2H第4打目

 

 

 

今日は、もし今、あなたが練習場にいたら

今すぐにでも使える上達法をお伝えしちゃいます!

 

ちょっとこちらをご覧ください。

 

これは、ボールのすぐ後ろからの目線

歩数で言えば横にずれて約2歩かな?




 

 

 

 

 

そしてこれは、ボールの5歩後ろからの目線です。





 

 

テーィグランドでのもっと詳しい説明は

また後日しますが

 

この写真からでは

伝わらないかもしれませんが

 

実際に、試してみてください。

 

ボールの真後ろ

5歩ほど後ろから見てみてください。

 

これだけ見える景色は変わります。




まぁ、こうしてみると

柱があって逆に狭く感じてしまいますが


注目すべきは

たった2.3歩下がるだけで

これだけの情報が取れるということです。

 

 

これが、上級者やプロの目線なのです。

 

 

ところで、あなたは

練習場で後ろからボールなんて見たことないです!

というタイプでしたら

おめでとうございます!

それは伸び代です。

 

ルーチンをしっかりお伝えしたいところですが

一つ一つちゃんとお伝えしていきますので

今日は、スコアを出す人の目線から習得してください。

 

例えあなたが

昨日、ゴルフを始めたばかりでも

この目線を知ってください。

 

ゴルフは、目からの情報にいかに騙されずに

その情報をあらゆる角度から正しく分析するか?

目以外の情報を元に処理して行くことにもかかっているんです。

風や傾斜、湿度、芝の目、コース全体の傾斜、コース自体の場所とか。ですね。

 

まぁ、難しい話は後々せていただくとして

 

100を切れないラーメン屋さん

 

実は、ラーメン屋さんとしては大成功しています!

 

しかし、100を切れないラーメン屋さんにもかつて

売り上げの上がらない時代がありました。

 

彼は、何をしたと思いますか?

 

あの図を思い出してください。

 

 

そうです!

<思考>考え方を変えました。

 

こんなのは、ビジネスをされている皆さんの方がよくご存知だと思います。

 

今までうまくいっていないのに今まで以上を目指すなら

考え方を変えなければなりません。

 

売り上げが伸びないラーメン屋さんなら

売り上げを伸ばす方法を学びます。

 

 

飛距離の伸びないラーメン屋さんは

飛距離を伸ばす方法を学ぼうとします。

 

100を切れないラーメン屋さんも

100が切れる方法を知れば100が切れます。

 

しかし!

100を切れない頭で

その方法を学んでもそれは実現できません。

 

 

新しく100を切れる方法をインストールすれば

早いのです。

 

ニュアンスが伝わるといいのですが

これを読んでいて

あなたが、ふ〜ん、やってみよう!こうだろう。

と思ってはうまくいきません!

 

ふ〜ん!そうか!やってみよう!

新しい境地だぞ!くらいに、素直に忠実な気持ちで

いつもよりもボールの後ろに立って見たとき

見えた景色が、新しいあなたの目指すゴルフの世界です!

 

同じゴルフ場を同じパーティで回っていても

120で回る人

100で回る人

90で回る人

70代で回る人

 

それぞれ見えている世界は違います!

 

ゴルフ場の美しくしさも

ゴルフ中の会話も

ぜひ、楽しめるゴルフライフを送ってください。

 

練習場で後ろから見てみる!

 

やるかやらないかは、あなた次第!

UP TO YOU!!!

 

 

あなたのゴルフライフがより健康的で

より豊かなものになりますように♪

 

シャスタリンク

メンタルフィジカルトレーナー/ゴルフコーチ

松澤亜希子