【風に吹かれて】 -44ページ目

石巻


中2レベルの三羽烏は東北を終え石巻へ

ドキュメント撮影班と合流し
石巻中学校へ行きました。

東北の学校から依頼を頂いたのは初。
とても嬉しいメッセージをいただきライブが実現しました。

初めは曇っていたけど後半から陽が射して来て
なんだか心温まる気持になりました。
生徒たちや仮設住宅の方々と一緒に楽しめた事
心に深く残りました。

翌日はイオン石巻
大勢の人達が避難してきたイオンです。

もう普通に営業していたけど
あの日の事を思うと凄く切なくなり
やりきれない思いを抱えライブに望みました。

最初は一人もいなかった客席もライブが終わる頃には
大勢の人達に囲まれていました。
女川から避難してきたという親子に
最後に震える手で握手をし、また帰ってくる事誓いました。

午前中には石巻の海岸方面へ行きました。

何も無い原っぱに露店があり
覗いて見ると女性が品物を並べていて
話しかけてみると、なんと震災前にここでお店を
営んでいたという事

今は何もないけどここには町が存在していて
団地やお店が沢山ありました。

その女性と話をしていたら息子さんが
埼玉にいるらしく、震災をきっかけに埼玉に行く事を
躊躇していたらしいのですが、
お母さんが『あなたがここにいてもなにも変わらないから』
といって送り出したそうです。

お陰で子離れができました!!
なんて明るくお話されていたけど
本当は一緒にいたかったと思いますよ。

でも被災地の笑顔を皆さんに見ていただきたかったので
写真を撮りました。
車に乗ってから承諾してもらったのでこんな形になっちゃったけどね。


$森圭一郎の【風に吹かれて】

被災地はぽっかり穴があいた空虚感もあります。
が、元気で復興に向かい立ち向かっている人達も沢山います。
生きる事と向かい合い、必死に戦っています。

オレも沢山の頂き物をしました。

毎回言っているけど日本人の全ての人がこの
被災地に足を運び現実を見るべきです。
それは被災地でない自分たちのためでもあるのです。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

オガール紫波

昨日は久々の岩手でした。
仙台から入ったけどかなりの雪で(汗)
しかもノーマルタイヤ

途中はかなり降り積もり道も真っ白。
こりゃやばくない??なんて皆で話してました。
でも全く大丈夫、車内のオヤジ三羽烏
中2レベルの会話をしながら気合いで乗り切りました。

途中腹が減り恒例のうまいもの探し

今回は岩手県花巻の蕎麦『戸隠』さんにお邪魔しました。
やっぱり水がうまいから蕎麦もこしがあって美味しい
スタッフさんも明るくて素敵です。
大あたりなお店でした!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】

そして会場の岩手県紫波駅の近くオガール紫波に到着。

友人のしめちゃんはじめ、沢山の友人が
協力してくれて素敵なライブが出来上がりました。

地元の方や高校生なども足を止めて
見てくれてなんとも温かい気持になれましたよ。

オガール紫波の中にはCafeや図書館、
音楽リハーサルスタジオ等もあり
地元密着方でとてもいい交流施設だと思いました。

一方では勉強している者もあり
一方では楽器を練習している者もあり

この町は未来を見つめ若者を育てる!
という信念が感じられましたよ。

でも良い時間だったな~~

打ち上げは北上のライブハウス。
皆で手づくり鍋。
こりゃ最高でしょ。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

茅ヶ崎〜木更津

23日は茅ヶ崎『Sindy&Mimiy』さんでのライブ
この日も本当に沢山のお客さんに来ていただけました。
でもちょっぴり酸欠状態だったかな??
2ステージだったけど久々の塩ちゃんとの演奏だったし
楽しめました。

この日は番組の収録もあり、皆様にも最後までお付き合いいただきました。

またまた!ぜひ茅ヶ崎には行きたいし、
ライブをしたい!!!

絶対に行きますよ!!

25日は木更津

【井戸端げんき&ゆめたま10周年記念パーティ】
で出演してきました。

場所はアカデミアホールといって大きめなホールでした。

井戸端さんは映画、ただいまそれぞれの居場所にも
出ていてそこでのご縁で今回は呼んでいただきました。

一度井戸端げんきでライブをした事がありますが
あの日のライブも忘れる事ができません。

身体の中から温かくなるようなそんな
空気が流れている場所でした。

そして昨日のライブでは谷川俊太郎さんの詩を歌ったのですが
なんとご本人が一緒にステージに上がり歌い始めました。

これにはビックリですね。
谷川さん歌も歌うんだと(笑)

詩の朗読も聴かせていただきましたが
勉強になる事盛沢山

素晴らしい刺激を頂きました。

最後は施設のスタッフ加藤君がカホンを
叩いてくれました。
ステージには子供やスタッフや施設の方が
上がり踊りまくってました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

感謝です!

明日の茅ヶ崎ライブ、カフェバー『Sindy&Mimiy』でのライブですが、お陰様で満員御礼でSOLDOUTになりました!本当に感謝です!

頑張るぞーーー!



Android携帯からの投稿

収録、ラジオ、茅ヶ崎ライブ。

一昨日は朝からドキュメンタリーの収録でした。
テレビ局のセットを全て片付けていただき
まっさらな状態でスポットだけ当てて撮影しました。
何もないテレビ局ってちょっと怖かった(笑)
いつか皆さんに放送日をお伝えしますのでそれまで
お待ちください!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】

午後は今回で4回目の主演
NHKさいたまさんのラジオ出演でした。

番組は『月曜日は音楽』
毎回様々なアーティストさんが出演します。
topoちゃんも出演した事があったかな?

今回のパーソナリティは山崎薫子さん

まだ大学を卒業したばかりのパーソナリティさんでしたが
もう立派なプロですね。
とてもリラックスしてお話し出来ました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】


そして今日は茅ヶ崎で講演ライブでした。

茅ヶ崎は何度か来た事があるけれども
とても好きな町です。
もともと港町は大好きですからね。

今回はPTAさんが主催になっての催し物でした。

お子供を持つお母様達が沢山来ていて
その中でお話と歌を歌いました。

とっても楽しかったです。

いつも思うのは、ライブの出来は主催者様の
気持が大きく関わってくる、という事。
一つのただの行事として捉えるのか、
なんとか成功して来ていただいた方達に
喜んでいただきたい!!という気持をもって望むのかで
大きく変わってきます。

会場に気持が染み込むというのかな~

今日も会場に入った途端とても
胸があたたかくなるような、
包み込まれるような、そんな気持になれました。

虹の素敵な看板も、色とりどりの受付も
優しい手作り感でまとまってました。

ライブももちろん良かったけど
来ていただいた皆さん、
ライブを企画してくれた皆さんの
気持が表れた時間だったと思います。

今日も幸せな時間でした。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

さぁ明後日はまたまた茅ヶ崎でライブですよ!!
お時間ある方はいらしてくださいね!!

来られない方もustreamでその日の模様が見られます!
是非チェックを!!!!

11/23(金)
Live in 茅ヶ崎
【会場】カフェバー『Sindy&Mimiy』(茅ヶ崎市若松町15-4-2)

【Live in 茅ヶ崎】
[出演]森圭一郎

open/start    16:00~/  1st 17:00~ 2nd 19:00~
ライブの模様は湘南artTVのustreamで生中継致します。
終了後は21:00~『清水友美の湘南SHOW点』に生出演致します。
http://www.ustream.tv/channel/shonan-art-tv

チケット 2,500yen(1D付き)

問合せ
E-mail h.iida@shonengahosha.jp
または FAX 03-3262-2985

竜ヶ崎南高校からエルミ鴻ノ巣


昨日は茨城県の竜ヶ崎南高校でライブでした。

なんと30周年記念式典のゲストとして招かれました。

前列には来賓のお客様
後列には生徒たち

と異例なライブでしたが途中にサプライズで
先生がギターを弾いてくれるなどとても楽しいライブになりました。

先生方もとても気さくな方が多く
有意義な時間でした。

なんと最後にお花をくれた生徒さんは
滋賀県の信楽中学校卒業の生徒さんで
信楽中学校の時に森圭一郎の
講演ライブを聴いてくれていたそうです。

5年近く前に約500キロ近く離れた場所で出会っていたとは
なんとも嬉しいご縁でした。

生徒もCDやコミックも買ってくれて
本当に嬉しかったな~~~

皆ありがとう!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】


そして今日は地元、エルミ鴻巣さんでライブでした。

1ステージ目も沢山の方々に来てもらいましたが
2ステージ目がまたまた沢山の方に来ていただきました。

また毎回来ていただいている方や
遠方からきていただいた方

皆さん見守ってくれているような
眼差しでステージを見てくれて
楽しんでくれていました。

本当に寒い北風の吹く中、
あたたかい風を吹かせてもらいました。
感謝です。


$森圭一郎の【風に吹かれて】

NHKさいたま ラジオ出演いたします。

NHKさいたま月曜日は音楽というFMラジオ番組に出演いたします。
放送は埼玉圏内のみです。聞ける事が可能の方はぜひ!!

11/19(月) 18:00~

さいたま FM 85.1Mhz
ちちぶ  FM 83.5Mhz

です!!お楽しみに~~~


http://www.nhk.or.jp/saitama/program/nikkan/music/index.html

沼田北小学校・国士舘大学

昨日は群馬県の沼田北小学校でライブでした。

生徒達は5、6年生と保護者の皆さん

初めは少し静かだったかな~?
最後はいつものように盛り上がり終わる事ができました。

朝はヒョウ、準備中は大雨だったけど
演奏始めたら晴れてきて眩しいくらいでした。

とても良い時間でした。

そして今日は国士舘大学のゲスト講師として招かれました。
(紹介していただいた貝谷さんありがとうございました)

大学でもたまにライブをしますが
今日は教室で音響無しという数少ない機会でした。

でも音響無くても関係ないです。

学生の真剣な目を見ているとオレもどんどん真剣に
なってきて最後には口から産まれた森圭一郎になってました(笑)

本当に2日間出会ってくれた皆さん本当にありがとうございました。

とても充実した2日間でした。
楽しかった~~~!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

SHOZO Coffeeと煙草

今日は大好きなSHOZO Coffeeとパイプ煙草

自宅の庭を見ながら鳥のさえずりを聞いて
ゆっくりと煙をくゆらせる

珈琲もこれだけ美味しいと身体が落ち着く

こんな時に頭の中でBGMが鳴る
と、そのまま曲が浮かび
メロディーの一部になる。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

妻沼商工祭


今日は毎年恒例のわが町妻沼の商工祭でした。

いつものメンバーで盛り上がり、なんと妻沼東中の皆も来てくれました。

皆テンションたかっ!!(笑)
嬉しかったね~~~


雨がなんとか保ってくれて良かったです。
最後の抽選会は残念ながら雨になってしまったけどね。

熊谷、妻沼どんどん盛り上がってゆく事を祈って!!

あ~~にゃおざねと写真撮るのを忘れました(涙)