もう初夏ですね。晴れ

この頃、お天気と大谷君のことが気になってしまう毎日です。照れ

 

ところで、昨日は、筑波山を薬王院コースで登ってきました。

このコースは、筑波山の北西側、桜川市の「椎尾山薬王院」を起点としています。

ポピュラーな白雲橋コースなどとは違い、ちょっと健脚者向けコースです。

 

本来なら、つくし湖へ駐車して出発するのですが、30分短縮して、

薬王院コース登山口の駐車場へ駐車しました。

登山口からすぐに、うっそうとした森が広がっていました。

 

鬼ヶ作林道までは、杉林やシダ植物に囲まれた道を緩やかに登っていきます。

 

ほぼ眺望がありません。そのかわり木漏れ日が美しく、

人も少なく、静かな山歩きが楽しめます。

 

 

林道(車道)を越えると、約700段の階段が続きます。

巷では地獄の階段と言われ、このコースの目玉になっているそうです。

段の幅や高さがバラバラで急登アセアセ さぁ、頑張ろう!

 

あせる汗びっしょり、身体中の毒素が流れないかな?アセアセ

水分補給の立ち休憩を、時々します。

 

それにしても、長いなぁ~ この階段は~~

 

やっと、平地の大石重ね地へ到着!

ここは、人々の願いを書いた石が積み重ねてあります。

 

ちょっと飴休憩してから、又出発です。

 

そろそろ男体山が見えてきました。

 

この細道は、右へ傾いていました。注意

 

「もうすぐ男体山だぞ~」と夫が叫んでいます。

 

さぁ、男体山へ向けてラストスパート!

 

 

男体山へ登頂!

 

眼下にはつくば市や霞ケ浦が見えました。

 

その後、御幸ヶ原へ下山しおやつタイムドーナツコーヒー

そして、自然研究路を歩いて下山します。

 

あの階段を、今度は下りるのです。ガーン

 

駐車場近くの椎尾山薬王院(しいおさんやくおういん)へ。

この寺は1200年の歴史があり、厳かな雰囲気です。

 

 

本堂と三重塔

 

ここは、天然記念物であるスダジイ(椎の木)の巨木群生地。

樹齢500年に及ぶスダジイ(椎の木)が立っていましたよ。

 

 

この寺の中には、鎌倉時代の3メートルの仁王像があり、

健脚を祈ることができるそうです。

夫は以前、つくし湖から登ったそうです。

暑くない初冬あたりに、再チャレンジしてみようかな?グラサン

 

 

お昼前に下山したので、帰り道、久しぶりに外食しました。

夫はお魚とコロッケの日替わりランチ、私は丼定食。

豚丼とお蕎麦、美味しかった~ でも、体重が増えてしまった~~チュー

 

筑波山は我が家から車で40分と手頃な山です。

こんなコースがあるとは知りませんでした。

いっぱい汗をかきましたが、楽しかったです。