こんにちは。ご訪問ありがとうございます😊
娘たちの新学期が始まった今週。
私は体調を崩しており、今日は朝から毛布の洗濯と窓拭きをしたあと、ソファで横になっております…💦
毎日気分が変わりやすく、内省的になりすぎたり、考えすぎたらすることが多いです![]()
それだけ時間や生活に余裕ができたということなのだと思います。
これまでの人生、特に大学受験のころからですが、
私の原動力は『未来への不安』だったように思います。
こうなったら嫌だから行動しよう、
こうならないように怠けないようにしよう。
行動していれば不安を和らげることができました。
でも、それはいつも不安に追われているような状態なのだと思います。
こうなりたいから今日も頑張ろう、という
前向きな原動力から行動することが少なかったので、これからは思考パターンをちょっとずつ変えて、未来にワクワクしながら行動していきたいな、と思いました。
私には夢があったんですが、
その夢は叶えたあとに、夢がなくなってしまいました。
夢がなくなってからは、
流れの中に身を置いて、その流れに任せて生きているように思います。
ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』のなかで、ラプンツェルがこの夢を叶えたら次は何をすれば良いかわからない、というシーンがあります。
するとそれを聞いたユージーンが、「今の夢を叶えたら、また次の夢を探せば良い」と言います。
次の夢を探して彷徨っている今。
彷徨っている自分に対して、何の取り柄もない、とか自分を責めたくなりますが、それをしても仕方がない![]()
毎日コロコロと変わる気分に自分でも情けないとは思いますが…。
↑過去の写真です
それでは、また![]()
