みなさまこんにちは☺️
秋晴れで日差しが強い今日、いかがお過ごしでしょうか🍁
先日、以前から行きたいと思っていた美術館の展示を観て来ました![]()
それは
国立西洋美術館(東京 上野)
モネ 睡蓮のとき
2024/10/5〜2025/2/11
です![]()
日本でも人気が高い画家のひとりですよね🎨🖌️
今回は平日の昼間に出かけてきました。
到着したのは10時20分頃…
チケット売り場は長蛇の列となっていて、
入場までにも時間がかかる様でした。
公式のチケット販売サイトから当日でも事前購入できますので、そちらを利用してQRコードで入場することをオススメします。
観覧料は、大人は2300円。
中学生以下は無料です![]()
待ち時間はほぼゼロ✨で入場することができました。
入場すると、まず人の多さに驚きました。
人だかりがすごく、その場からなかなか人が移動しないので、じっくり見るのはひと苦労です。
なんとか(特に並ぶ列はありませんが)
時間をかけて並んでいき、絵の最前列の中央で絵を見ることができました。
(全てはそうはいきませんでしたが…)
モネは、セーヌ河や花(藤など)の絵も多く書いていて、睡蓮を描くようになっていったんですね。
見終わって出口付近のグッズ売り場へ。
今回の企画展のグッズを色々とゲットして…
小さいサイズです。
クッキー缶と、ドリップコーヒー。
睡蓮をイメージしたコースター。
再生プラスチックから作られているそうです。
自分用の栞🔖
読書大好きな娘にも、藤の花の栞🔖をプレゼントしました。
yurikaでした![]()




