年が明けて、どんどん時が流れていきます。

能登の被災地のみなさんは、温かい食べ物とお風呂に入れているでしょうか?

トイレは大丈夫でしょうか?

我が家でも、少しですが義援金を送らせていただきました。

 

さて、私の近況は?

寒さにもめげず、低山歩きや散歩は、今年もスタートさせました。

先週も太平山の晃石山頂まで歩いた帰り、栃木市街に下り

今話題になっている写真展を見に栃木市立美術館へ行きました。

この「昭和の子ども」と題した写真展には、あの巨匠の土門拳や

スナップ写真の名手の木村伊兵衛、熊谷元一、植田正治など19人の写真家が撮影した

写真約170点が展示されていました。

 

近年建設された栃木市立美術館

 

初めて入館しました。

 

何だか懐かしい顔顔顔ばかり……(パンフレットを撮影しました)

 

これ、俺かも?と夫が呟いていました。

 

子どもの頃、道路で遊んでいましたね……

月光仮面ごっこやゴム飛びなどの写真を見ながら、懐かしさでいっぱいになりました。

もちろん、原爆投下時の子どもたちや戦災孤児の写真もありました。

でも、みんなたくましく生きてきたのですね。

それにしても、最近の子どもたちは外で遊びませんね? いいのかなぁ~???

 

 

 

地区でのサロンもスタートしました。

正月なので、津軽三味線で盛り上げてもらいました。

 

町の津軽三味線同好会の人たちと一緒に歌ったり踊ったりしました。

花笠踊りや日光和楽踊りなど、私も踊りましたよ~(^^♪

 

月2回ほど通っている図書館。

この頃、玄侑宗久さんの本にはまっています。

この「光の山」、今だからあの大震災時の短編集が読める気がします。

 

 

最近、八代亜紀さんなど同年代の人たちが、亡くなっていきます。

残された時間を、大切に生きていきます。

好きなことを、無理せずやっていきましょう!

そろそろ山へ登ります。

 

※先週、太平山を歩いていたら、「わんわん」と吠えるカラスに遭遇しました。

 求愛なの? それとも犬の真似?