっくり考えて過剰流動性を生んだだけで、特に欧州では実体経済の落ち込みが厳しい。その為、外需依存度の高い新興国の製造業がダメージを受け、資源国からの輸出も細るという負のスパイラルが起こっている。

 欧州→中国→豪州の順で問題が起こっているのだが、9月は第一週から中国PMI、豪政策金利発表、英金融政策決定会合、ECB理事会、米雇用統計と重要な指標と会議が目白押し。中国当局が不動産支援を行わないと何度も声明を出し始めたため、欧米の中銀の強い金融政策待ちの状態だが、どちらも期待を煽るだけ煽って答えが出てこないだけに、誰が引き金を引くのかが鍵になる。

 ∧_∧
(´・(ェ)・) あっ
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
――――――――――――――――――――――――――――

ニュース/要人発言

ロイター
「欧州全体への問題波及は不可避」、ジャクソンホール会合で専門家が指摘

ジョージ・ソロス
 「ユーロ圏の将来に極めて悲観的」

【日本】
日本銀行
8月の為替介入額はゼロ、欧州債務危機や米景気懸念の後退で円軟調

金融円滑化法
2013年3月末に終了で中小に打撃、金融機関も6割強に影響

シャープ
次期iPhone用パネルの量産出荷に遅れ

【アジア/オセアニア】
イラン北朝鮮が科学技術で提携、「共通の敵国」に対抗

中国
PMI‐8月=49.2に低下、昨年11月以来の50ポイント割れ
年間成長目標下回る可能性高まる、経済悪化の兆候増す

香港
・曽財政官「輸出減少でリセッションリスク上昇の恐れ」

韓国
統一教会の創始者、文鮮明氏が死去
肺炎の合併症

【欧州】
ドイツ
・メルケル首相=バイトマン連銀総裁を支持
・ドンブレット独連銀理事「欧州で金融行政を一元化する際に、すべてを集約すべき」
債務が3900億ユーロ増加、危機が響く

スペイン
ラホイ首相=銀行支援以外の追加支援要請を検討へ
銀行救済基金(FROB)=損失受け、バンキアに直ちに資本注入へ
・S&P=カタルーニャ州をジャンク級に格下げ

アイルランド
市場復帰アイルランドの難、起債コストが救済融資金利上回る

【米国】
◆ジャクソンホール会合◆
バーナンFRB議長講演要旨
・バーナンキ議長「FRB、景気回復強化と労働市場改善に必要であれば行動する」
・ロイター「FRB議長講演、QE3実施の手がかり示唆せず」

【その他】
ブラジル
GDP4‐6月期=前期比0.4%増、市場予想下回る

――――――――――――――――――――――――――――

今週の予定
9/3(月)
中   非製造PMI
欧   欧州議会
米   休場(レイバーデイ)

9/4(火)
豪   政策金利発表ココ
米   ISM製造業景況指数

9/5(水)
米   クリントン米国務長官:訪中

9/6(木)
英   金融政策委員会:政策金利発表ココ
欧   ECB理事会:政策金利発表ココ
米   ISM非製造業景況指数

9/7(金)
米   雇用統計
ココ

――――――――――――――――――――――――――――

9/3(月)の予定

休場=米国、カナダ

10:00 中   非製造PMI‐8月ココ
10:30 豪   小売売上高‐7月
16:00 欧   ジョーダンSNB総裁:講演
16:55 独   製造業PMI‐8月
17:00 欧   ユーロ圏 製造業PMI‐8月
17:30 英   製造業PMI‐8月

22:30 欧   ドラギECB総裁:演説「欧州議会委員会で銀行同盟について」
24:15 欧   欧州議会:銀行同盟について審議ココ
25:00 独   ショイブレ財務相:講演
26:00 伊   財政収支‐8月
26:00 欧   ノボトニー・オーストリー中銀総裁:講演


――――――――――――――――――――――――――――

市場結果(8/31)

◇日本
 日経平均株価:8,839.91(-143.87)
 TOPIX:731.64(-12.15)
 シカゴ日経先:8890(大証:+70)

◇アジア/新興国市場
 上海総合指数:2,047.52(-5.07)
 香港ハンセン指数:19,482.57(-70.34)
 シンガポールST指数:3,025.46(+13.64)
 インドSENSEX指数:17,380.75(-160.89)
 ブラジルボベスパ指数:57,132(-124)

◇欧州株式市場
 英FT100:5711.48(-7.97) 
 仏CAC40:3413.07(+33.96
 独DAX :6970.79(+75.30

◇米主要株価
 ダウ平均株価:13090.84(+90.13
 S&P500種  :1406.58(+7.10) 
 ナスダック  :3066.97(+18.25


――――――――――――――――――――――――――――

商品/債券/為替(8/31)

☆NY金 =1オンス:1687.60ドル(+30.50)
☆NY銅 =1ポンド:348.00セント(+2.30)
★NY原油=1バレル:96.47ドル(+1.85)

●日本国債=2年債:0.09%(0.10%)・10年債:0.79%(0.81%)
●米国債 =2年債:0.22%(0.27%)・10年債:1.55%(1.62%)ココ
●欧州債 =スペイン債大幅安、政府が銀行救済基金の権限を強化
       =スペイン10年債下落、利回り6.68%-今週に入り26bp上昇

◆NY外為=ドル指数が下落、FRB議長が追加緩和を示唆
◆VIX指数=17.56(-0.27)
☆CRB指数=309.59(+3.08)


――――――――――――――――――――――――――――

指標結果(8/31)

日本   
・鉱工業生産‐7月
     (前月比):-1.2% (前:0.4%/予:1.7%)
     (前年比):-1.0% (前:-1.5%/予:1.8%)

・失業率‐7月:4.3% (前:4.3%/予:4.3%)
      
・全国消費者物価指数‐7月
       (前年比):-0.4% (前:-0.2%/予:-0.3%)
 [除食料エネ](前年比):-0.6% (前:-0.6%/予:-0.6%)
 [除生鮮食品](前年比):-0.3% (前:-0.2%/予:-0.3%)
   
・建設工事受注‐7月
    (前年比):8.0% (前:4.6%)
・住宅着工戸数‐7月
    (前年比):-9.6% (前:-0.2%/予:-10.3%)
     [年率] :87.0万件 (前:83.7万件/予:85.7万件)


香港    
・マネーサプライM3‐7月(前年比):5.0% (前:6.1%)

韓国   
・鉱工業生産指数‐7月
    (前月比):-1.6% (前:-0.6%/予:-0.9%)
    (前年比):0.3%  (前:1.4%/予:0.7%)


欧州   
・失業率‐7月:11.3% (前:11.3%/予:11.3%)
・消費者物価指数‐8月
    (前年比):2.6% (前:2.4%/予:2.5%)

ドイツ   
・小売売上高指数‐7月
    (前月比):-0.9% (前:0.5%/予:0.2%)
    (前年比):-1.0% (前:3.7%/予:0.1%)

イタリア  
・失業率‐2Q(前期比):10.6% (前:10.1%/予:10.7%) 

スペイン  
・小売売上高‐7月(実質/前年比):-6.9% (前:-4.4%) 

トルコ  
・貿易収支‐7月:-79億TRY (前:-72億TRY/予:-77億TRY)


米国
・製造業受注指数‐7月(前月比):2.8%(予:2.0%/前:-0.5%)
・シカゴ購買部協会景気指数‐8月:53.0(予:53.2/前:53.7)
・ミシガン大学消費者信頼感指数‐8月:74.3(予:73.6/前:73.6)

カナダ
・GDP‐6月(前月比):0.2%(予:0.1%/前:0.1%)
・GDP‐2Q(前期比年率):1.8%(予想:1.6%/前:1.8%)


――――――――――――――――――――――――――――
ジェイクのつぶやき@Shaun-ドクター・ハウス.JPG
豊富な知識と乏しい知性
逃げこむ先はニヒリズム (`・(ェ)・´)ゞ