2月分の集計を出しましたので
ご報告致します。
総発電量403.9kwh。1日平均14.43kwh。
今月も良く晴れました。
ただ3月に入り予報はあまり良くありませんね。
あったかくなりエアコンは一休みするので
消費量は少なくなるかもしれません。
2月分の集計を出しましたので
ご報告致します。
総発電量403.9kwh。1日平均14.43kwh。
今月も良く晴れました。
ただ3月に入り予報はあまり良くありませんね。
あったかくなりエアコンは一休みするので
消費量は少なくなるかもしれません。
昨日に続いて1月分の電気代を出しましたので
ご報告致します。
集計期間は12月6日から1月5日の31日間になります。
買電は31日間で499kwhになりました。
内、時間帯1(午前6時~午前1時)が35.96円
時間帯2(午前1時~午前6時)が28.06円
電気代は基本料金(2361.92)
+時間帯1(1690.12)
+時間帯2(12683.12)
+再エネ賦課金(1741)
ー燃料費調整額(3248.49)
=15,227円。1日平均491円。
家庭内での電気消費量は762.6kwhです。
売電の12月分が反映され
1kwhあたり9.5円で
28kwhの売電で266円になりました。
遅くなりましたが12月分の電気代を出しましたので
ご報告致します。
集計期間は11月6日から12月5日の30日間になります。
買電は30日間で388kwhになりました。
内、時間帯1(午前6時~午前1時)が35.96円
時間帯2(午前1時~午前6時)が28.06円
電気代は基本料金(2361.92)
+時間帯1(791.12)
+時間帯2(10269.96)
+再エネ賦課金(1354)
ー燃料費調整額(2456.04)
=12,320円。1日平均411円。
家庭内での電気消費量は605.5kwhです。
売電の11月分が反映され
1kwhあたり9.5円で
21kwhの売電で200円になりました。