【風に吹かれて】 -43ページ目

特番テレビ番組のお知らせ

必見です!必ず見てください!!
12/31(月)テレビ埼玉で森圭一郎のドキュメンタリー番組1時間放映します。
時間は19:00~の予定です!!
アメリカ横断の模様や東北の学校で歌った模様など、格好悪い場面も
沢山でてきて本当にリアルな場面を皆さんにお届けできると思います。
視聴可能圏内の方はぜひチェックしてください☆
再放送も1月1日(火)10:30~放送致します!

http://www.teletama.jp/index.html

それから他の地域のテレビ局さんでも放送が決まってきました!
詳細です。
テレビ神奈川   1月5日(土)20:55~21:50
千葉テレビ放送  1月6日(日)15:00~15:55
三重テレビ放送  1月14日(月)22:15~23:10
山口朝日放送   1月18日(金)26:04~26:59
サンテレビ   1月20日(日)20:00~20:55
福井テレビ     詳細未定

視聴可能圏内の方はぜひチェックしてください☆

明日テレビ出演します!

お知らせです。

いよいよ明日!!12/26(水)テレビ埼玉の『ごごたま』にゲスト出演します。
時間は17:30頃です。

12/31(月)同じくテレビ埼玉で森圭一郎のドキュメンタリー番組1時間放映します
時間は19:00~の予定です!!
アメリカ横断の模様や東北の学校で歌った模様など、ヴォリュームたっぷりで
お届けできると思います。視聴可能圏内の方はぜひチェックしてください☆

http://www.teletama.jp/newprogram/index.html#0001

それからまだまだ!!日程や時間はまた掲載いたしますが、
テレビ神奈川、サンテレビ、千葉テレビさん、福井テレビ、山口朝日放送さんも
決定いたしました。

徳之島

昨日徳之島から帰ってきました。

今回は徳之島伊仙町 幸徳保育園30周年記念イベントでした。

午前中は徳之島に特別支援学校をつくろう!!というテーマで
シンポジウムが行われました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】


何度もお話していますが島には予算や人材が足りない為に
障碍のある子供達が学校に通えず、家族と離れ鹿児島や大阪で
暮らさないといけません。

子供が飛行機の中、泣きながら手話で母親に『お父さんやお兄ちゃんのいる家に
帰りたいよ!』って叫んだというお話を聞いていると涙が出ます。

もちろん徳之島だけではなく離島も同じ現状です。

SPEEDの今井絵理子さんは『特別支援学校だけでなく普通の学校と支援学校を分け隔てなく作ってほしい』と言っていました。
今井さんのお子様も聴覚に障碍があります。
願いはきっと同じだと思います。

あとはあずままどかの応援ライブや鹿児島のレスピエジェリ・サクソフォン・アンサンブル
のライブ、ダンス、仲さんの司会など本当に皆素晴らしいステージでした。

島の人達が前よりも島の学校の現状に
感心を示してくれたのが手に取るようにわかったので
とても感動しました。

まだまだ時間もかかるけど頑張っていきますよ!!
皆さんも応援よろしくお願いします!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】

午後は30周年祝賀会

前半と同じようなメンバーで最後は島唄の泰志の六調で
盛り上がり盛大に終わりました。

本当に素晴らしい時間でした。

笹森さんや谷先生、TANBOの二人や森田美咲ちゃん、島の友人達に再会できて
幸せを感じられました。

打ち上げはもちろん、ヤギ汁です。
おふくろのおばちゃんも元気で良かった。
$森圭一郎の【風に吹かれて】

冬でも綺麗な海の徳之島

$森圭一郎の【風に吹かれて】

滋賀〜妻沼

昨日は滋賀県の水口中学校でライブでした。

水中でのライブはこれで2回目になるかな?
そりゃもう難しい事はいらんでしょ
皆素直だし、とても気持がよく盛り上がりましたよ。

小学校の時に見てくれた生徒もいたみたいで
嬉しいですね。

朝はさすがに雪が降って大丈夫か??
とも思われたけど、演奏するときはからっと晴れて
気持がよかったです。

演奏後に皆からサインをおねだりされて
なんかいい気持(笑)

また皆に会いたいです。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

夜はそのまま車を飛ばして埼玉県の実家まで

そして今日は朝から母校の妻沼小学校でライブでした。

校舎も体育館も当時のままだし
よく遊んでいた校庭も朝日で光っていました。
便所なんかも懐かしかったなぁ

生徒達もとても素直で元気な生徒ばかり

オレはなんて人に恵まれているんだろう
同級生に会ったりとても充実した1日でした。

最後は一人で校舎の裏に回ってみたり
下駄箱を見てみたり
一気にタイムスリップした一時でした。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

都内ライブのお知らせ。

皆様いつもコメントありがとうございます。

今年も色々ありがとうございました。
皆様のお陰で今年も走る事ができました。

さて、来年明けてから都内でライブをします。

新宿です。一緒に演奏してくれるのは、ベースの小林歩くんと
パーカッションの塩ちゃんです。
一緒に温かい夜を過ごしましょう!

まだ予約もばんばん受け付けています!
お待ちしていますね。

1/20(日)
Live in 新宿
【会場】新宿SACT!(新宿区新宿6-28-8 B1)

【Live in SACT!!】
[出演]森圭一郎

open/start 17:30~/18:00~
チケット 3,500yen(1D付き)

問合せ
新宿SACT!
050-7510-5158
またはメール ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp
メールの場合は名前とチケット枚数を記入し送信してください。

熊谷〜越谷〜都内パーティ


大海原を渡り帰郷し、まずは熊谷の『障害者週間記念イベント』で
ゲスト出演してきました。

共に出演したのは盟友でもある山下topo洋平くん

彼とはもう4年になりますかね、あの一音出しただけで
彼の人生の一部が見える世界、好きです。

障碍と音楽について

の話でしたが、topoちゃんは言いました。

『僕は森君の事を障害者としてみているのではなく、
できない事があれば手伝う。ただそれだけです。』

あの会場で言い放ったtopoちゃん、ちょっと格好よかったなぁ

でも沢山の方に来ていただいて本当に素敵なイベントに
なりました。

主催していただいた遊TOピアさん、
お疲れさまでした&ありがとうございました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

翌日は越谷のイオンレイクタウンでライブでした。
この日はこれまた盟友でもある塩のやもとひろ君と一緒でした。

さすが広いお店なので沢山の人々

でも塩ちゃんのお陰で楽しめて終わりましたよ。

塩ちゃんとは同郷で同い年。
でも塩ちゃんの方がおにいさんぽくいつも駄目な所があると指摘されます。
こういう関係が好きなんです。
歯に衣着せぬ言い方の関係が好きなんです。
それはお互いを信頼しているからできる事でしょう?
これからも一緒に演奏していきたいやつです!

応援してくれたファンの皆様もチラシを配ってくれたスタッフの皆さんも
本当にありがとうございました。
もっともっと頑張りますよ!!!

夜は都内で高橋恵さんの忘年会に出席させていただきました。

普通何かのパーティとあれば人脈をつくろうとか
某かの損得勘定の感情が渦巻いているのが普通なんですが
(それはそれでいいと思います。)
ただ恵さんのお仲間は素晴らしい人達ばかり
もう入った瞬間に気持がいい空間なんですよね。

あと古代眞琴さんというシンガーソングライターや
沢山のミュージシャン仲間ともふれあいました。

本当に素敵な時間でした。
帰る事には胸が温かかったです。

恵さんのご友人、そして馬場さん、繋げてくれた赤塚、
皆さんに感謝です。

ありがとう。


$森圭一郎の【風に吹かれて】

お知らせ

お知らせです。
12/26(水)テレビ埼玉の『ごごたま』にゲスト出演します。時間は17:30頃です。

12/31(月)同じくテレビ埼玉で森圭一郎のドキュメンタリー番組1時間放映します
時間は19:00~の予定です!!
アメリカ横断の模様や東北の学校で歌った模様など、ヴォリュームたっぷりで
お届けできると思います。視聴可能圏内の方はぜひチェックしてください☆

http://www.teletama.jp/index.html

それからまだまだ!!日程や時間はまた掲載いたしますが、
テレビ神奈川、サンテレビ、千葉テレビさんでも
決定いたしました。

熊本〜佐賀

8日は熊本の『定時制・通信制の灯を消すな』の会にて
ゲスト出演してきました。

オレは定時制で音楽と仲間を見つけ人生が変わりました。
今の生き方の大部分が形成された場所です。

定時制に通っていた時見た光景はヤンキーと地味な子が
仲良く登下校していました。
その姿がいつまでも瞼の裏に焼き付いています。
綺麗な水にしか住めない魚がいるように
それぞれに活きていける場所があるのです。

まさに ただいま、それぞれの居場所ですね。

今は統廃合も多くなり定時制・通信制の必要性が
軽視されてきています。

このままでは学校に行けない子供達が沢山でてきます。
行けないなら行かなくていいじゃないか?
でいいんですかね?オレが定時制に助けられたように
まだまだ沢山の人達が定時制を必要としているのです。

と、そんな思いを持った人達が集まった会だから
熱い熱い!!オレもかなり熱く歌いました。
最後まで楽しい熊本でした。


9日はモラージュ佐賀さんでインストアでした。

チラシに大きく掲載していただいたお陰で演奏前から
沢山のお客さんが見に来てくれていました。
2ステージ両方ともファンの方が来てくれたりして
本当に嬉しい限りです。
ステージの向かいの宝石屋さんが本を買ってくれたり
たまたま入ったお店でジンジャーラテを頂いたり
なんか心が温かくなったモラージュでしたよ。

10日は佐賀のライブハウス SWAMP BEATさんでライブでした。
企画はお店の方、そして我らがトミー富岡、華月祥ちゃん、そしてTADさんでした。
月曜日の夜にも関わらず沢山の方に集まっていただきました。
しかも皆さん盛り上がり方半端ないです(笑)
ライブももちろん良かったですが、打ち上げも更に凄い
あれだけ歌ったのにカラオケでとどめさしましたからね。
またこのメンバー、このお店でやりたいなぁ

そして今日は佐賀の高校2校!!!

午前中は鳥栖商業高校です。
初めて行った学校でしたが、ヤバい、面白すぎです。
ノリも半端ないです。
でもしっかり聴く所は聴いてくれる、皆のまっすぐな目が忘れられません。
また必ず演奏しにいきたいです。

午後は神崎清明高校です。
神崎清明ではなんと3度目。
実は生まれて初めて学校ライブを行った学校がこの神崎清明高校です。
特徴は少し女子が多く、男子は新体操が強く全国でも優勝する程です。
もう8年くらい前になるかな?この学校に来た時校歌を歌ったら、
皆が声を揃えて歌ってくれました。そして今回も、前回と同様、
いやそれ以上に大きな声で歌ってくれました。
鳥栖と同じくらい盛り上がり終える事ができました。

両校に来て思った事
それは皆とっても素直。本人達は気付いていないかもしれないけど
オレにはしっかりわかります。途中心が柔らかくなって涙が出る程でした。

九州ツアーはこれで終わりになりますが
本当に胸に残る濃いツアーになりました。

今回は珍しくフェリーで帰ります。船酔いしませんように!!!
たまには船もいいもんだ~~~

天草〜八代〜氷川


那須を終え車は九州へ、天草へ入りました。
天草から見る雲仙の景色は格別でしたね。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

ライブは天草、五和西中学校

生徒数もそれほど多くないけど
皆それぞれに楽しんでもらえていたと思います。

終わりの撮影会でも盛り上がりました。
天草も本当に素敵な場所です。


$森圭一郎の【風に吹かれて】

ずっと来続けたい町です。

夜は今回は4回目の八代東高校の定時制ライブ。

一番最初にこの学校に来たときは生徒数が50人くらいいたかな?
今では統廃合になるため生徒数が5人でした。

今回は企画として歌う事が難しかったけど
無理矢理お願いして歌わせてもらいました。

静かな教室で息づかいが聴こえる距離で
小規模なライブをしました。

小規模だけど気持のキャッチボールで確実に
届き二度と感じられない時間を過ごしました。
卒業生も来てくれて涙が出そうだった。

本当に皆この学校を卒業した事、誇りに思っていい
素晴らしい学校です。


$森圭一郎の【風に吹かれて】

翌日は2回目の氷川高校

この高校も統廃合の影を見え生徒数もかなり減っていました。
でも皆明るい。
女子が多かったのかな?

途中音が途切れるアクシデントもありましたが
それが逆に距離が近くなり楽しめました。
マイクを持ってくれたり、車椅子をケアしてくれたり
そして真剣な話になると真顔で受け止めてくれた
生徒達大好きです。


$森圭一郎の【風に吹かれて】

この充実した日々 オレの幸せです。

そして佐賀で急遽ライブが決定しました!!
久々のトミーさん祥ちゃん、楽しみだ!!

12/10(月)
Live in 佐賀
佐賀SWAMP-BEAT(佐賀市愛敬町ZESTビル4F 4-10)

[出演]森圭一郎/華月祥/トミー富岡/TAD
open/start      19:30~/20:30~

チケット   1,500yen

問合せ
佐賀SWAMP-BEAT
0952-37-6006


SHOZO Cafe 音楽室ライブ

石巻を終え1日は那須のSHOZO Cafe 音楽室ライブでした。

なんと那須でのライブは今回で10回目
いつも企画していただいている方々に感謝です。

那須でライブを終えて毎回思うのは
なんて温かい人達なんだろう。という事

企画をしてくださる皆さんは楽しんでいるだけ
というけれど、その楽しみが中々難しい。

しかも皆さん無償なんですから。

スタッフが皆温かいから、ステージも当然気持がいい
当然良い空気の中でのライブでした。

満員御礼、気持も満福の那須SHOZO Cafe 音楽室ライブでした。

topoちゃん、クッシー、平野君、ナギ、ヤギ、皆さんお疲れさまでした。
とても良い時間でした。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

明日は天草だ!!!!