12月13日 さいたま国際マラソン レースレポ その3 | れっつの迷走記

れっつの迷走記

迷走してないで、目指せフルマラソン@430‼️
頑張りましょ☆

本日のラン:10.5km

内容ジョグ@533

今月のラン:118.1km 7


相変わらず、足の親指が痛い。

痛みを感じているのは、どうやら爪の付根あたり。

椅子から立ち上がり、歩き出すときが特に痛い。


動いてしまえば今朝の朝活くらいのスピードなら走っていても何でもないんだけどね。


仕事中も立ち上がって移動しようとすると、ヨタヨタしていてフルマラソン走るような元気なオッサンとは程遠い姿を晒してます。


回復は何時になるやら。。。



さいたま国際マラソン レースレポ その3


国道を離れて15キロ地点、ここでのラップも安定の22'4xだった。


ここから しばらく平坦なコース設定なので、なるべく脚を使わず、つま先に負担が掛からないような走りをしなくっちゃ。


さいたまスタジアムまで往復するスライド区間。せっかくなので気を紛らわすためにセンターライン側を走って知り合いを探していたが、給水を取って右折したところにパッキンの大男発見‼️


サムさん、ガンプさんだ。


もう次の応援ポイントに移動されていると思っていたので、チョットびっくりしたので余り良い反応出来なかった(-; )


何方にも気がつけないまま折り返しポイント。


この辺り冷たい風に寒さを覚えて、ウィンブレを引っ張り出そうかマジで迷った区間。


そうこうしているうちに、いつの間にか少し水が空いていたクリスマスツリーさんが、ややお疲れ気味に見えたのでエールを送っておいた。


そしてサブ3.5に意欲を燃やすEさん‼️

気合がオーラになっていたのか、一際目立ってたので直ぐに分かった。


直前に見た風船がサブ3.5のレースレポかな?

頑張って追いついて欲しいなぁと思った。


続いてのスライドは埼玉LOVEのコスプレランナーさといもさん。

今日はポリスらしい。。。逮捕されたいwww


20キロのラップは22'5xと少し遅れたかな?

まだまだ誤差の範囲。


とりあえず、アミノショット赤を流し込んで給水に向かった。


再び国道に入り、ハーフ通過は1:37'xx


たぶん、フルマラソンの中間点通過としては過去最速。


ハーフのPBより9分遅いこのタイム、果たして本気で突っ込んでるのか⁉️

自問自答しながら後半戦へ。


皆さん書いてらっしゃいますが、ここから先は若干?寂しいエリアに入ります。


中央分離帯も広いところはスライド応援も出来ないので、ちょっと退屈。


でも、ここはラスト10キロの凸凹に備えて脚を溜めておく必要があるので淡々と。


折り返して、再びEさんと さといもさんはオーラが出ているので分かったけど、やっぱり他のランナーさんは見つけられない(Д`)


ランニング中でも使える鷹の目が欲しい。


25キロ通過、ラップは見落としたw‼️


Garmin2300秒を示していたようなので、むしろ見たくなかったのかもしれない。


いや、見たけど覚えていないのか⁉️


実はこの辺りから少し手前でオートラップがプルプルするようになっていたので、ラップも溢れ出しているかも?という予感はあったけどね。


料金所を過ぎたら本気出せ‼️


そんなボードを見かけた。

そうだ、まだまだ上げていくのは早いよね。


20キロを超えると給水ポイントが2〜3キロに1回になるのは、とても嬉しいサービスだ。


基本、エイドは取らないけど前半で汗も掻いているので、給水ポイント毎に必ずアクエリアスを口にしてた。


さいたまスタジアムに分かれた道を越えると反対車線は閑散としてきた。


やがて最後方を示す誘導車とその後方に収容車。

すでに何名か乗っているランナーさんの顔が見えた。


理由はさまざまだろうけど、あのバスにワクワクは無いんだよね。毛布にくるまって痛みや、悪寒、気持ち悪さなんかと闘ってる。


辛いよね〜

これで、嫌にならずに次も楽しみに来て欲しいと願うばかりです。


お、料金所‼️


でも、まだ30キロの手前だし、ここから本気出しちゃったら最後まで保たないよ。


もう少し淡々と行こう。


つづく