夏の朝の蝉の声ってイイですよね
\(^o^)/夏休みだぁ~っ
と思います
休みでも何でもないんですが (^^;;
毎日好きな事してるので
休みより楽しいです!
休みは休みで楽しんでいますが。(^^;;
夕方のヒグラシなんて最高です!
夏も冬も春も秋も
どれも好き
日本に生まれて良かった!
おはようございます!
シャスタリンク松澤です!p(^_^)q
昨日は、レッスンに来てくれたジュニア姉妹と
夏休みも
もう後半という話になりました
今の子は、塾や習い事で夏休みも忙しいんですね~(^_^;)
でもそれが、彼女たちの将来の何か決断する際などの選択肢を増やしているんですね
私なんて小学生の夏休みは
いつも、友達と駄菓子屋へいったり
早朝からカブト虫取りに出かけたり
沼や川で
オケラやアメンボや蝉やらザリガニ捕まえてみたり
仕舞いには
沼に【入るな!危険!】という
男の子がカッパに足を掴まれている看板があって
毎朝、その沼に自転車飛ばして行っては
カッパが出てこないか見張って
【カッパ日記】付けてた程アホでした 笑
だけど不思議です
ミミズや蝉は、兄弟かペットだったのに
(カッパにはまだ会えてませんけど)
今になってみたら
触るどころか
飛んで向かってこられたら
『ひぇ~((((((ノ゚⊿゚)ノ』ってなりますね 笑
なんか、寂しい気もします
夏休みも
大人になると
大人のステージで楽しめるようになりました
フリーランスを生かして
『皆が夏休み終わった頃に、
大型連休とったろ~。えへへ』みたいに
何処かへ出かけてみたり
キンキンビールを楽しんだり
自由で観てるものも違ってきています(^^;;
ゴルフも
上達するに連れて
コースに出た時に見えてくる世界が変わってきます
だから
いつまでたっても
コースでスイングを意識してミスするような
ここでは動きを意識して動いている事や当てにいく事を考えていることを言いますが
それではもったいない~!
mottainai!
スイングを作る場所 インドアレンジ
スイングして試す場所 屋外レンジ
スイングをして楽しむ場所 コース
スイングを調整する場所 屋内外レンジ
のように上手く使い分けながら
上達のループを描き
どんどん見えてくる世界の違いを楽しんでくださいp(^_^)q
もちろん各練習場所での世界も楽しめますよ!!p(^_^)q
そうそう!
はじめ
『秋に、会社のコンペがあるから、とりあえず真っ直ぐいくようになる?迷惑かけないようにしないと』といらした方が
モニターを終えて
『まだ早いのは分かるんですが、アマチュアゴルファーとして試合に出るにはどうしたらいい?』
と聴いてこられました
p(^_^)q
アスリートゴルファー誕生!
向上心のある大人はカッコいい!
嬉しかったですp(^_^)q
それぞれのステージを
それぞれ楽しめるのがゴルフです!
さぁ、今日も素敵な一日に感謝です!
今日は、回想してたら楽しくなっちゃって、、、申し訳ありません(^^;;
カッパ日記つけてた頃とあまり変わりません(^^;;
毎日お陰様で楽しいです(^人^)
お読み頂き有難うございました
深謝 (^人^)