この日仕事の豆腐屋先輩をダメ元で誘い、時間制限付きの条件で釣りに出かけた。



先輩が出勤前に無理して付き合ってくれるのは、なかなか釣果の上がらない私を慮ってのことに違いない。

見た目と裏腹に心優しい先輩だ。



前日からの小雨が若干残る薄暗い朝のリザーバーが、私たちを静かに迎え入れてくれる。


薄暗い中出廷。

視認性バツグン、チャートカラーのリフでゆっくり誘っていく。


事前に聞いていた熱いポイントでは何も無し。


先輩の『出んかー?おかしいなー』という言葉が、坊主癖のついた私の脳裏に突き刺さる。


今日もあかんのかな…


と思った矢先、水面からリフが消えた。

初心者の私でもわかるあきらかなバイト。


しっかり合わせてフッキング。


その後は少し慌てたやりとりになったが何とかキャッチ。



48cm。いきなりの自己ベスト。


今期50UPを目標にしている私には十分すぎるサイズ。



名残惜しいけど元気に帰ってゆくバスを見送り、マジックアワーは続く。


対岸の小湾処、前回の釣行でデカバスを目撃していたところ。

否が応でも期待は高まる。


一番信頼しているブループリントを竿先にぶら下げ、出来るだけ遠くにキャスト。



ステイ→アクション→ステイ→アクションを繰り返す。

遠くで水面が割れた。


しっかり合わせた瞬間、重みを感じた。


近づくバスが見える。


先輩の『これ、(50)あるぞ』の言葉が耳に飛び込む。


ドラグが出る。


力を込める両腕にさらに重みが乗る。


五感を駆使し、バスを感じる。



あたふたする私を見て、先輩が優しく笑っていた。



手にしたバスは今までのバスと明らかに違った。



53cm。

文句なしの人生初50UP。



ガッツリとブループリントに食いつくその姿は、美しい?神々しい?荒々しい?


私の語彙力では表せないその姿に、身体が微かに震えた。


冬の間、苦しい釣りを続けた日々が報われた瞬間だった。


全ては神さまがうった布石だったのかもしれない。無神論者の私にそう思わせるほどドラマティックだった。


気づくとバスに向かって感謝の言葉を述べていた。私にとってはそれほどの存在だったのだ。


自分の縄張りに悠々と帰る姿に見惚れる。


先輩が称賛してくれる。


全てが一瞬のようで、夢をみているようだった。


結局その後、46cmを一本追加し、4B3Fで終了。



相変わらずアタフタする。



3本目もリフで。





バラしたバスはアドホックにバイト。

ハンドランディング挑戦中にフックアウト。


こんな日2度と無いかもと考えながら、タイムアップ。


初50UPを共にしてくれた豆腐屋先輩には感謝しかない。

固く交わした握手は一生の思い出だ。


帰り支度を終え、ボロボロの親指を見て、今日の朝に戻りたい。

そう心で願いながら、車のハンドルを握った。



2024/4/30



Remnant mission

フライハイトルアーで

桜バス      ☑️

スノーバス 

スモールマウスバス

60


残りmission3つ…